鬼平や竹鶴~私のお気に入り~

60代前半のオヤジがお気に入りを書いています。

お気に入りその1958~カキとワイン

2020-11-23 16:31:27 | 鬼平
今回のお気に入りは、カキとワインです。


毎年郵便局のふるさと小包でサロマのカキを注文しています。
先日届き、さっそく大鍋で酒蒸しにして一気に食べました。
大きくてプリプリのカキを口いっぱいにほお張り、たっぷりの旨味を味わうのは実に幸せな時間でした。


お伴はハーブチーズを塗ったトーストと白ワイン。
ワイン好きの妻はこの日のために用意した奥尻ワインを飲もうと食糧庫を探しましたがなかなか見つかりません。
ついに諦め、代わりに登場したのは私の秘蔵ワインでした。
第52次南極観測隊で配布されたワイン。
ニッカのコンク・ウイスキー(鶴17年)をヤフオクで入手したときにセットでついてきたものです。
ワインには興味がないので良い機会と思い、早速栓を抜いて味わいました。
香りは高く、酸味は中ぐらい、ややフルーティ・・・、とにかく抜群に美味しいワインでした。
妻と「これは危険だ!」と言いつつ、カキとワインを交互に味わい、どちらもあっという間に無くなりました。
このワインがもしもう1本あったら間違いなく2本目に突入していたことでしょう。
きっと名のあるワインなのでしょうが、ラベルがないため素性は不明。
唯一のヒントは妻から渡されたコルク。
そこには横長の建物の絵とこんな文字が書かれていました。


=====
MIS EN
BOUTEILLE
A
ST LOUBES
23 13
CB
=====


googleでいろいろ調べて分かったのは、サンルーベというところでボトリングされた白ワインで、ボルドーワインのひとつということ。
ワインのド素人でもボルドーという名は聞いたことがあります。
きっと観測隊員のために厳選された玄人受けする良いワインなのでしょうね。
おまけにしては大当たり、すっかり贅沢をさせていただきました。


最後に。
大鍋に残ったカキのスープは翌日うどんの汁にしました。
エキスたっぷりでこれもとても美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする