goo blog サービス終了のお知らせ 

混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

人柱が出てから考えよう

2012-12-26 23:48:39 | 所謂一つのPCネタとか
現状、我が家でPC用ゲームパッドとしてはPS2用ホリパッド&コンバータとXbox初代コントローラ(2世代目の小型モデル)+神ドライバが使われているのですが、そろそろ次を考えねばならない時期に来ているのです。

ドライバさえ有れば要らないんだけど@4game
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20121226004/


エレコムから、PS3/WiiのコントローラをPCで使える様にするアダプタが発売というお話なのです。

えぇ、Wiiについては別として、PS3であるならば神ドライバがありますし、ホリパッド3であれば標準ドライバで使える(ただし、十字キーがPOV固定)のですが(^^;
これを挟む事で、簡単にデジタル/アナログの両対応に切り替えできるなら考えるのですが、四軸12ボタン・十字キー(POV)とあるので望み薄ですかね。
更に、DUALSHOCK3 / SIXAXISとあるのでホリパッドが機能するかも謎……PS2用コントローラを買ってきて入れ替えるか、最初からxbox360コントローラをチョイスして神ドライバにするべきか(とはいえ、こちらも標準のxinputとの排他なのでケースバイケース)と悩みは多いのでありました。

メインとは外れるのですが、同じくエレコムから出るDirectInputとXinput両対応のパッドも出来が良ければ(そして、デジタルアナログ可変なら)候補に入れる事も考えるのですが、エレコムだもんなぁ……この手のPCサプライメーカー製のパッドって、ジョイスティックも含めて産廃として考えた方が利口なだけにどうなることやら(^^;
とりあえず、突貫した人柱が出てからでも惜しくない!w

NASやサーバはキチンとシャットダウンしましょう

2012-12-26 23:30:56 | 所謂一つのPCネタとか
RAIDなんかを組んでいるなら、尚更に大事というお話デス。

いきなり電源をブッチしちゃったとか@impress
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20121226_579393.html


そういうお馬鹿さんな対応なんてもってのほかですョ?
また、非常時に備えた適切なバックアップと誤フォーマットによるメインの破壊なんて起こさない様に切り離した状態でバックアップのフォーマットを行う位の慎重さを持ちましょう(^^;

あとは、もう運を天に任せるとして機材の適切な世代交代(バックアップがあるのは当然よ?)しかないと思うので有りました。

PS.
ボウルをデジタルスケールに乗っけたまま、ものぐさにオイルや水なんて放り込んじゃ駄目ですなぁ……ケーキのスポンジが微妙に失敗していました(藁