今週からパソコン教室に通う事にしました。目的はパソコンについての技術をアップしてWINDOWS10を完全に使いこなしたいと思った為です。パソコンはもう20年以上使っていて、今使っているパソコンは確か4台目になると思います。習う以上は自分のレベルや目的に合った教室で習いたいと思い、NETで調べると「パソコン教室」なるものは物凄く沢山ありました。まず近くが良いので名前をよく聞く「商工会議所パソコン教室」習志野台の無料見学会に参加してきました。
ここは、「パソコン入門」「ワード」「インターネット」等コース別にパソコンにプログラムが入っていて、ヘッドホンでその口座を聞きながら授業を受け、判らないところは2名の若い講師に質問する形式でした。生徒は毎回10人までの模様。講座はいずれも50分単位で1,000円です。ここでは「パソコンの基礎が分かっていないと、先でもとに戻る事になるので、まず基礎から始めてほしい」という話でした。入門コースだけで10時間もあります。僕は「パワーポイント」で案内書などワードで出来る以上のものを作成出来るようになりたいし、今更基礎はやりたくないので、他を探すことにしました。
家から徒歩5~6分の処に、同じ様に全国展開をやっている「市民パソコン塾」習志野教室というのがあり、こちらも1時間の無料説明会があるので参加してきました。ここはパソコン2台で右側のパソコンを見ながらヘッドフォンで説明を聞きながら、もう1台のパソコンを操作してやっていくという形式でした。どこも省人化が進んでますね~。講師は女性一人でこじんまりとしていて、午後は学生相手の学習塾になるそうです。商工会議所と同様、50分1,000円、維持費が月1,000円は同じです。こちらは他にテキスト代が1,000円弱かかります。ここは融通が利きそうだし、1回の生徒数は3~4人だし近いので、こちらに決めて月4回通う事にしました。
今日は最初の授業で9時10分に着いたら、講師が「申し訳ありませんが、パソコンが繋がらないので、次回に繰り越してもらえませんか」という話。小さい処は融通が利く半面、こういうトラブルや対応に問題があります。普通なら、事前に講師がトラブルによる休講の連絡をその時間に来る生徒全員にするべきですね。初日からつまづいて先行きが心配になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます