goo blog サービス終了のお知らせ 

Lee's Diary

ドラマが好き。
お気に入りのドラマの感想をつぶやいています。

独身貴族  第6話  *感想*

2013-11-15 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「動き出した恋…僕は結婚します。」 *

玲子(平岩紙)との お試し同居を申し出る守(草なぎ剛)。
あの守が同居なんて堪えられるのか・・ どんな風に描いてくるのか・・
また心の中で毒づく守の様子をコミカルに見せてくるのかしら・・
などと思いながら観ていただけに あの守の様子はチョッと予想外だったなぁ。
守のこだわりの家が・・ くつろぎの空間が・・ 
大切な領域が玲子の物で侵食されていっても 守ったら我慢できてしまうのね。
諦めきったあの感じ・・ 何も感じなくなってしまっている(感じていないように装っている)あの感じ・・ 
玲子との同居を前向きに考えていこうと淡々と務める守が可哀想になってくる。
大好きな靴までも・・なんだものねぇ。
このアタリの守の描写は もう少しじっくりと守の感情が滲み出てくるように描いてほしかった・・
などと個人的には思うのだけど 守の諦めの境地やら 半ば自暴自棄的な心境やら 
無理矢理押し殺した感情といったものは伝わってくるから もういいや。
守の様子がおかしいことに気付き 守にストレートに疑問をぶつけるゆき(北川景子)や
進(伊藤英明)に惹かれてはいるものの 守の感覚や考えに共感するゆきの様子なども楽しめたし
守とゆきと進の関係が 今後どのように描かれていくのか・・気になるわぁ。

 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

独身貴族  第1話  *感想*
独身貴族  第2話  *感想*
独身貴族  第3話  *感想*
独身貴族  第4話  *感想*
独身貴族  第5話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガルハイ(2)  第6話  *感想*

2013-11-14 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「新しい愛の形か重婚か!?訴えられた妻は夫が3人」 *

風変わりな案件だったなぁ。
ふざけた印象を受けるし 今までの案件に比べると薄さを感じる気はするけれど
楽しめたんだから いいや~。 (今回のメインは この案件じゃなかったようだし・・ね。)
羽生(岡田将生)が用意した証人たちの登場の仕方とか
服部(里見浩太朗)の手料理を楽しむメンバーが減っていく様子だとか 地味にツボ。
あちらこちらに潜入して 地味~に活躍する蘭丸(田口淳之介)や
あっという間に状況が好転してしまうバカバカしさも面白かったなぁ。
愛子(鈴木保奈美)の魅力を再確認した男たち・・ってな感じねぇ。

今回のストーリーの一番の見どころは 羽生の薄ら笑いが消えるアタリからラストまでの展開よねぇ。
やっぱりモテる・・四人目の夫候補な服部(里見浩太朗)・・
新鮮な表情が魅力的・・自分自身に怒りを覚える羽生・・
今までで一番興味深く感じられたよ・・貴和(小雪)と古美門(堺雅人)の面会・・
いつまでも女性らしさを忘れないのはいいことだ・・自分のために男たちが争う状態を楽しむ澄江(高林由紀子)・・
そして・・服部から明かされる真知子(新垣結衣)の涙の意味・・
そしてそして・・ 
盛り上がっていく展開に気持ちを高めてもらえたわぁ。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

リーガル・ハイ 最終回  *感想*
リーガル・ハイ スペシャル  *感想*
リーガルハイ(2)  第1話  *感想* 
リーガルハイ(2)  第2話  *感想*
リーガルハイ(2)  第3話  *感想*
リーガルハイ(2)  第4話  *感想*
リーガルハイ(2)  第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろず占い処 陰陽屋へようこそ  第6話  *感想*

2013-11-14 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「騒音バアさんと化け猫屋敷!?隣人の呪い」 *

あらやだ・・ 今回もウルッとしちゃったよ。
いい話だったなぁ。
自分の住んでいる家に呪いをかけてほしい・・という風変わりな依頼が まず面白くって興味を引かれるし
そこから 門倉百合江(島かおり)と子供たちの関係や 
隣人の純子(赤座美代子)のことが浮かび上がっていく様子だったり・・
家を離れたくない百合江の真の想いや 
百合江と純子の関係が明らかになっていく過程だったり・・を楽しみながら観ることができたわぁ。
祥明が生ゴミ事件を解決する様子も祥明らしくって良かったし。
神林(ミスターちん)が 「にゃー」などと言わなくてはならなくなるクダリも面白かったし。 
「王子化け猫騒動」は しょうもなさタップリなのだけど
4話で描かれていた祥明(錦戸亮)&路子(倉科カナ)のデートごっこよりはマシに感じられたかなぁ。
ラストで路子が呟いた 「ご近所さんが一番か・・」 の 言葉でもってまとめられた今回のストーリーには
「王子化け猫騒動」のしょうもないクダリも ご近所さんたちの人の良さや結束感が感じられたとは言えるかも。

 Lee's Diaryにお越しくださり ありがとうございます  
チラっと共感していただけましたなら ポチっとしてくださると嬉しいです♪
 <ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

よろず占い処 陰陽屋へようこそ  第1話  *感想*
よろず占い処 陰陽屋へようこそ  第2話  *感想*
よろず占い処 陰陽屋へようこそ  第3話  *感想*
よろず占い処 陰陽屋へようこそ  第4話  *感想*
よろず占い処 陰陽屋へようこそ  第5話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス・パイロット  第5話  *感想*

2013-11-13 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「アメリカ編スタート15分拡大SP!地獄の飛行訓練、始まる!」 *

楽しみにしていたアメリカ編なのだけど 序盤は相変わらずの・・いやいや予想を上回るふざけた展開なのね・・・。
「say again」を繰り返す晴(堀北真希)にゃあ さすがにイラっとしちゃったよ。
ここまでお馬鹿に描かなくってもいいのに・・・ 
ここまで浮ついた感じで描かなくってもいいのに・・・・。
訓練を受ける際の晴は もう少し落ち着いたキャラに成長させてあげようよ・・・・・。
それでも 千里(相武紗季)が晴をしごき始めるクダリからは 楽しんで観られたなぁ。
晴と千里の絡みは やっぱり好きだわぁ。
スパルタ指導で晴を引っ張る千里と そんな千里に素直についていく晴・・ この関係は やっぱりいい。
コレを国木田(斎藤工)と晴で描かないトコロもいい。
「それよりさ、私もパーフェクト狙ってもいいかな?」 と トンデモなコトを言い出す晴と
ひとり離れたトコロで バディの成長と成功を喜ぶ千里も好み。
千里の言うことを一回目はマイペースにやり過ごし 当たりが強くなった二回目にしぶしぶ動き出す・・
そんな晴の様子が可愛かったし。 結局は二人のキャラの魅力を楽しんでしまったよ。

 最後まで読んでいただけて嬉しいです  
チラリと共感していただけましたなら ポチっとよろしくお願いします♪
 <ドラマ感想>
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

ミス・パイロット  第1話  *感想*
ミス・パイロット  第2話  *感想*
ミス・パイロット  第3話  *感想*
ミス・パイロット  第4話  *感想*
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験刑事トトリ 2  第5回  *感想*

2013-11-12 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「秘密~ある小説家の死について」 *

今回は 都鳥(三上博史)が披露する動物ウンチクが面白かったなぁ。
ガゼルがとる行動の裏にある意味にナルホド~。
行動の裏に隠された利己的な理由という点で ガゼルと和久井(ムロツヨシ)を重ねる感じ・・面白い。
都鳥の動物ウンチクがストーリーにピタッとハマっていると やっぱりテンション上がるわぁ。
犯人が仕掛けたトリックは雑な感じはするものの 5分で考えたにしちゃあ上出来だったように思うし
同じアパートの男や 「てんねん屋」の店長を利用して 和久井がアレコレと工作していたものが
男や店長の見た目の印象とは異なる人物像によって 崩れていってしまうというのも楽しめた。
私情を挟みすぎな安永(高橋光臣)にゃあ 若干イラっとさせられたし
安永を嵌めるコトで 彼を冷静にさせようとする都鳥の意地悪な感じに(本人にはその気は無いのだろうが) 
そこまでしなくても・・などと 少々引き気味に思いつつも
二人の個性を印象的に見せてくれたような気もする。
でも やっぱり二人の掛け合いは 今までのようなカタチで楽しみたいなぁ。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

実験刑事トトリ  最終回   *感想*
実験刑事トトリ 2  第1回  *感想*
実験刑事トトリ 2  第2回  *感想*
実験刑事トトリ 2  第3回  *感想*
実験刑事トトリ 2  第4回  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験刑事トトリ 2  第4回  *感想*

2013-11-12 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「ビリヤードが終わったあとに」 *

楠木(成河)は随分と派手なプレイをする人だなあと思って観ていれば・・ナルホド~ってな感じねぇ。
そして やっぱりそうか・・ そうだと思ったよ・・な 金井勇太さんなワケなのね。
あんなコトができちゃうものなのか・・などと思いつつも
楠木の口調だとか 声質だとかも相まって エンタメ感があって楽しめる。
自らの顔を傷つけるというショッキングな感じと
都鳥(三上博史)が安永(高橋光臣)にやらせた実験から導き出された答えが面白かったなぁ。
今回のツボは 不安げなマコリン(栗山千明)の肩を抱き ウットリとする安永。
あの表情にゃあ 思わず吹き出しちゃったよ。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

実験刑事トトリ  最終回   *感想*
実験刑事トトリ 2  第1回  *感想*
実験刑事トトリ 2  第2回  *感想*
実験刑事トトリ 2  第3回  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安堂ロイド~A.I.knowsLOVE?~  第5話  *感想*

2013-11-11 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「愛を知ったロイドが涙を流す・・・」 *

唯一のお気に入りキャラが~っっ。
う~ん・・ 残念すぎる・・・・。 
このドラマのなかで最もチャーミングなキャラだと思うのに・・ この仕打ち・・ 寂しすぎる・・・・。
それにしても可愛かったなぁ・・ 今回のサプリ(本田翼)。
あちらこちらに登場し 最後には大活躍をするサプリを見せてもらえたことには満足なのだが
いやぁ・・ やっぱり残念だ。

ストーリーのほうは ロイド(木村拓哉)の講義や 謎の美少女の自慢話や 
葦母(遠藤憲一)と星(桐谷健太)の会話でもって 
ドラマの趣旨やら 設定やらを だいぶ見せてきたなぁ・・といった印象。
これくらいのもんは見せていただかないと 興味が薄れちゃうものね・・やっぱり。
将棋を楽しむロイドと麻陽(柴咲コウ)の雰囲気だとか
将棋ソフトに入っていた口調を用いるロイドだとか
自転車漕ぎ体操に精を出す葦母やら ノリの良いドクターやら 星の失言に切れる葦母だとか
ちょっとしたトコロに好みのエッセンスが振りまかれているアタリが 今回の好きなトコロ。
お気に入りのキャラの退場にはテンションが下がりまくっているものの
前話アタリから 少し踏み込んで このドラマを楽しめるようになった気はするので とりあえずは次回に期待。 

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチリと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

安堂ロイド~A.I.knowsLOVE?~  第1話  *感想*
安堂ロイド~A.I.knowsLOVE?~  第2話  *感想*
安堂ロイド~A.I.knowsLOVE?~  第3話  *感想*
安堂ロイド~A.I.knowsLOVE?~  第4話  *感想*
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京バンドワゴン~下町大家族物語 第5話  *感想*

2013-11-10 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「下町大家族物語~人間は人を殺しちゃいけねぇんだ!!」 *

藤島のエピソードは少々薄味に感じられてしまって好みではないのよねぇ。
こってこてな味付けは嫌だけれど 初回のエピソードくらいの情感を味わってみたかったなぁ。
でも 問題の解決の仕方は好き。
ナイフの代わりに楽器を持たせてしまうトコロが とても好き。
その楽器の手作りの味わいが かなり好き。
ワケの分からぬまま ワケの分からんもんを持たされて 
目の前で突然演奏を繰り広げられて 呆然としてしまう藤島の様子も良かったなぁ。
あんなカタチで出鼻を挫かれてしまうと ひとまず戦意喪失してしまいそうよねぇ。
問題を解決するのが青(亀梨和也)や我南人(玉置浩二)だけじゃなく
“東京バンドワゴン”の常連たちも加わっているというトコロもいいわよねぇ。
同じ店の常連・藤島をプライドにかけて救う男たち・・なのね。
男たちの心意気を描きつつ 女性達の甲斐性についても しっかり触れているアタリも好感度は高い。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

東京バンドワゴン~下町大家族物語 第1話  *感想*
東京バンドワゴン~下町大家族物語 第2話  *感想*
東京バンドワゴン~下町大家族物語 第3話  *感想*
東京バンドワゴン~下町大家族物語 第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市伝説の女 (2)  第5話  *感想*

2013-11-10 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「トイレの花子さんの呪い!? アイドル学園殺人」 *

このドラマにしては そつが無いストーリーといった印象。
でも・・ でも・・ ツボにハマらないのよ・・・・・・。
このドラマは もっと荒っぽくってもいいと思うのよ・・・・・。
そんなんアリ~!?なストーリーでいいと思うのよ・・・・・・。
月子(長澤まさみ)のコスプレと 戸島先生(安達祐実)の気持ち悪さくらいかしら・・心に残ったことって・・・・。

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
ランキングに参加中です。チラっと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

都市伝説の女 最終回  *感想*
都市伝説の女 (2)  第1話  *感想*
都市伝説の女 (2)  第2話  *感想*
都市伝説の女 (2)  第3話  *感想*
都市伝説の女 (2)  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコーチ  第5話  *感想*

2013-11-09 | 秋ドラマ(2013)感想
* 「警察の真実暴露!」 *

面白かったなぁ。
前回のストーリーでは いまひとつ気持ちを高めてもらえなかったのだけど
今回のストーリーには 初っ端からグイグイと惹きこまれてしまったよ。
登場人物が多くって ゴチャゴチャゴチャっと一見分かりづらく感じる作りが まず好み。
白骨遺体にまつわる人間関係が浮かび上がり・・
関わっている人物たちの悪意や 嘘や 卑劣さが暴かれていき・・
黒河内(長瀬智也)の思惑やら 目的やらが明らかになる・・
もちろんイロイロと繋がっているコトや 黒河内の目指しているトコロは予想できちゃうのだけど
その過程を楽しみながら ワクワクしながら観ることができたことに満足。
あちらに取り込まれ・・ こちらに飲み込まれ・・な 越後弥太郎(板尾創路)の様子だとか
黒河内と沢渡(渡部篤郎)の攻防だとか やっぱり怖いよ沢渡さん・・な展開だとか 楽しめた。

それにしても 予想していた以上にイロイロな情報を明らかにしてもらえた気がするわぁ。
製作陣の物凄~く太っ腹な感じやら 自信やらを感じさせるわねぇ。
まだまだ裏があるのだろう・・ イロイロと楽しませてくれる気満々なのだろう・・と
期待を抱かせてくれるストーリーだったなぁ。  

 最後まで読んでくださって ありがとうございます  
チラリと共感していただけましたなら ポチっと押していただけると嬉しいです♪  
<ドラマ感想>
 にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへにほんブログ村

クロコーチ  第1話  *感想*
クロコーチ  第2話  *感想*
クロコーチ  第3話  *感想*
クロコーチ  第4話  *感想*

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする