五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

都市デザイン

2016年01月19日 | 第2章 五感と体感
都市デザイン2016年1月19日

昨日は某学校での新年初講座でした。雪の影響で通学もままならない生徒さんがいらっしゃる中、講座にいらしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
藤沢は雪の降った境界線に位置していたので、茅ヶ崎や横須賀からいらした方々は積もっている雪にびっくりされたそうです。
逆に東京方面や箱根・丹沢方面に住んでいらっしゃる方々は、電車に乗れる状況ではなかったようです。
横浜に住む私は、いつもより早めに家を出て、しかも運よく直ぐに来た電車に乗ることができたので、通常より早くに学校の最寄りの駅に着きました。東横線横浜駅の改札口は封鎖され、入場制限となっており、混乱はしておりませんでしたが、長蛇の列は痛々しい光景でした。
首都圏の電車はここ数年で諸々の線路が一本化となり、複数の電鉄を繋ぎ遠いところまで真っ直ぐ延ばしたお陰で、一つの電車が止まるとその連鎖が諸々の線路に影響するようになりました。コストや土地活用の効率化は、かえってGNPを下げるのではなかろうか、、、と、痛切に感ずる一日でした。
都市をデザインするなかで、根本的、総体的な危機管理を真面目に思索しているのか?低コストを絶対的条件にすることが果たしてこれからの日本の将来を明るくするものなのか?と、いう問いかけをしたくなりました。
私達自身が対価に関する認識を変えない限り、難しい問題であるとともに日常の多少の不便さが実の強さであることも忘れてはならないと思うのでした。

一杯のお茶を頂くために少し離れた岩清水で水を汲む風情が遠い現実にならないよう私自身も手間暇かける役割を大事にしていきたいものです。

「都市デザインの機能に何を優先するか」を思索する上で、もっともっと人の歴史や哲学を大切にして頂きたく、次世代の担い手に期待したいものです。

☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪ん子 | トップ | 理論と感性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事