混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【エミュと海賊ROM配信が組み合わさっていると】ただねぇ、何処でも何でも騒げば何とかなるとか【法務としては断固拒否だわな】

2020-12-11 12:18:26 | 世相色々
あれか、BLMなんて益体も無い(アレは、元来の意味とは乖離した暴徒に過ぎない)騒動と同じ方向性に収斂して、コミュニティから追放される流れだと思うね。

(ネットワーク的に)第三者にあたる会場と改造コントローラで@Automaton
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20201207-145213/


オンライン接続してキャプチャした動画を配信し、キャプチャの遅延と操作のラグをフルに生かして皆でゲラゲラ笑い飛ばしながら……ってイベントだったならば、恐らく任天堂も苦笑いしながら後援してくれたかも知らんよ?
あくまでも実機だし、正規ライセンスの製品でギリギリコントローラが改造されていて間に噛ませた遠隔制御って所にネックがあるだけだからね。

抜いたROMとエミュじゃ、そらNGだしスポンサードできないわさ……そして、其処から流れて他のオンラインイベントに雪崩れ込んで暴れるとかアボカドバナナかと。

 \もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U

まぁ、スマブラコミュニティもスプラトゥーンのコミュニティで暴れると……そら、ウザがられるというか見るからに迷惑なんだからアンチが出てくるのも当然。
で、非公式じゃなく任天堂もスポンサードする公式でやらかすわけにはいかないんだから……(スプラトゥーンの競技な)配信停止で批判も出てくるけれど、こうした事態を引き起こした側への反発も当然ながら出てくるわな。


PS.
ちな、ネットプレイ可能なエミュレータでも、昔からの定番とされる物でも良い物はありますが、世代が新しい物の方が安定していて同期ずれも無いですねぇ。
物に寄りますが、ホスト側に集めて配信する形の物だと不具合が出やすい印象……逆に、世代が新しいと今時のネットプレイよろしく個々の処理は行いつつも同期を取って最小限の通信と遅延に納めている印象。

恐らく、Slippi Onlineも理屈としてはこの系統かもしらんけど、流石にライセンス要件的にも許容は出来ないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カリフォルニアの】まーだ自治区とかやってたんか【隣だったネ】

2020-12-11 12:05:17 | 世相色々
なんか、過激なのとかヨーロッパに輸出して臭い物に蓋みたいなイメージもあったANTIFAって……

オレゴン州では、まだ暴れているのね話題にもならないから@U-1速報
https://you1news.com/archives/15149.html


ポートランドでは、未だに自治区を拡大させつつ……要するに、州知事からシンパで治安gdgdだから戒厳令出して〆ろって話だったのね。

なぁにこのゾンビ物のゲーム感(昼間にクラフトして悪夢の夜を逃げ切る奴的なサムシング)が何だか漂うんだけどな(藁

PS.
うん、干殺しにする気かな?(邪笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オープンアーキティクチャ化が】要するに、ハードウェアとソフトウェアの分離が相当に進んでいて【相当レベルまで推し進められている?】

2020-12-11 06:53:36 | 世相色々
アメリカの無人戦闘機プログラムでは、AT互換PCみたいに制御ソフトウェア・デバイスドライバ・機体といった感じに規格化が相当レベルに進んでいるって事かな?

プロトタイプ製造を取れたのは……@航空万能論
https://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-unmanned-aerial-vehicle-prototype-delivery-within-5-months/


クラトス・ボーイング・ゼネラルアトミックスの三社で、ソフトウェアについては別で10社比較で30パターンを実地で比較すると……無人機だから、プロトタイプ引き渡しについても相当に簡略化というか外付けの弾倉みたいなレベルで弾薬として消耗するレベルで扱われるべき消耗品って位置づけなのが判る話。

LMが外されたのは残当かなぁ……やらかし的にも考えて。
ノースロップ・グラマンも、割と他で抱えてるから集中させないってのとオープンアーキティクチャ化さえ進めば、要求仕様さえ満たせれば機材の選定なんて何でも良いブツに仕上げるよって事の表れにも思える(LMなんかに抱えさせたら、LM一色の環境じゃ無いと動かせないゴミを売りつけようとする可能性)

自分的には、各国の動きについて各論を論ずる気は無いけれど、オープンアーキティクチャに対応して容易にシステムに組み込むべきユニットに過ぎない。
そして、そのユニットもHI・Mid・Lawで割とHi寄りの無人戦闘機システムであっても、普通に戦闘機に随伴し飛行場から発着する物からコンテナに格納されてそのまま射出されるor組み立てられてカタパルトやロケットブースターで投入される物などなど。
更には末端で低価値目標を搭載小型爆弾などで排除した後に自身も自爆特攻する前提の物などを含めた幅広いシステムとして定義すべき物の一端に過ぎないと考えた方が良いかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする