モンブランへご来店の皆様、こんばんは。
しゅんけいが帰ってきてから、さっそく友だちとの交流が復活しました。
彼らが島根に行っている間にも、友人たちから電話や訪問が何回もあったので、週末に帰京して週明けからはもう誘い合わせて出かけたりしています。
今日も暑い中、午前中から二人で遊びに行ってくれたので、やれやれと思っていると、お昼過ぎにちょっとした事件が。
ちょっと長くなるかもしれませんが、今日はこの話を書きますね。
お昼ご飯を用意して待っていると、しゅんけいが同じマンションの同級生・だいすけくん(仮名)を連れて帰ってきました。
そして、玄関のドアのところで3人でがやがや言っています。
なにごと?と思い聞いてみると、どうやらかぎっ子のだいすけくん、鍵がなくて家に入れなくなってしまったそうなのです。
それで、なんとかドアの新聞受けから手を入れて鍵を開けられないかと、同じ構造のウチのドアで、方法を検討していたというわけです。
けれどもさすがに、それは無理。
だいすけくんには中学生のお兄ちゃんがいて、彼の後に兄が外出する時には、マンションのエントランスのところの郵便受けの中に、弟用の鍵を入れておくということになっているそうなのですが、今日はそこに入れるのを忘れて兄が部活の練習に終日出かけてしまったとのこと。
しかも、兄の中学のグラウンドは今工事中で、部は別の場所で練習しているため、弟は兄が今日どこにいるのかわからないと言うのです。
お母さんは仕事で6時過ぎまで帰らないというし、お兄ちゃんも帰りはそのくらいだというし、まだお昼ですから彼も困った様子。
ヴィシア「お兄ちゃんは携帯持ってるの?」
だいすけ「持ってるけど、番号わからない・・・」
ヴィシア「じゃ、お母さんの携帯に電話して、番号を聞いて、お兄ちゃんに電話してどこにいるか聞いて、もし通じたら鍵をもらいに行くなり、一時帰ってきてもらうなりしたらどうかな?」
そして電話を貸してあげました。
だいすけくん、ちょっとビビりながらもお母さんに電話。
しかし、留守電になっていました。
「また後でかけよう」と待っていると、折り返し電話がかかってきたので私が出ました。
お母さんは、なぜウチから電話が自分の携帯に?といぶかしげでしたが、とりあえず細かい話は息子に任せることにして、だいすけくんとチェンジ。
そして、彼は「鍵がなくて入れないんだよ、にいちゃんが置いてかなくて~・・・」と訴えました。
(だからにいちゃんの番号教えてよ・・・)って言うんだぞ!って、メモ用紙とボールペンをすぐ差し出そうと思いつつ聞いていると、
「うん・・・うん・・・わかった・・・。」と、
あっさり会話は終了してしまったのです。
え?
ヴィシア「あれ?番号は?お兄ちゃんの行き先は聞けた?」
だいすけ「・・・『立ってろ!』って・・・」
そしてみるみる、彼の子犬のような黒い目に涙が。
お母さんに瞬時にマジギレされてしまい、日焼けしたサッカー少年は、着ていた赤いユニフォームを両手でつまんで目に当てて、ウチの玄関で立ったまましくしく泣き出してしまいました。
ありゃー・・・。泣いちゃったよ~。
困ったなぁ。余計なアドバイスしちゃったかなぁ。
まさかお母さんがキレるとは思わなんだ・・・。
かぎっ子のピンチ!
外は暑くて蒸し蒸しだし、どうする?ヴィシア!
(長くなってしまったので次回に続きます)
だってだいすけ君は悪くないんでしょ?
それに最後、お母さんはヴィシアさんにお礼も言わなかったの?
「立ってろ」って、この蒸し暑さにおもてに立てと?
娘が小学生のとき炎天下にロックアウトされたときがあり、
隣の奥さんがすぐさま家に入れてくれて水分補給をし、お昼ごはんも食べさせてくれました。
どんなに感謝したことか。
私もロックアウトされた子を家にいれることはしばしば。
なぜそんなにわが子に辛い仕打ちを?
その場でキレて、また家に帰って叱るんでしょうね。
早く続きを・・・・
だいすけ君!カギを紐につけて首から提げておいたら炎天下の中、外に立っていなくても大丈夫だよ。
お母さ~ん!だいすけ君、家族が帰った時に倒れていたらどうするんですか?
そういう私もあったんですよ!
私の入院中に母が病院に来ていて帰りが遅くなってしまい、小2の息子が外で黙って待っていたらしく、なのに隣の人は見てみぬ振り(チョット、あった方なので)、偶然近所の友達が来て家で遊ばせてくれて助かったと言う事がありました。
いろんな事がありますよね!
後で続きを書きますが、まずはコメント返しさせていただきますね。
★茶葉ママさんへ:
状況を聞いた限りでは、弟くんに落ち度はないと思うんですけれどね。
夏休みに子供に毎日鍵を持たせて、もし落としたら大変、とそういうやり方にしているのでしょうが、
ポプラさんも書かれてますけれど、首から提げておけばいいのではないかと思います。
郵便受けに毎日鍵が入っている方が、当節無用心では・・・?(^^;
★ポプラさんへ:
あとで後編を書きますねー。
そうそう、首から提げておけばいいのにと私も思いました。
この子は前にも何回か自宅に入れなくなって、ウチで夜まで待機させてあげたことがあるんです。
鍵を失くす確率より、はるかに多いと思うぞ・・・。(^^;
炎天下もそうですが、真冬でも大変ですよね。
だいすけくんは小5ですから、まだ多少まし?ですが、体も小さな小2のお子さんではもっと心配ですね。
思わぬところで子供が犯罪や事故に巻き込まれたりしますから、やっぱり大人たちができるだけ、子供のピンチを救ってやりたいものです。