五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

24節気 雨水

2019年02月19日 | 第2章 五感と体感

東大寺 二月堂のお水取りは3月1日から14日まで。
お松明はその間毎日行われます。
そろそろ「のりこぼし」花ごしらえの頃ですね。



24節気 雨水    2019年2月19日

如月十九日の頃は、雨水。

歴便覧によれば、
「陽気地上に発し、
雪氷とけて雨水となればなり」とあります。

動きを止めていた土が温みを感じ出し、
動き出す頃とでも言いましょうか。
空気に水分が含まれだし、
息づく諸々の粒子が混ざり、
息を吸うと甘みを感じるのが
今頃の季節の特徴かもしれません。
花粉症の人には
迷惑なことかもしれませんが、
ほんのりと甘い空気を吸うと
立春過ぎてしばらくすると
このように動き出した大地を体感するのです。

本日から新しい場所で勉強会が始まります。
場所は、
中央線の武蔵小金井 桜町病院のある
修道会の修道院です。
氷が溶けだし、
雨が降り出す「雨水」らしく、
今日のお天気は曇りから雨となるようです。
今年から来年にかけては、
転換期というべく年となりそうで、
まだまだ先が見えませんが、
お日様に照らされて陽の気が湧いてくる土の動きを感じ出すと、
楽観的な気分になり、
前向きな色々な事が頭に巡るようになってきました。
自然界の息を動物が感じ取るのと同じで、
人も息を意識すればするほど、
自然の流れに従って
硬さから解放されてくるように思います。
自然界に含まれている自分の身体を感じてこその
御恵みのような気もします。

頑なに現状を拒むことに執着するよりも、
しなやかに流れに任せていくと、
自分の意思も顕わになるのは
ほんとうのことだと実感しています。

はじまりの
雨水の触(しょく)は
たのもしき




・・・・・・・・・・・・

「生き甲斐の心理学」

公開講座のご案内

ユースフルライフ研究所 講座

2019年3月5日  鎌倉腰越勉強会

2019年2月19日 武蔵小金井勉強会

つつじが丘から会場が武蔵小金井に変わりました。
桜町病院の修道院が会場となります。

//

NPOキュール「生き甲斐の心理学」講座
 
東急セミナーBE講座
2019年 3月15日  13:30~15:30雪谷校
2019年2月22日   10:30~12:30たまプラーザ校
    






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする