goo blog サービス終了のお知らせ 

混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

仕事に使える使えないの観点で見れば・・・

2008-08-03 14:27:31 | 所謂一つのPCネタとか
Atom搭載のミニノートの類とか、OSにXPをチョイスして必要なソフト(Officeも2003辺り…2007はちょっとね)さえ入れれば十分に使えると思いますよ。

ただし、用途次第だから@日経BP
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/skillup/it_potential/080801_hp2133/


その辺、日経bpのチョイスであるHP2133ってのは疑問符なんだけどね(^^;
アレの場合は、従来より格段に手の出しやすくなったモバイルノート(入門機)であって、VistaとOfficeをフルに使うなんて用途はそもそも無理なんですから。

あくまでも、室内ないし無線LAN環境のある状況下で手軽に使える携行端末に過ぎないわけです(というか、ソコまで練り込まれていない)
逆に言えば、記事でも取り上げているとおり、ネットワーク周りの機材やバッテリーの持ちにACアダプタなど、改善する所は多々あるので今後が楽しみでもあるでしょう。

まだまだ始まったばかりの低価格ミニノートですが、ViaのNanoやintelのAtom(のDualCoreや専用チップセット)が本格的に出て来たらどれだけ変わるかな?
間違いなく、1つのジャンルを形作ることになるでしょうが、デスクトップと同じ仕事をこなすのは基本的に無理(まぁ、そう言う人は高価格帯の物を買うべし)…解像度とキーボードサイズ的に(^^;

まぁ、どう化けるか楽しみと言うことで(あ、オチが付いた)

PS.
通信環境周りとかは…もぉ、製品や周辺機器(ExpressCardとか)の改良でしょうね。
ないし、店頭で部品をポン付けしてしまうようなカタチとかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。