生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

資料請求中!

2012年02月26日 21時42分14秒 | 大学評価・学位授与機構
機構に「新しい学士への途」を請求し、本日テレメールで発送されたとの通知があった。

既に告知しているとおり、これから2年間は機構の学士を狙うことはできない。まあ、密かに受験すればバレないのかもしれないが、これだけ、大々的に告知したら、もう、そんな反則技を使うことはできなくなる(笑)。

やはり、ネットに記載した内容から、現役の大学生のため、受験資格がないことが機構サイドに見つかってしまい、不合格になってしまった事例を聞いたことがあるような、ないような・・・

まあ、これだけ、おおっぴらにブログに載せている以上、ルール違反をするつもりはまったくない。放送大学との二重学籍をシークレットにすれば、「完全犯罪」も成立するのかもしれないが、表に出せない「後ろめたい学歴」を積み上げても、全然うれしくない。というか、それ以前に、ルール違反してまで機構の学士とは取得する価値があるのだろうか?知らぬがゆえにルールを逸脱してしまうのは人間だからやむを得ない。それを知った段階で更生すればいい。しかし、機構の学士については、明白に大学在学者は不可となっているのだから、そのルールが、たとえ納得できるものではなくても、現状は従わざるを得ない。

その点も、放送大学大学院で詰めていきたいと思っているのだが。

さて、無論、機構の学士を研究するため、最新版の「新しい学士への途」ぐらい手元においておくべきと思っているのだが、それ以上に、受験料の改正があるのか、ないのか、それを知りたいと思っている。

事業仕分けで叩かれ、受験者にもアンケートをとって、受験料アップのための下地は整っている。いったい、どのタイミングで、どれだけ値上げをしてくるのか・・・ヘビーユーザーとしては、非常に気になるところである。無論、1万円ぐらいあがってもいいから、ちゃんと、単位の仕分けとか対応してくれれば文句はないのだが・・・

生涯学習に対応した学位取得スキームを構築すれば、十分ペイする事業なのだが、ユーザーにとって優しくない、わかりづらい制度が難点である。でも、制度が複雑だからこそ、まつもと先生の著書が売れるやもしれないのだが。

考えても見てほしい。「新しい学士への途」という名の申請案内が120ページを超過し、それに対して、解説本が何冊も出版されるなんて、奇妙奇天烈といわずして、何と言えばいいのだろう?制度の方向感は正しいにもかかわらず、それがアカデミックな域を超越しえないことが、残念かつユーザーに支持されない結果を生んでいるといえよう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 燃え尽き・・・ | トップ | 平成24年度版 「新しい学士... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も気になっているんです (まつもと)
2012-02-27 02:39:33
「ナースが簡単に…」の改訂版の原稿を出さなきゃいけないのに、もしかすると受験料が2万5000円→5万円とか、単位の認定基準が変わってるんじゃないかとか、重要な情報が大幅に変更されるんじゃないかと不安で、機構のサイトへ何度も行ってリロードしたりしています。
早く情報を知りた~い!!
返信する
まつもとさん (フラ夫)
2012-03-04 21:07:19
結局、受験料もかわらなかった上に、キーワード科目がなくなった分、受験しやすくなったのかもしれませんね。

とりあえず、私は2年間受験禁止の身となりましたので、後から続く方々に期待したいと思っております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。