中島鳥山の猟(漁)日記

日本犬でヤマドリ猟をしてグレ・アオリイカ釣りも楽しんでいる自称田舎猟師もどきの日記です。H20年から猪の罠猟にも挑戦中。

法事も終わる。

2009-01-31 17:06:04 | Weblog
今日は午前は法事だったので昼からの見回りになる。偶然罠猟をしているF君に合いしばらく立ち話をした。檻に3頭も入った時は解体をするのに苦労したそうです。そんな目に遭いたいなあ。大風の中見回るも変化無し。
夕方仔犬をもらってくれる人が見に来てくれるが犬小屋も裏もひっぱりさらかしのままだ、かたずける暇?がない。(ははは・・あってもせんけんどな)
今夜位またイノシシ君が動き回るのでチャンスかも。
明日に期待しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は法事だ。

2009-01-30 19:12:19 | Weblog
今日午後病院よりの帰りに先生宅へ伺い罠の空弾きについて教えてもらう。
何と今まで完全な勘違いをしていました。設置時の角度が間違っていました。最初に教えてもらった時に聞き落としていました、また現地での実習時に微妙な角度を見落として間違ったまま覚え込んでいたために今までで10回位の獲れる奴を空弾きで逃しました。これから設置する罠はもう失敗しないように出来るでしょう。
明日は妹の母親の17回忌の法事がお寺の都合で朝早くから有る為罠の見回りは夕方になりそうです、まあ天気も悪いしイノシシも少ないので多分掛からないだろう?からゆっくり行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果オーライ。

2009-01-30 10:35:56 | Weblog
昨夕の様な天候はイノシシが罠に掛かる確率が高いと先生から聞いていたので、今朝の見回りは期待しての巡回でした。小雨がほんの少しだけ降っていますがカッパを着るほどでもない。例の竹薮を見ると糠を撒いた横で空弾きをしている。
踏み板がゆがむほど踏み込んでいるしバネも古くはないのに落ち葉だけを括っている。その近くでイノシシが大股で走った跡が有り、多分驚いて逃げたのでしょう?。でも逃げられたのでは罠師としては減点です。嫌な気分で谷の上流へ登ると最後の罠の場所で部品が谷へ落ちている。「アレッ誰かにイタズラされたか?」と良く見ると木切れが揺れた、「オッ掛かっとうでないか」傍へ寄ると瓜ではないがコビンチャです。肉が柔らかくて美味そうだ。引き出すのに汗をかいた、念のために他の罠を避けて歩いたので遠回りに成りよい運動でした。
ただ、先生やO名人なら空弾きで逃げたのが罠に掛かったのか又別のイノシシなのかが即分かるだろうけれど今の私には出の猪か入りの猪か判断できません。もし別なら罠を残しても良いが、同じイノシシならもう居ないはずなので罠を設置して置く意味が有りません。足を見ると逃げたのが大きい様に見えるのだがなかなか一人前には成れそうも無い。また教わりに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜がチャンス。

2009-01-29 16:37:59 | Weblog
今朝の見回りで昨日足を延ばした場所に糠を撒いていたところできれいさっぱりとイノシシが食べていました。「オッ、ここは毎晩来よるぞ」と思いました。
そこで今、罠を仕掛けてきました。山すそだが谷あいの様な場所なので岩が出て3箇所ぐらい最後まで掘れずに投げ出したので1個設置するのに2時間も掛かりました。(えらかった)
ただ杭を打つ音でキジが近くで鳴きました、良いキジ場なのですが最近は少なくなっているので撃つ気は有りません。昨日砂浴びの跡も見つけていたのでキジがまだ居りそうだとの判断は出来ていましたが、あの「ケケエーケケエー」とバリンバリンの羽音から古い鳥でしょう。地面から飛び上がり木に止まっていました。
撃つ気ならトンコロリでした。それより今夜が絶好のイノシシが罠に掛かる可能性がある天候です。裏山の尾根にも追加設置しましたがここの足跡はまずまずの大きさでした、羊歯の出入り口へ設置したがタヌキやアライグマにイタズラされない事を祈ろう。(いま猛烈にイノシシが獲りたくなっています)
写真は足元に纏わり付きだした仔犬達です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を延ばせばまだ居ます。

2009-01-28 09:39:09 | Weblog
昨日、午後から獣医先生の教えてくれた辺りへ行くも畑が荒れていない、イノシシは居るようですが(地元の人の話)数が少ないので獲るのは難しいだろう。
そこで近所の別な場所を探すと、比較的新しい糞と足跡(そんなに大物じゃない)が有る場所が4箇所程有った。ただ私有地らしい奥なので勝手に入るのはためらいがある。それに誰かがイノシシのこすりつけた泥をはがしていたので他にもイノシシの調査(猟)に来ている人も居るようです。
しかし罠の良い場所が見つかったので試しに設置してみようと思う。
例の竹薮はやはり大きい狙っていた奴はもう居ません、おまけに小さいのも手強そうです(よう獲らんわ)。それと裏山の尾根にも新しく羊歯の中から出入りしている場所が有ったがイノシシは小さいようです。
まだ狩猟期間が有るので最後の頑張りをしてみようか?。
朝は冷えたが今日の午後は暖かそうです。病院帰りに山へ行こうや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し足を延ばそうか?。

2009-01-27 10:25:48 | Weblog
どうも最近は近所に良いイノシシが少なくなってきた。
獣医先生の知り合いのYさんの近所にイノシシが何時も出没しているようで他に罠猟師が入っていないようなので午後にも調査に行ってみます。車で20分位なのでそお遠くはないが見回りは午後になりそうです。
後半月位イノシシ猟を頑張って見ます。
今日は久し振りに昼間は日向では暖かそうです。仔犬たちも日差しの有る所へ出て来るでしょう。
今朝の竹薮には来ていなかったようです。あそこの中型を獲りたいのですが今度の雨前が最後のチャンスかも?。
家の100m横の谷はもう来ていないので罠を引き上げて新しいところへ移します。さあ午後から新規開拓に行って見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ離乳食。

2009-01-26 09:52:34 | Weblog
我が家の仔犬たちもこの寒さに負けずに元気に育っています。
そろそろ離乳食の時期なのでやって見ると早いのは食べだしました。
中には親の餌に首を突っ込み舐めるのも居ます。
人懐っこい奴は口笛に反応して呼べば尾を振り近くへ来ますが3匹位は怖じ味噌のようでまだ人間を知らないので犬小屋の奥で固まっています。
その内にぞろぞろまとわり付くようになるでしょう。
所で肝心の罠ですが竹薮にはタケノコを食べに来て糠も食べていますが足跡は小さい奴です。やはり先日のチョンボで逃がした大きいのは居なくなりました。
同じく裏山も大きいのは回遊していません、足跡はコビンチャのみです。
後一週間で獲れなければ一時休止も考えます?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の中で凍る。

2009-01-25 09:44:43 | Weblog
今朝の冷え込みで車の中のペットボトル茶が凍っていました。地面も凍り、罠が有る場所も土が霜柱状でカチカチです。イノシシの足跡も分かりません。
少し気温が上がるのを待ちます。今は二箇所に集中して設置しているのですが今日は両方とも変化無し、ただ竹薮の谷の奥で罠の周りを鼻で掻いた様な跡があり、このイノシシも手強そうです。其処は何の細工もなしに自然の状態ですが異変を感じているのかも?。今まで生き残っているので獲るのは難しいだろうが後一週間で勝負、勝負だ。(負けそう)
この寒さの中子犬たちは元気です。後雄1・メス1もらい手募集中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬が動き出す。

2009-01-24 09:38:06 | Weblog
昨年末に生まれた我が家の子犬たちがそろそろ口笛に反応しだしゆっくりと動くようになりました、まだ人見知り?しますが度胸のあるのは傍へ歩いてきます。
おじみそな奴は小屋の隅へ固まり寄って来ないがもう少しすれば全部が慣れてくるでしょう。当分寒さが厳しいので温かくしてやろう。まあ親が二匹が係りで世話をしているので心配はないだろう。
所で今朝の見回りは耳が千切れそうなほど痛寒むかった。裏山も、例の竹薮にもイノシシは来ていました、あと少しで罠に掛かるでしょう?。(掛かればええのになあ)今夜から明日はもっと冷えるので明日の見回りは辛そうです。
昨夜40年来の猟友がイノシシ肉をもらいにきました、冷凍室に有る分をほとんど上げたので後の補充のためにもここ一週間でましな奴を獲りたいのだがそううまく行くはずは無いだろうな、罠の場所は2箇所に集中設置しているので見回りは楽になりました、ほなけんどイノシシが少のうて獲れん様になった。
写真は動き出した子犬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗ばかりが続く。

2009-01-23 10:20:27 | Weblog
昨日、先日のイノシシを捕らえながらワイヤーの根元がが解けて逃げられた大失敗を先生宅で話すと先生が笑いながら慰めてくれる。二度と同じ過ちはしないぞ。
ただ、そのイノシシは逃げても羊歯に絡まり自由が取れずいずれ死んでしまうそうです。なおさら惜しい事をしたものです。(気合を入れなおそう)
所で今朝の見回りでも竹薮にはイノシシが来ていました、大きくは無いのですが足目がはっきり付いています。これで罠に掛からないのがおかしいと再点検をすると1箇所は2cm横に踏み跡が有り、もう一つは体重が軽い子イノシシの足跡がわなを踏んでいたが作動せず。(それが正解)もう一つは真ん中を踏んでいるのに先日来の雨続きで泥が流れ木の葉の堰を壊していた。泥を取り除くとバネが作動して私の手首を括られる(わざとそうさせてみた)。罠は正常なのに仕掛けを設置する時にもう少し丁寧にするべきだった。そのことは先生に何時も言われていたのだがまだまだ実践出来ていないようです。設置するときはそれを忘れてはいないのですが技術的にまだ甘いようです。今日の午後から修正と追加設置をしどうしてもあの谷のイノシシを獲ります。(頑張るぞ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする