風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

塩麹で料理あれこれ

2011年05月10日 | 美味しいもの
頂きものばかりの紹介でしたが他の画像が溜まり、ここらで一気にアップいたします。

今年初物の【豆ごはん】土鍋で5合炊き、ライブ時におにぎりにいたしました。



優しい春の匂いがします♪ふっくら混ぜて



boumama担当のスモークサーモン&クリームチーズのカナッペもライブ時用

ラップの上からバシャリ








最近興味を持ってる麹と塩と水で作る発酵調味料の【塩麹】。
これが、旨味をもたらす万能選手で次々試しているの。

前日から仕込んだ【豚ロース】ジューシーで自然な甘さがアララ不思議。




想像通りの味でした。

半日酒に漬けた後塩麹漬けした【めかじき】



どうも独特の大まかな繊維質が繊細な旨味調味料の塩麹とは合わないように思いました。
やはりパンチのある味付けが好ましいかな。



やはり西京漬けでも喜ばれる【鰆(サワラ)】や【マナガツオ】がオーソドックスながら一番ですね♪

1回目の【鰆(サワラ)】です。



2回目の【鰆(サワラ)】です。



【蛸の塩麹カルパッチョ風】塩麹と自家製柚子こしょうを混ぜて和えるだけ



まだまだ他にも試してみるつもりですが西京焼きの代表選手の【マナガツオ】ですが関東には全く縁がない魚のようでその姿を殆ど見かけることがありません。
大好きな【マナガツオ】を是非、塩麹で試してみたーい!


こんな塩麹漬けの鰆をおかずに豆ごはんのお弁当があれば文句ナシ!



追:今日が結婚記念日だという boss さんがお二人揃って来てくださいました。

ご自分が丹精込めて育てた薔薇を携えて・・・早速飾りました、ありがとう♪



好きなピンク色です。