新型インフルエンザが流行って、うちではけいけいがかかったりしましたが、彼らの中学校でも学校閉鎖や学級閉鎖がありました。
学校・学級閉鎖になると、インフルエンザにかかっていない生徒も4日間ほど自宅軟禁状態でいなくてはならないので、友達とも遊べずに中学1年生男子どもは、暇を持て余してたやすく死にそうになってしまいます。
この間、期末テストの直前というのに、しゅんしゅんのクラスがまたもや学級閉鎖になってしまいました。
一日中テスト勉強が続くわけもなく、かといってテスト前だからゲーム三昧というわけにもいかず、3日目ごろにとうとう音を上げたしゅんしゅんが、あり余る暇をつぶそうと突然作ったのがこの「芋茶巾」。
島根のぱぴりお実家から送っていただいたサツマイモをゆでて丁寧につぶし、砂糖と少量の塩を混ぜて練って丸め、濡らしたふきんで包んで軽くキュッとねじって形をつけます。
いつものことですが私は全く手伝わず、全部しゅんしゅんが一人で作りました。
ちゃんとふきんで茶巾絞りにするあたりが、実に丁寧です。
ねっとりと濃厚なおいもの味わいが楽しめる、上等のお茶請けができました。
しゅんしゅんってほんとに、もの作りの手間をいとわないんですよね。
ずぼらなところはすごくずぼらなんですが。
「もっとなめらかに仕上げたかった」と言う彼のために、そのうち裏ごし器を買ってやろうかと思っています。
ひと手間かけるところがすばらしい
「はい、お茶にしましょ」なんて呼ばれてみたいわ。
年末にきんとんを作るのが面倒・・・
特に裏ごしが・・・
でも関節が痛くなるまでスリスリして裏ごしをひっくり返した時
黄色いにょろりがにょっき~んと整列してるのは快感。
食べきるのはあっと言う間なのに・・・でも家族の喜ぶ顔は嬉しい。
手間を惜しまないその心をいつまでも大切に!
生クリームなんかちょっと足すと、少し洋風になっておいしそう。(それはスイートポテトか。。。)
来秋は、栗きんとんも作ってね。
昨日テレビで高専ロボコンやってたね。
お正月のきんとん、手作りされているんですか。すごい!
さぞおいしいのでしょうね~。
裏ごしって量が多いと大変ですよね。
楽にできるような装置?はないものでしょうか。
しゅんけい工房に発明してもらおうかなぁ。
★フィナンシェちゃんへ:
手間を惜しまず挑めるっていうのは、体力の余裕に依存するところも大きいよね。
何かやろうと思っても、疲れちゃうだろうなと思って結局何も始められない、そんな自分が情けないです。
子供に追い越されてばっかりだなー。
スイートポテトは以前作ってくれました。
手作り栗きんとん、おいしそうだよね。
ロボコンやってたの?しまった、気づかなかった。
再放送ないかな。ないか~・・・。
丁寧に作るんだね♪
えらいなぁ。
中1男子なのにお菓子作るなんて
かっこいいよね。
うちの職場の人たちの中学生の
娘さんたちなんて卵一つ焼かないらしいよ。
放送、ちょっと夜遅いんだよね。
時々、料理やお菓子作りをしたくなるみたいで、料理本を見たりクックパッドでレシピを調べたりして、全部自分で用意して作っています。
特に積極的に教えたわけではなくて、自分から進んでやりたがるようになったんですよ。
私の中学生時代より、よっぽど上手にできてます。(^^;
★フィナンシェちゃんへ:
おお、情報ありがとう!
録画してしゅんしゅんに見せてやろうっと。
(うちは未だにアナログのビデオデッキなのだ)