goo blog サービス終了のお知らせ 

函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

五里霧中

2011年05月26日 13時59分49秒 | えいこう語る
間もなく6月だ。
海の村は、深い海霧(ガス)に包まれる。
車で走っていても、人や動物が飛び出して、轢いてしまいやしないかと、びくびくするほど、周囲が見えなくなる。
殺人事件発生の、ミステリアスな小説でも書きたい雰囲気にもなる。
若い頃は息苦しさもあったが、年齢と共にそんな季節も、楽しめるようになって来た。読書もいいし、お酒を飲むのもいい、音楽を聴くのもいい。
♪夜霧のしのびあい、♪夜霧よ今夜もありがとう、などという曲のタイトルも、なかなか素敵だ。
周囲が見えないというのは不安だが、自分の存在が見えにくくなるという、透明人間になったような感じもいい。霧隠才蔵もカッコイイ。
政治献金違反を問われている、民主党の小沢一郎。その小沢を批判する、福島原発の推進者、民主党・渡部恒三が仲直り宣言をした。
「渡部は俺に悪態ばかりついていたが、俺はシカとしていた」仲直り会場での小沢の発言である。政治家ではない、ヤクザの手打ち式での発言にみえる。
今や人気の落ちた両人、共に東北出身の代議士で、復興への協力体制をアピールしたと報道された。
正義感を装っているが、東日本復興の公共事業で、莫大な政治資金を確保するための、共闘ではないかと疑ってしまう。その資金で政権を奪取し、最後の花を咲かせようとの算段ではないか。


二人は元自民党である。最も自民党らしい政治家でもある。民主党の仮面をかぶっているが自民の狼だ。再び田中角栄流の動きをするのではないだろうか。
政治家の本性は「権力と金」に尽きるようだから。
さて昨日のテレビである。東京電力は設立当初から、経産省の天下りが続き、その役員年報酬は3,000万円以上だという。
さらに驚いたのは、関西電力の会長の退職金だ。10億円だというから空いた口がふさがらない。ふさがらないどころか、あごが外れてしまう。
電力料金からの支払いだ、つまり国民が退職金を払っていたのだ。
今回の大震災の東電の賠償額。限度を超えれば国が支払うことになる。国が支払うのは税金からだ。被害を受けたのは国民だ。被害者が賠償金を出すのだ。
どうなっているのだこの国は。
一方、野党自民党「原発を推進したのはお前たちだろう」といわれれば、言葉もないようだ。
「首相の任期は、4年間ぐらいがいいよね」といい、パリで鋭気を養っている菅さん。
とどほっけ村は間もなく深い海霧に覆われるが、我が国はとっくに五里霧中なのかも知れない。
「霧の中の必殺仕置き人」なんて、小説でも書きたい気持ちにもなる。
♪あーあー、いやになちゃうな、あーあー驚いた!
早朝から歌謡漫談でした。