ヤマハ専門に、30年間2輪業界に在籍、主にVmaxの整備中心です。意見感想は、個人主観です。連絡先はカテゴリに有ります。
PrivateFactory ベイカーズストリート V-max Garagename Right-arm ライトアーム


★2014年2月20日付で、VMG大原は、退職いたしました。

★勤務先:Right-arm 
ホームページアドレス:http://www.right-arm.jp/←※クリックでホームページ出ます。
 〒202−0014 東京都西東京市富士町5−1−17 ←※クリックで地図出ます。
 ℡:042−497−6758 
お電話を頂く場合は、営業日の営業時間内でお願いいたします。

 定休日 毎週月曜日 営業時間:AM11:00〜PM20:00
※月曜日が祝日の場合、定休日は、火曜日に振替になります。

 作業担当 ヤダ マサオ(矢田 正夫)

★オリジナルパーツ発売中  ★Vmaxデモ車製作日記  ★質問コーナー
 
★Vmaxデモ車仕様諸元  ★新製品企画募集中  ★ユーザーズレビュー
 ★質問コーナー2  ★車検費用及び工賃について  ★質問コーナー3





最近、修理とETC関連で忙しく更新していませんでした。やはりVmax関係もETCがらみが多いです。

最近、増えているのが、デュアルホーンキット装着とレギュレーター交換です。

別体式ETC車載機の、店での一般的な取付方法は、下記のように装着しています。



アンテナは、カバークラウンに貼り付けています。黒い車体でしたら、あまり目立たないと思います。



インジケーターは、ホルダーハンドルロワーの内側左に貼り付けています。この位置だと外観は目立ちませんが、乗車するとよく見えます。



電源は、リアブレーキスイッチのプラス側から分岐しています。
どこから取っても良いのですが、配線の取り回しや接続が簡単な事から、工具箱に車載機を入れる場合は、ここから取っています。



車載機を工具箱に入れる場合は、ワイズギアのケースに入れています。また、カードの出し入れの際、引き出せるように、配線を一度回して、少し長めにしています。





この車両は、前期型で、古いタイプのレギュレーターでしたので、効果が大きいです。ヘッドライト点灯時で、電動ファンが作動しても、電圧を上げるので、アイドリング時は、電動ファン作動時のほうが電圧が高いです。




デュアルホーンキットの取り付けで、他のパーツとの組合せを行なっていますが、サブフレームや、エンジンガード、エンジンハンガーなどは組合せで装着しています。ただ、カラーによる位置合わせや、ボルトの長さのあわせなどが必要です。ただ、マフラーを交換している場合は、エキパイの位置により、取り付けが無理な場合もあります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( )