生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

パンダ?

2008年05月04日 08時49分01秒 | その他
意味不明の読みにくい文章を2千字、千字と書いてきたので、一風かわった小話を・・・

朝、食事をしていると、家内が言った。「上野、パンダ、毛を食べる」と!

上野のパンダが亡くなったが、なんか「毛」を食べたのが原因なのかな~と思って振り向くと、家内は「パン」を持っていた・・・

そう、皿の上に、何枚かパンが重なっていて「上のパンだけを食べる?」というつまらない話だった・・・

滅多に朝食でパンを食べない我が家だからこそ、成しえた「アホらしい」小話である。(小話にもなっていないか・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校から・・・

2008年05月04日 08時36分11秒 | その他
母校の高校から機関紙が到着した。

そこに、「大学合格者数」のコーナーがあり、内容も見てちょっと思ったことがある。

東大 1名

う~ん、東大って昔から人気がなかったが、今年は1名の合格か・・・学区内では一番の進学校だったが、今は公立高校って力がなくなってきたのかしら?

関西では京大、阪大、神戸大の京阪神3つの大学の合格者数を競う風習?があるのだが、それでも現役・浪人合わせて74名しか合格できない。昔は学生が多かったからかもしれないが、100名は軽く超えていたと思うのだが・・・

私立大学は関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の関関同立4つの大学の合格者を競う。427名の合格!こいつは凄い数だ。複数合格者等、どのようにカウントしてるのか不明であるが、頑張っているな~って気がする。

とはいえ、今年合格した後輩達に一言。まずは、合格おめでとうございます。これも、皆さんが一所懸命頑張ってきた成果だと思います。ただ、大学合格はゴールではありません。スタートなのです。それを知らなかったため、私は、40歳という厄年を迎えた年齢で必死に頑張らざるを得ない状況となっています。

スタートにたった段階で、色々、自分の将来を夢見てください。そして、その夢に向かってやらねばならぬことを書き出してください。そして、それに対するガントチャートを書いて、何時までに何をやるのか考えてみてください。羽を伸ばしたい、あるいは、のんびりしたいと言う気持ちはわからぬではありませんが、それはそこそこにしておいて、貴重な4年間と言う時間を、将来の展望に有効に活用してください。

あと、大学のブランドは意味がないものです。大学4年間で何をやったかが肝要。無礼にも、私立大学の最後に「他の大学 49名」と一括りにされた方々も、ゆめゆめ腐ったり、ふてくされたりすることなかれ!この時代、大学の名前だけで生きていけるほど易くはない。

せっかく、大学合格と言う切符を入手したんだから、それを活用しないやつが、結局4年後(青田買いが異様に早い近年では3年後かしら?)苦労するのだ。4年(or3年)は日数にすれば1000日以上!やりたいことを見つければ、大概のことはマスターできる期間なのです。学業に勤しみながら、自分自身のオリジナルの何かを見つけてください。

そして、それを武器に、社会に対して挑戦してみてください。そうすれば、きっと、あなたの人生はすばらしいものとなるはずですから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから学習される方のために・・・

2008年05月04日 08時10分21秒 | ちょっと立ち止まって・・・
テキストのリストをつけたのはこれから学習する方がいるかもしれないと思ってのこと。先般申し上げたとおり、入学試験は「大学院の各教科のレポート課題と同じような問題が出題される」はずですので、テキストを一読しておけばよいかな~って感じ。

色々学校に行っているが、それぞれに入学試験は特色がある。

【最初の大学】
最初の大学は国立大学だったので、共通一次試験と二次試験のペーパーのみで合否が決まった。ベビーブームの割りに、競争率は1.3倍程度であり「アホでも合格する」と私は思っていたが、実際は、少数精鋭の厳しい試験であり「補欠合格」となってしまった。

この大学、今では時に競争率20倍を超えるほどの大学になってしまい、「私の力では2度と合格できないような」学校となってしまった・・・残念である。

で、この大学では、経済学部のくせに、経済学を勉強しなかったため、卒業不適格と自分では思っており、未だ、名前もだせず、伏せたままである。まあ、多くの方が、なんとなくわかってらっしゃると思うのですが・・・

【産能大学】
次の産能大学は通信制であり、申し込めば全員合格できるという「生涯学習にぴったり!」の大学であった。されど、入学者が全員卒業できないのが、通信制大学の厳しいところ。誰かが、卒業率30%程度と言っていたような・・・

認定分も含めて、200単位を取得し在学中に産業カウンセラーの試験にも合格できた。ゼミも卒論も履修し、人生で一番勉強したと思える2年間であった。仲間と呼べる友人も多数得ることができたし、未だに勉強会や懇親会で新しい方々ともしりあうことができている。

この後、本格的に学習歴を手に入れていることを考えると、私の人生のターニングポイントであったと思う。

【産業能率大学大学院】
研究計画書と筆記試験と面接試験があった。当時50人の入学定員に対し、合格者は26人。とはいえ、全員合格させず、少なからず不合格にしているところが、本学大学院のポリシーともいえるものであろう。なんせ、儲けるつもりはないわけですから。学費も、昔(7年前ぐらい)と比べて、1/4ぐらい安くなっているんです。本当に・・・

これだけの授業をこの値段でやられると、はっきり言って、他の社会人教育がバカらしく思えてしまう。それだけ、熱のこもった授業が廉価で受講できるとういことです。出来上がり(2年間)、150万円でMBAがとれるプログラムを私立大でやっているところって、そうそうないと思います。子供を私立学校に入れるとこれぐらいかかるって聞きますから。場合によっては、学習塾の値段にもならない・・・

私は元産能生ということもあり、多くの先生にかわいがっていただきました。また、寄寓にも、私の最初の大学を卒業された先生も複数いらっしゃり、その先生方にも親しくさせていただきました。

無論、先生は全ての学生に平等なのですが、私の場合、大学院に入学する前から、面識のある先生もいるわけで・・・そして、伊勢原で教壇に立たせていただきましたし、その際にも複数の先生の研究室をお邪魔させていただきました。

こんな貴重な経験をした社会人学生って、あまりいないんじゃないかな・・・そういった意味でも入学してよかったと思えます。

【明星大学大学院】
研究計画書と筆記試験と面接試験があった。30人の入学定員に対し、合格者は31人。受験者は46名かしら?前期と後期の試験があるので、正確な数字は把握できていない。定員割れする大学院が多い中、明星は通信制大学院で10年にわたり、概ね1.5倍以上の水準で入学者を集めている。立派としかいいようがない。

それ以上に、通信制で学ぼうとする方々に脱帽である。他大学では海外からの受講生もいるそうだが、私の同期には「沖縄県」から、この日野のキャンパスで学ぶ方がいるのだから、凄すぎる!私の「学住接近理論」に、かくも反例的な方がいると、言葉に妥当性がなくなってしまう。まあ、ご愛嬌ということで勘弁してください。私の未熟な理論より、彼女(とはいえ、私より20歳ぐらい上かしら?)の学ぶ意欲に敬意を表したいと思います。

産能・明星ともに、大学院は単純な知識だけでは合格できない「場」であると思います。

・「研究計画書」の内容は妥当か?研究として成立するか?
 (あるいは、その大学院にテーマを指導できる先生がいるかもポイント)
・「筆記試験」における知識のレベルと問題解決方法は妥当か?
 (知識だけでは合格できない。文章の構成能力が重要)
・「面接試験」において、自分の考えを提示できるか。
 (また、コミュニケーション能力も大切!)

最低限、以上の支店によりチェックされるわけです。だからこそ、自分の信念ともいえる「思想の柱」を持っていないと、複数の先生から面接を受けている間に「つじつまが合わなくなってしまう」わけです。私の経験からすると、大学の先生は「うそつき」が大嫌い。というより、一貫した論理構成がないものを評価しない傾向があるわけです。「正直」が一番。すばらしい切り返えしをしたとしても、一度、「不誠」の烙印を押した学生を指導しようと思う、奇特な先生は少ないのです。

面接官=ゼミの先生となるケースも多いわけで、一瞬の人物評価(ハロー効果に近いもの)が、合否の境目となります。社会人学生の中には、会社で成功をおさめている方もいるかもしれませんが、学校に入れば、先生よりえらい方はいないわけなのですから(というより、先生よりえらいと思うなら、入学するなと言う訳で・・)、謙虚な気持ちで、自分の考え方を聞いていただけばいいだけです。

その自分の考えが、面接をしている先生に「買っていただけるか、いただけないか」ただ、それだけの話。当然、買い手は先生なのだから、不遜な態度では売れないでしょうが・・・

だから、学生を目指そうと思う方は、「実るほど 頭をたれる 稲穂かな」という俳句を参考に、謙虚な姿勢で、しかし、一本通った自分の考えをしっかりもって、堂々と、勢いよく、明るく、笑って、時には面接官の話を傾聴し、髪を切って、清潔感あふれる格好で、「失礼します」「ありがとうございました」「よろしくお願いします」とはっきり大きな声で、わざわざ自分ごときの面接のために時間をつぶしてまできてくださっているんだという感謝の気持ちを忘れずに、面接に望んでください。そうすれば、きっと、合格できるものと、私は信じております。


以上2724文字の長文、お読みいただき、ありがとうございました(というより、お疲れさまでした!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご興味がありましたら・・・(その2)

2008年05月04日 05時54分47秒 | 明星大学大学院
前の記事に同じ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご興味がありましたら・・・

2008年05月04日 05時53分43秒 | 明星大学大学院
本学ではどんなテキストを使っているのか、ご興味のある方はリストを載せておきますので、ご参考にしてみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで、535,000件!

2008年05月04日 05時45分41秒 | アクセス
昨日、アクセス件数が535,000件を突破しました。

これも、ひとえに皆さまのご支援の賜物と感謝しております。

今後とも、よろしくお願いいたします!


特に、昨日は1000件を越えるアクセスを頂戴いたしました。また、ピーちゃんの記事を読み、哀悼いただきました皆々様に、心より感謝いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする