8月16日は世界遺産である「富岡製糸場」に行ってきました。
富岡製糸場から少し離れたところに車を置いて、歩き始めたところ、すぐに「お富ちゃん」に遭遇!
小雨の降る中、5分ほどで「世界遺産」かつ「国宝」かつ「重要文化財」かつ「史跡」に到着!
世界遺産としての価値は以下の通り。
「東置繭所」です。
内部はこの通り。
世界遺産に指定され、国宝になったそうです。
「西置繭所」にも行ってみました。
保存修理工事をしているので、200円払ってヘルメットを借りないと入場できません。
しかし、こちらは撮影禁止のため、画像はありません。
そして、「繰糸場」の内部の風景。
突然思い立った世界遺産への訪問でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。
富岡製糸場から少し離れたところに車を置いて、歩き始めたところ、すぐに「お富ちゃん」に遭遇!
小雨の降る中、5分ほどで「世界遺産」かつ「国宝」かつ「重要文化財」かつ「史跡」に到着!
世界遺産としての価値は以下の通り。
「東置繭所」です。
内部はこの通り。
世界遺産に指定され、国宝になったそうです。
「西置繭所」にも行ってみました。
保存修理工事をしているので、200円払ってヘルメットを借りないと入場できません。
しかし、こちらは撮影禁止のため、画像はありません。
そして、「繰糸場」の内部の風景。
突然思い立った世界遺産への訪問でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。