生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

帰路

2024年05月21日 07時40分40秒 | その他
隅田川からふたたびスカイツリーのある押上方面に向かって歩いたのですが、途中、バス停があったので、そこから都バスに乗って本所吾妻橋駅へ。



都営浅草線と大江戸線を乗り継いで東中野駅まで戻ってきました。都営の一日乗車券はここまでです。

空腹だったので東中野で夕食をとりました。

私は天ぷら定食。


家内は天丼。



これをもって都営一日乗車券の旅は終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川

2024年05月21日 07時34分22秒 | 旅行
長命寺桜もちを買って、すぐそばを流れる隅田川へ行ってみました。



荒川ほどではありませんが、やはり大きな川です。


もう17時でしたので、日も沈みそうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長命寺桜もち

2024年05月21日 04時44分10秒 | 旅行
森鴎外住宅から隅田川方面に歩いて行くと、電信柱に「長命寺桜もち」の看板が!


こちらがお店。


桜もちを販売しているだけでなく、中で食べることもできます。


なんだか、歴史がありそうな看板。なんせ、長命寺桜もちは1717年から続いているようなので。



箱詰だと、五個入が1,500円、籠詰だと十個入り入3,100円からの販売。バラは1つ250円、召し上がりが500円となっています。バラ1個でもいいとのことだったので、2つ購入。500円です。


こちらが桜もち!一瞬、「これは何?」と思ってしまいました。


桜の葉をめくると、こんな形の桜餅。



おいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森鴎外

2024年05月21日 04時26分04秒 | 旅行
スカイツリーの近くに桜餅の名店があるとのことで、そちらに向かって歩いてみることに。

途中、「森鴎外住居跡」というバス停が!


このあたりに森鴎外が住んでいたのでしょうか?



そして、こちらがその案内板。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー散策

2024年05月21日 04時09分13秒 | 旅行
スカイツリーの中に入るとソラカラちゃんがお出迎え。


ソラカラちゃん以外のキャラがわからない・・・



ここがスカイツリーのほぼ真下。


スカイツリーでは「台湾祭」をやっていました。



行ってみたかったのですが、激混みだったので諦めました、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー!

2024年05月21日 03時52分42秒 | 旅行
浅草を更に回ろうとしたところ、スカイツリー方面のバスを発見!

深く考えず、バスに飛び乗ったところ、すぐにスカイツリーに到着。


スカイツリーの中ほどに白い線が!


よくよく見ると飛行機!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする