中島鳥山の猟(漁)日記

日本犬でヤマドリ猟をしてグレ・アオリイカ釣りも楽しんでいる自称田舎猟師もどきの日記です。H20年から猪の罠猟にも挑戦中。

2か所だけ追加。

2022-11-24 16:18:13 | Weblog

午後予定通りに近くの谷で罠を2か所に設置した、時間は有ったがそれ以上はやる気なし2時過ぎに帰宅。

3時から裏山南へ犬達と行く、小さいがイノシシは居るので罠も考えよう。

犬達が納得したので帰宅。

時間が有ったので罠を2個だけセットする、今は10個しか設置していない、いつもは後15個位は設置するのだが、何となく後の事を考えると罠を増やすのが億劫になる、イノシシ猟への意欲が薄れたわけではないのだが何もかも一人ですることが苦痛になって来ています、年の様です。

さあ今夜はぐっすりと眠りたいなあ・・・・・。

クマ子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

場所の移動。

2022-11-24 09:04:18 | Weblog

昨日の雨は上がったので早めに散歩に行くと竹を取りに来たY君と会う。

近所の人が竹藪が道路を邪魔していたのを切ってくれてその切った竹の枝葉も切り野菜等つる植物用に切りそろえてくれたのを道端に置いてあります、先日作業中の本人と話をして自由に持ち帰って使ってくれとの事だったのでY君に連絡してきてもらう、奥方の里(由岐の畑で)使う用です。

犬達を仕舞わしは罠の巡回に走る。

簡単に獲れる奴は罠に掛かったがまだ良い足跡が有る場所は残して置き、小さいのしかいない場所は撤去して場所を変えます。

大体10日を目安にするので午後にも新たな場所へ移そう。

案の定どこにもイノシシは居らず、ひどいのは埋め込み筒を綺麗に地上へ出してくれています、バネが作動しないように見事なもんです、ここはダメでしょう今週中に撤去しよう。

北の奥の谷の罠を撤去してきた、クマ子が切られた谷には1個残しているがイノシシは10日も来ていない、住処を代えたか獲られたか?は不明。

敵を討つためにもう少し様子を見よう。

巡回は8時過ぎに終わったが録画できないドラマを見るので午後からの作業に成る、無理せず気楽に行こう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする