元・副会長のCinema Days

映画の感想文を中心に、好き勝手なことを語っていきます。

「ローラーガールズ・ダイアリー」

2010-08-21 06:41:25 | 映画の感想(ら行)

 (原題:WHIP IT )これが初監督となるドリュー・バリモアの半生(および彼女自身の願望)が、微妙に投影されているようなところが面白い。原作と脚色には彼女はタッチしていないが(脚本はショーナ・クロスが担当)、ヒロインの境遇がバリモアの共感を呼んだのは間違いないだろう。

 テキサスの田舎町に住む女子高生ブリスは、美人コンテストで優勝することが成功の第一歩だと信じて疑わない母親によって抑圧された日々を送っていた。ある日ブリスは、オースティンに拠点を置く女性ローラーゲーム・チームのメンバーと偶然接する機会を得る。彼女たちの奔放な生き方に強い衝撃を受けたブリスは、年齢を偽って(注:原則として未成年者はプレイ出来ない)入団テストを受ける。

 強権的な母親と、影の薄い父親。それはバリモアの少女時代の家族環境そのものだったと想像出来る。ただ違うのは、バリモアはそんな境遇に反発するあまり非行に走り、更生するまで長い時間を要したのに対し、本作の主人公はローラーゲームという“打ち込める対象”を見つけ出したことにある。あの頃、ただ不満を漏らしてヤケになるより、何か別に夢中になれるものにめぐり会っていれば・・・・という、切ない想いが横溢しているように思える。

 筋書き自体は典型的な“スポ根もの”だ。万年下位のチームが、主人公の加入により徐々に実力を付け、ついには大舞台で活躍するというストーリーは約束通り。もちろん、ヒロインは父母と和解することが出来る。この時点での家族の有り様は、おそらくはバリモア自身の理想とも思える。

 主演のエレン・ペイジは、近年活躍が目立つアメリカの若手女優である。さほどの美少女ではないし、小柄でスタイルも映えない。だが、演技カンの良さと身体能力の高さでスクリーン上では大きな存在感を発揮している。本作でも荒っぽいローラーゲームの試合で、持ち味を活かした好プレイを連発。スピード感溢れるカメラワークもそれを盛り上げる。

 母親役のマーシャ・ゲイ・ハーデンも、こういう“思い込みの強い女”を演じさせると絶品だ。父親に扮するダニエル・スターンのダメ亭主ぶりや、スタント・ウーマンとしての本領を発揮するゾーイ・ベル、悪役に回ったジュリエット・ルイスらも好調。バリモア自身も無手勝流のチームメイトを楽しそうに演じている。

 監督としてのバリモアの腕前は確かで、取り立てて才気走った部分こそ無いが、スピーディな作劇とメリハリを付けた演出には感心させられる。誰にでも奨められる明朗青春映画の佳作だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする