BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

カンパニョーロ・プロトタイプ、in 2014 ジロ・デ・イタリア

2014-05-11 16:46:00 | ロードバイク
先日から開催されている2014 ジロ・デ・イタリア。その参加バイクのコルナゴ・c60に取り付けられていたのは……。






リヤディレーラー






フロントディレーラー












クランクセット


エルゴパワー
http://www.bikeradar.com/road/news/article/prototype-campagnolo-group-spotted-at-giro-ditalia-41000/

始めは疑ってしまいました。しかしマジのようです。大マジのようです。特にクランクはFSAあたりのがついてるんじゃないの? と信じませんでしたが(信じたくない?)裏のあの管理ステッカーはほぼ間違いないでしょう。カンパもシマノに倣って、4アーム化&チェーンリングに穴開け無しになるようです。

リヤディレーラーは現行よりもシャープに見えます。パンタグラフ部の外側すべてをアウターリンク式にするのは止めるみたいですね。フロントはアームが確実に長いです。ここら辺は完全にシマノがお手本でしょう。

とりあえずエルゴパワーは現行モデルのようですし、11速のままかと。ブレーキも至近距離の写真はありませんでしたが普通に見えます。

……カンパはどうなっていくんでしょう? もっともこんなのは外野の杞憂であって、本人達はレースに使える最良のものを開発できればいいのでしょうけど。

むー……。



2015 スペシャライズド・ターマックSL5登場

2014-05-11 16:21:00 | ロードバイク
高剛性ロードバイクのド定番、スペシャライズド・ターマックもモデルチェンジを迎えます。SL5となり、完全なレースユースモデルながらもディスクブレーキバージョンが存在するようです。

















http://www.bikeradar.com/road/news/article/new-specialized-s-works-tarmac-sl5-spotted-in-belgium-40871/
http://www.bikerumor.com/2014/05/10/specialized-launches-new-rider-first-engineered-tarmac-disc-and-rim-brake-models/

基本的にはカーボンのレイアップスケジュールの見直しによる各部の剛性や軽さの見直しのようです。サイズごとに剛性を適正化しているとも言っていますが、今やそれは当たり前ですからそっとしておきましょう(苦笑)。

新しいターマックにはヴェンジと同じようにSワークス・マクラーレンモデルが登場するようです。これは……、きっととんでもなく高いんでしょうね。それでも最も手頃なマクラーレンと言えば、そそられる人も多いかもしれません。

このSL5も、きっと多くのライダーに支持されるんでしょうねえ。