23日、米東海岸でM5.8の大きな地震が発生しました。
首都ワシントンをはじめ、ニューヨークやボストンなど多くの都市で建物が揺れ、ワシントンではホワイトハウス、国防省、議会議事堂などの職員が外に避難しました。
ワシントンの象徴ともいえる高さ555フィート(約169メートル)のワシントン記念塔の先端付近にひびが入っていることが分かり、国立公園局は24日、記念塔を無期限で閉鎖しました。
モニュメントの先端、三角形の部分に窓が2つ見えますが、窓は4方向にありワシントンを東西南北見渡すことができます。
この展望台までエレベーターで行くことができますが、しばらく閉鎖
「317、タイダル・ベイスン」
「315、ワシントン・モニュメント(Washington Monument)」
「310、就任式の周辺地図」などを参照
ニューヨークのビジネス街でも多くの人がビルの外に避難しました。(上の写真)
各地の空港は一時、運行を見合わせ、欠航や遅れが相次ぎ、鉄道や地下鉄も混乱しました。
震源地はバージニア州ミネラルで、バージニア州では1897年以来114年ぶりの大きな地震です。
同州のノース・アナの原子力発電所では、原子炉2基が運転を停止しましたが、大きな損傷は無かったようです。
米地質調査所は当初、M5.9としていましたが、その後5.8に修正しました。
上の地図で見ると北はカナダ、西はシカゴ、南はサウスカロライナ付近まで揺れたようです。
東日本大震災以降、日本ではM5.8クラスの余震は何度かきていますが、地震に慣れていない東海岸ではパニックになったようです。
私がニューヨークに住んでいた20年間に、一度も地震は起きませんでした。
もしかしたら小さな地震はあったかもしれませんが、記憶にありません。
東海岸でM5.8クラスの地震が起きたのは114年ぶりなので私の記憶にないのも当然です。
今年、日本は1000年に1度、米東海岸は100年に1度の地震が起きました。
ニュージーランドのクライストチャーチでも大きな地震が起き、日本人を含め多くの人が犠牲になりました。
「1099、クライストチャーチで追悼式」を参照
米西海岸は地震が多く、何度も大地震に見舞われています。
「140、アメリカの地震」を参照
首都ワシントンをはじめ、ニューヨークやボストンなど多くの都市で建物が揺れ、ワシントンではホワイトハウス、国防省、議会議事堂などの職員が外に避難しました。
ワシントンの象徴ともいえる高さ555フィート(約169メートル)のワシントン記念塔の先端付近にひびが入っていることが分かり、国立公園局は24日、記念塔を無期限で閉鎖しました。
モニュメントの先端、三角形の部分に窓が2つ見えますが、窓は4方向にありワシントンを東西南北見渡すことができます。
この展望台までエレベーターで行くことができますが、しばらく閉鎖
「317、タイダル・ベイスン」
「315、ワシントン・モニュメント(Washington Monument)」
「310、就任式の周辺地図」などを参照
ニューヨークのビジネス街でも多くの人がビルの外に避難しました。(上の写真)
各地の空港は一時、運行を見合わせ、欠航や遅れが相次ぎ、鉄道や地下鉄も混乱しました。
震源地はバージニア州ミネラルで、バージニア州では1897年以来114年ぶりの大きな地震です。
同州のノース・アナの原子力発電所では、原子炉2基が運転を停止しましたが、大きな損傷は無かったようです。
米地質調査所は当初、M5.9としていましたが、その後5.8に修正しました。
上の地図で見ると北はカナダ、西はシカゴ、南はサウスカロライナ付近まで揺れたようです。
東日本大震災以降、日本ではM5.8クラスの余震は何度かきていますが、地震に慣れていない東海岸ではパニックになったようです。
私がニューヨークに住んでいた20年間に、一度も地震は起きませんでした。
もしかしたら小さな地震はあったかもしれませんが、記憶にありません。
東海岸でM5.8クラスの地震が起きたのは114年ぶりなので私の記憶にないのも当然です。
今年、日本は1000年に1度、米東海岸は100年に1度の地震が起きました。
ニュージーランドのクライストチャーチでも大きな地震が起き、日本人を含め多くの人が犠牲になりました。
「1099、クライストチャーチで追悼式」を参照
米西海岸は地震が多く、何度も大地震に見舞われています。
「140、アメリカの地震」を参照