ニューヨークの想い出

ニューヨーク生活20年間の想い出を書いていこうと思います。

1110、観光地やレジャー施設は苦境

2011年03月31日 | Weblog
東北関東大震災で観光地やレジャー施設は苦境に立たされています。
梅の名所として知られる水戸の偕楽園は例年なら花見客で溢れますが、地割れが起き建物の壁が崩れるなどの被害を受け休園を余儀なくされています。
東京ディズニーランド(TDL)も休園しています。
園内の建物に被害は無かったようですが、周辺の埋め立て地は液状化現象が起き、駐車場も被害を受けて開園のめどはたっていないようです。
一番のネックは電力不足による計画停電です。
一日の消費電力は東京ドームの10倍、一般家庭5万戸分に相当し、電飾を凝らした夜のパレードなど、看板のキラキラができない状態です。
プロ野球の開幕も遅れ、ドームでの試合やナイターも当分は行わない予定です。
上野動物園は22日に予定していたパンダの一般公開を延期し休園状態です。(4月1日から公開)「1088、“リーリー”と“シンシン”
また、各地の温泉街はキャンセルが相次いでいます。
地震発生当日私が行っていた伊香保温泉は5月の連休まで予約がいっぱいだと言っていましたが、キャンセルが続出しているようです。
1090、国内史上最大M8.8」で、クラス会は延期になったと書きましたが、ホテル側も「緊急事態なのでキャンセル料は取りません。」と言っていました。

春休みを迎え例年なら賑わう観光地やレジャー施設は閉鎖され、開いているところも閑古鳥が鳴いています。
自粛ムードが広がり、震災前のにぎわいを取り戻すのは容易ではなさそうです。
ガソリン不足、交通機関の不安定も当分続きそうです。

このような状態をNYタイムズは「日本には自粛という強迫観念がまん延し、過度とも思える自粛ムードになっている。恒例の花見も中止するところが多い」と書いています。
一方、ロサンゼルス時事は、米国救援隊の一員として東北地方に派遣された日系4世の消防士アツシ・ウエハラさん(42)が29日、ロサンゼルス市内で救援活動についての報告会に出席し、「災難のさなかでも礼儀正しい被災者の姿に感銘を受けた」と語ったことを伝えています。
ウエハラさんは地震翌日の3月12日、ロサンゼルス郡消防局の同僚73人と共に三沢基地に到着し1週間にわたって岩手県大船渡、釜石両市で活動しました。
両親ゆかりの広島に行った経験から「原爆投下後の広島を連想した」と、被災地の惨状を表現しています。
そんな中、「倒壊したカラオケ店のそばにいた女性オーナーが、『何もありませんが』と言って煎餅を差し出してくれた」ことに最も強い印象を受けたと語っています。
ウエハラさんは「ベストを尽くし6遺体を見つけたが、生存者は一人も発見できなかった」と肩を落とし、「将来また東北を訪れ、復興した姿を見たい。」と話しています。 

今の日本は1億3000万総自粛ムードで、日本中が喪に服している感じです。
このままでは経済は縮小し、縮むばかりです。
経済のためなら、ぱっと明るくしたいところですが、とてもそんな気分になりません。
そこが日本人の良い所で、一時的に縮小しても必ず以前の、それ以上の発展を遂げるでしょう。
資源の少ない日本ですが、最大の資産は日本人です。
1101、世界が驚嘆」を参照