BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

マヴィックアニバーサリーモデル、キシリウム125

2014-05-01 04:21:00 | ホイール
マヴィック・キシリウム125
マヴィックは125周年なんですね。いやいや立派な歴史です。そして今でもトップクラスの地位があるのですから、本当に凄いです。
















http://pelotonmagazine.com/goods/mavic-celebrates-125-years-with-new-ksyrium125/
http://road.cc/content/news/117668-mavic-launch-ksyrium-125-wheelset-tyre-system

重量はタイヤシステム込みで1920グラム、ホイール単体で1370グラム。はー、フルアルミのホイールはここまで軽くなりましたか。アルミリム部分は切削技術とエグザリットを含むコーティング技術で他社よりも一歩先んじています。とくにこのIMS 4Dは従来からのキシリウム系のリム切削からさらに進化しているようですね。非常に滑らかなシルエット担っています。断面の山頂部分が角張っていません。ここらへんはリムメーカーの面目躍如といったところですね。

他の基本構成はキシリウムSLRに準じています。ジクラルスポークに、反フリー側がカーボンスポーク。ハブもカーボンの継ぎタイプです。

記念モデルとして6000セットが用意されるそうです。125周年モデルに他のどれでもなくキシリウムタイプを持ってきたのは、同社がこのホイールに並々ならぬ思い入れがあるからでしょう。完組ホイール史上に残る名作ですし、実は毎年進化し続けています。

この125も、かなりそそられるモデルです。