拙ブログにメッセージが届きました。
基本的に、回答できる質問については直接返信しているのですが、今回の質問は、私には回答できないので困っています・・・質問者の方のプライバシーは侵害してはならないのですが、質問者の方は、事情があって、どうしても、通信制大学院で修士の学位を取得する必要があるそうです。ですので、ほっておくこともできないし。個人情報で質問者の方が特定できない範囲で、ちょっと、取り上げてみたいと思います。
非常に遠隔地にいるため、MAXでも、年4回ほどしか大学には出向くことはできないとのこと。で、修了率重視で検討する大学院を上げて欲しいといった内容です。
なんせ、私は、基本的には「可能な限り大学院に行くこと」が、2年で修士課程を修了する秘訣と言い続けている立場なので、MAX1年間で4回しか行けないと言われてしまうと、推薦できる大学院はありません。私一人で考えていても仕方がないので、どなたか、お知恵をいただけないでしょうか?
私の方からの情報としては、すべての通信制大学ではありませんが、「私立大学通信教育協会」が、入学者と修了者の数字を掲載しています。ご参考にしていただけるのではないでしょうか。
2015大学通信教育ガイド大学院編⇒p.68が「募集結果」で、p.69が「修了者の推移」となっています。
私の行った大学院ですが、産業能率大学大学院は通学制なので、まずもって対象外。
明星大学大学院は通信制で2年間での修了率は7割程度とされていますが、指導教官の面接授業は出席必須だし、ゼミについては5回のうち3回は面接が必須。これなら大丈夫そうに思えますが、私の履修している時には、Sゼミは合宿をやっていましたし、私の指導教官も、「5回すべて面接でいきましょう!」と、先生次第で出席回数が変化します。でも、北は北海道、南は沖縄、ついでに海外から受講されている猛者もおりました。要はやる気次第。
武蔵野大学大学院はゼミ以外出席しなくても修了できるのですが、本学図書館に行かないのなら、参考文献をすべて購入する必要があります。無論、地元の図書館や手元に書籍があるかもしれませんが、専門書が多いのでないことの方が多いと思います。参考文献を引用しながらレポート作成が必要なので、本がなければ辛いかな・・・それに、修了率重視という条件から大きく逸脱しています。それほど大変じゃないのだけれど、レポート作成の条件が「参考文献を2冊以上読んで」とか「指定の書籍から引用して」とか、専門書を紐解かないと戦えない条件が満載?です。
放送大学大学院も、修了しやすいと思えるのですが・・・実は先生次第。私の指導教官は多忙を極めていたので、同期には出席数回でも修了できていたし、「これが論文なのか!」と驚くような最終成果物でも修了しておりました。逆に、毎月のようにゼミをやっているところもあり、当然、そういう先生に当たってしまうと、簡単には修了させてもらえないでしょう。でも、やはり7割ぐらいは2年で修了しているんじゃないかしら?
今まで私が知り得た「何でもいいから学位が必要」という事例は「教員採用」、「ワーキングビザ取得」もしくは「永住権取得」の3つしかありません。無論、それ以外でも学位が必要というものがあるのかもしれませんが、切羽詰まって必要なケースはこれぐらいかな・・・と思っています。こういうこともあるから、学位は早めに取得しておきましょうって話は、既に、何度もこのブログで語りつくした感があります。
今の日本ほど、学士や修士の学位が簡単に取得できる国はあり得ません。昔の学士が、今の修士ぐらいではないでしょうか。でも、さすがに、「大学にほとんど行かずに」「高い修了率で」という条件が付いてしまうと、おいそれとはアドバイスできません。簡単とはいえ、それなりに学業を修めないと、2年で学位を取得するのは困難です。逆に、「土日を除いて毎週かならず大学院に行きます!」という宣言をしていただけるなら、必ず2年で修了できる大学院をいくらでもリストアップさせていただくのですが・・・
私は要領が悪いので、どうしても「より苦難な道」を選択してしまいます。もっと楽に修了できるのに、敢えて難易度の高い選択肢を無意識のうちに選んでしまいます。やはり、「高いお金を払う以上、より多く学ばないと損をする」というスタンスの私では、なかなか良い道筋をご提示できません。どなたか、よいアドバイスを賜れば幸いです。
基本的に、回答できる質問については直接返信しているのですが、今回の質問は、私には回答できないので困っています・・・質問者の方のプライバシーは侵害してはならないのですが、質問者の方は、事情があって、どうしても、通信制大学院で修士の学位を取得する必要があるそうです。ですので、ほっておくこともできないし。個人情報で質問者の方が特定できない範囲で、ちょっと、取り上げてみたいと思います。
非常に遠隔地にいるため、MAXでも、年4回ほどしか大学には出向くことはできないとのこと。で、修了率重視で検討する大学院を上げて欲しいといった内容です。
なんせ、私は、基本的には「可能な限り大学院に行くこと」が、2年で修士課程を修了する秘訣と言い続けている立場なので、MAX1年間で4回しか行けないと言われてしまうと、推薦できる大学院はありません。私一人で考えていても仕方がないので、どなたか、お知恵をいただけないでしょうか?
私の方からの情報としては、すべての通信制大学ではありませんが、「私立大学通信教育協会」が、入学者と修了者の数字を掲載しています。ご参考にしていただけるのではないでしょうか。
2015大学通信教育ガイド大学院編⇒p.68が「募集結果」で、p.69が「修了者の推移」となっています。
私の行った大学院ですが、産業能率大学大学院は通学制なので、まずもって対象外。
明星大学大学院は通信制で2年間での修了率は7割程度とされていますが、指導教官の面接授業は出席必須だし、ゼミについては5回のうち3回は面接が必須。これなら大丈夫そうに思えますが、私の履修している時には、Sゼミは合宿をやっていましたし、私の指導教官も、「5回すべて面接でいきましょう!」と、先生次第で出席回数が変化します。でも、北は北海道、南は沖縄、ついでに海外から受講されている猛者もおりました。要はやる気次第。
武蔵野大学大学院はゼミ以外出席しなくても修了できるのですが、本学図書館に行かないのなら、参考文献をすべて購入する必要があります。無論、地元の図書館や手元に書籍があるかもしれませんが、専門書が多いのでないことの方が多いと思います。参考文献を引用しながらレポート作成が必要なので、本がなければ辛いかな・・・それに、修了率重視という条件から大きく逸脱しています。それほど大変じゃないのだけれど、レポート作成の条件が「参考文献を2冊以上読んで」とか「指定の書籍から引用して」とか、専門書を紐解かないと戦えない条件が満載?です。
放送大学大学院も、修了しやすいと思えるのですが・・・実は先生次第。私の指導教官は多忙を極めていたので、同期には出席数回でも修了できていたし、「これが論文なのか!」と驚くような最終成果物でも修了しておりました。逆に、毎月のようにゼミをやっているところもあり、当然、そういう先生に当たってしまうと、簡単には修了させてもらえないでしょう。でも、やはり7割ぐらいは2年で修了しているんじゃないかしら?
今まで私が知り得た「何でもいいから学位が必要」という事例は「教員採用」、「ワーキングビザ取得」もしくは「永住権取得」の3つしかありません。無論、それ以外でも学位が必要というものがあるのかもしれませんが、切羽詰まって必要なケースはこれぐらいかな・・・と思っています。こういうこともあるから、学位は早めに取得しておきましょうって話は、既に、何度もこのブログで語りつくした感があります。
今の日本ほど、学士や修士の学位が簡単に取得できる国はあり得ません。昔の学士が、今の修士ぐらいではないでしょうか。でも、さすがに、「大学にほとんど行かずに」「高い修了率で」という条件が付いてしまうと、おいそれとはアドバイスできません。簡単とはいえ、それなりに学業を修めないと、2年で学位を取得するのは困難です。逆に、「土日を除いて毎週かならず大学院に行きます!」という宣言をしていただけるなら、必ず2年で修了できる大学院をいくらでもリストアップさせていただくのですが・・・
私は要領が悪いので、どうしても「より苦難な道」を選択してしまいます。もっと楽に修了できるのに、敢えて難易度の高い選択肢を無意識のうちに選んでしまいます。やはり、「高いお金を払う以上、より多く学ばないと損をする」というスタンスの私では、なかなか良い道筋をご提示できません。どなたか、よいアドバイスを賜れば幸いです。