キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

餡について

2008年01月31日 | Weblog
本日も名古屋におりますが、当地のお天気は快晴ぽかぽか陽気です。こんな天気が続くと春は一気にやってきます。まことに結構で御座います。

さて、先日別府で知人から製餡業について興味深い事を聞きました。この知人は別府で製餡業を生業としているお店の跡取り娘で、てな事を書くと若い娘さんを連想される方がいらっしゃると思いますが、いわゆる世間で言う昔娘さんだった方です。昔娘さんだった方の取柄は昔のことを良くご存知な事で、先々代が静岡出身からやって来て別府に店を構え製餡を始めたそうです。昔あの有名な虎屋は静岡にあり、随分と盛業で羊羹作りの行程が夫々の専門業者に分化したようです。そのため製餡業も虎屋へ納品する業態の一つとして発達したようで、静岡は米が取れにくい地形のため、多くの農家の子弟が製餡業につき、やがて日本全国へ拡散していったとの事です。また、流派が三派あり彼女の家は北川流、他の二つも聞いたのですが物忘れの年頃、当然失念いたしました。流とつくからには免許があり、免許皆伝になると布張りの立派な奥義書のようなものが親方あるいは家元から授けられ、一市に一軒の開業が許されるようです。

饅頭怖いの私としては、美味い餡子を喰うのを無類の楽しみとしておりまして、最近では伊勢佐木町美濃屋の饅頭、最中、羊羹を事あるたびに喰いまくっております。美味い餡にじっくりと淹れた玉露、良くぞ日本に生まれけりの瞬間です。果たして美濃出身の美濃屋さんはどこの流派の餡をお使いなのでしょうか、また流派による餡の味わいに違いがあるのでしょうか、横浜に帰ったら店の奥にいつもどっしりと座っている和服姿の女将に伺ってみる事にいたしましょうか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野上弥生子文学記念館訪問記 | トップ | 真正松坂牛を食す »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事