琵琶湖の畔で勉強会 2018年2月27日
松尾芭蕉は、大好きな木曽義仲と共に居たくて、お墓は義仲寺にあります。
義仲寺(ぎっちゅうじ)は、大津の瀬田川、瀬田の唐橋の袂に位置し、源平合戦でのさ中に討たれた場所の間近に建立されています。
妻である巴御前を祀った祠も寺の山門脇にあるので、平家物語を一気に体感できるのです。
山門を潜ると左に芭蕉が高々と植わっており、木曽義仲の供養塔と芭蕉の墓を同時にお参りできます。境内がこじんまりとしているので、ちょっと寄るだけでも、深い感動を覚えます。
伊賀に生まれた松尾芭蕉は、役行者や西行法師にも憧れて?いやいや幕府の隠密として?、単なる俳句のための旅で?西行が留まったり歩いた場所を辿り、奥の細道の旅にも出ます。
伊賀の里は、大海人皇子、天智天皇の壬申の乱、はたまた徳川家康の伊賀越えにとって、日本の歴史上天下分け目の合戦には欠かすことの出来ない重要な場所でもあります。琵琶湖のあたりは、個人的に、クロスロードならぬ、八方ロードと勝手に命名しています。
ここ7,8年かけて、琵琶湖を周辺を歩いていますが、琵琶湖の畔で泊り掛けの講座を行うのは今年で5年目。年に一度、琵琶湖の水面を眺めながら静かな時間を過ごすのが、私自身の心身を整える貴重な時間となっています。
唐崎神社や江戸時代からの風景をそのまま残している修道院の広大な庭を散策し、平安貴族の禊や芭蕉の佇みを思い浮かべながら、時空をいったりきたりできるのも私にとって大事な事でもあるのです。
4月6日から8日まで、共に過ごす皆さんと、今年はどんな歴史の話題を提供しようか、これからぼちぼちと思索すると致します。
公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所 講座
1月はお休み 2018年2月から講座開始です。
2018年3月6日 鎌倉腰越講座
2018年3月20日 つつじが丘勉強会
4月6日~8日 琵琶湖 唐崎講座
NPOキュール東急セミナーBE講座
2018年3月16日13:30~15:30雪谷校
3月23日10:30~12:30たまプラーザ校
3月18日 東急セミナーBE雪谷校にて 13時~15時まで
子育ての中の保護者のための生き甲斐の心理学講座を行います。