東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

自隊訓練(2月2日その1)

2019年04月12日 07時06分44秒 | 航空機
いつものK練習場にて救助練習。
山の上の方にあるので前日に降った雪の林道を楽しみながら向かう。

訓練場に向かう道には色々な動物の足跡がある。
その足跡を見つつ想像するのも楽しい。


ウサギにカモシカ、もう一つはタヌキかな?


 こんな雪の山にはまず誰も来ない。
 山での仕事の人も今日はいないだろう。
 そのせいか、普段以上に静かに感じる。

 その静寂を破って聞き覚えのある音が聞こえてくる。
 あまりにも静かすぎて音が聞こえ始めてから機体を視認するまでに数分かかったのだった。



13:41 機体をようやくインサイト。


13:42 ファイナルアプローチ…


雪が舞う~


あと50センチ…着陸!


13:43 今日もお願いします(^^)/~~~


 資機材や隊員を降ろして訓練準備。
 今日はいつもより荷物が多いような…



13:44 準備よし。


13:45 上がれ~


あっちへ抜けて~


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」


13:46 ぐるっと回ってアスファルトエリアへ。すでにホイストスタンバイ。


13:47 要救確認、隊員2名降下準備。


スキッドに出て最終確認。


13:48 降下中。


降下終了、要救助者と接触。


 救助方法を決定し、ヘリの進入時間を設定。
 ヘリが来るまでの間に準備する。



13:52 エバックハーネスを装着し、ヘリのダウンウオッシュに備える。


機体が真上に来たところで一人がフックを受け取る準備。


微調整しつつホイストを降ろす。


フック取り付け、いったん持ち上げたところで装備の再確認。OK!


巻き上げ~


13:53 スキッドに足をかけて


よいしょと機内収容完了。着陸へ。


先程の補助員が地上誘導実施。


13:54 着陸よし!



続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩時間中に(1月23日)

2019年04月10日 06時03分56秒 | 航空機
小牧のお客さんに納品して次の場所へ向かう前。
お昼休みにいつもの場所へ…



12:37 #602 KC-767 JASDF  T&Gを繰り返す


小牧的な風景。大型機、小型機(JA3847)、ヘリが入り混じるカオスな空港。


12:38 JA9876 AS350B 中日本航空  奥にいる機体も気になる。


12:41 #601 T-4  初号機


12:45 JA004C AW139 中日本航空  乗員トレーニング中。


13:00 JA6507 AS350B3 朝日航洋  お、かんじき履いてる。


13:03 #928 F-15J  ローアプローチを行い岐阜へ。


13:16 JA350Y AS350B2 グラフィック  小牧で撮るのは初めてでは…。


13:23 警察色のA109が飛んで行く…


13:28 82-8964 F-15J   お、今日のお持ち帰り。


ギャラリーのお手振りに応えるパイロット。小牧はこの距離感がいいね。


13:32 41924  明野から来たUH-1J。降りずに再び明野へ。


13:33 ホールド中のF-15。KC-767の次だ。


13:34 86-5767 T-4 306SQ  F-15の操縦士を乗せてきた機体。


13:36 小松へ。お気をつけて~。


JA02PC A109P 島根県警「ちどり」 F-15Jが離陸してすぐに進入。



たった1時間でこの収穫は久しぶりかも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度終了(3月まとめ)

2019年04月07日 21時44分02秒 | 家族
ああ、もう1年の1/4が終了…。
でもこれからが自分の季節ともいえる。
そろそろあちこち場外の下見に行こうかな。


2日
小牧基地航空祭へ。
現在誠意作成中…。



3日
家のことをごそごそやっているとヘリの音。
休日のこんな早くから何だろう。


7:54 UH-60JA JGSDF 恵那山を飛び越えて行った。


 休日出勤で仕事をサクッと終わらせとある場所へ。
 思ったより早く着いたので久しぶりに行ってみるか。



12:26 JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/CHS ドアまで開けてくれてありがとうございます。


 この日は降ったり止んだりの中途半端な天気。
 しかも薄日が差したりしている。
 「いっそのこと降ってくれれば…」と関係者。
 本降りになれば運休になるからな~。

 時間が近づいてきたので各務原市図書館へ。
 今日は岐阜防災航空隊の機長の一人、Oさんが講師で市民講座を開くという。
 図書館が企画したこの講座、結構な受講者がいた。



この様子もまた後日ちょっと報告。



5日
前日はほとんど寝てない状態で納品。
運転してもらっていつもの休憩場所へ。


12:03 JA21AP Bell412EP 愛知県警「あけぼの」  カラーリングが変わってからようやくまともに撮影。


今日のお昼は内津峠SAで。この後の仕事のことなんぞ知らん!



6日
年一点検のため諏訪へ。
眼科で思ったよりも時間がかかったのでお昼は病院内のカフェで食べることにした。


諏訪赤十字病院内の「cross cafe」にて。シンガポールの料理より。


 ちょっと遅くなったけど松本空港へ行くか。
 いつもの塩羊羹屋さんは定休日で撃沈。
 岡谷方面に車を向けた際にヘリをインサイト…



12:43 JA131Y AW139 横浜市消防航空隊「はまちどり1」  あ、やっちまった…


 松本空港に着いたがとどぴさんに話を聞いて落ち込む。
 ああ、眼科検診が長引かなければ…。



13:21 JA525M Cessna525 グラフィック  東京方面へ。


 天気は下り坂。
 これ以上粘っても何も来ないだろうし帰宅するか。



7日
デスクに座って仕事をしていると変わった便名の機体がコンタクト。
おや、これは…


15:08 LYC402 N402LC FL130↓  リンデンエアカーゴのL100-30



10日
早くネギを消費したいヨメ&ばあちゃんの意図と肉が食べたい男性陣。
しかし脂身が苦手な長女の兼ね合いもありどうしたものかと悩んだ結果…


串カツになったのでした。


 不思議なのがカツなら脂身を食べる長女。
 この先どうしたらいいんだか。



13日
衣浦-岡崎-衣浦-小牧というハードな移動。
まあ、運転は好きだからいいんだが、渋滞は勘弁してもらいたい。


昼飯はずっと気になっていたラーメン屋さんで。もう少しコクが欲しい。


11:49 UH-60JA MHI  テストフライトだね。


 終わって会社に戻りごそごそとやっているとあっという間に20時過ぎ。
 今日は寒いと思って外を見ると…



20:30 え!雪?



14日
徹夜覚悟の仕事の日。
家を出る時から今日の夕飯をキャンセルしておく。

しかし出てきた製品は思ったよりも精度がいい。
これなら手直しせずにいけそうだ。

上層部も徹夜&深夜残業可能な人間に声をかけており、その分の弁当も発注していた。
いい方に無駄になったよ。



味噌カツ弁当食べて帰るか(笑)



15日
某所において共同訓練。
記事はまた後日…


10:45 #78 C-130H


#83 KC-130H  編隊組んでグルグル。



16日
久しぶりにまともな休み。
以前、長女からの「宝探しに行きたい!」という希望を叶えるべく中津川市鉱物博物館へ行く。
気にはなっていたがなかなか踏ん切りがつかなかった。

お昼ご飯を食べてから出発。
館内展示物が思った以上にあり時間が足りない。
漢字が読めない子供たちはさっさと行ってしまい「おとーさん、早く!」と言われる始末。
その昔、地学部に進もうか本気で迷ったこともあった自分。
ここには平気で一日居られるよ。


自然放射線コーナー。中津川市苗木地区や蛭川地区は全国でも高い放射線が。


 天然ラジウム温泉があちこちにあるくらいだからね。
 気にしたら負けです。

 展示物を見終わったら、いよいよ長女のやりたかった宝石探し。
 入館者は30分無料で探すことができる。
 そして探し出した中から1個だけ持ち帰ることができるのだ。



宝石探しをする3人…いや、二人か(笑)


結果発表。透明度の高すぎる水晶は写真に写っていない。


 形、大きさ共に一番良かったのはヨメの透明水晶。
 長女は職員のおじさんに手伝ってもらいながら探したペグマタイトの一部。
 水晶や雲母など、学術的にも文句なしの逸品だ。

 大雨が降った後に来ると見つけやすいからね。
 また来ようね。


 近くにアスレチックがいっぱいある公園があるから行きたいというヨメ。
 確かにあったような気がするが…



夕森公園でちょっと遊ぶ。


 アスレチックのあった形跡はあるがどうやら全て撤去されたようだ。
 やはり維持に手がかかるからかな。



22日
今日も衣浦の会社へ…
この部品にそこまでの精度を求めるな!と散々言っているのだが…。
腹立てつつ会社に戻る。


鞍ヶ池PAのファミマにてお昼購入。


15:25 JA120D EC135P2+ 中日本航空  松本へ




23日
今日明日は完全休日。
家のことをやっていると荷物が届く。冷凍ということだが…


今年も当たった!


 そろそろ長女も1年生。
 幼稚園児向けの本では飽きてきたようだ。
 これを出す時が来たか。



長女に向けて「レリーズ!」


14時半頃会社より電話がかかってくる。
月曜日には出荷の型の特急改修とのこと。

会社に出てデータの修正だけで終わるかと思いきや、加工もやって行ってくれという。
一人でこなせる量、内容ではあるが…
しかも他の人は帰るという。

確かに、部品が揃うまでは何もできないわな…。
22時過ぎまで頑張って対応する。
明日は何があっても来れないからね!
夕飯食べて帰ろ(泣)


これは想像以上に美味しかった。細麺にスープが絡む。「花道」の塩ラーメン。



24日
午前中は某所へ。
家族で行くことができ、それを迎えてくれた隊員さんたちに感謝。


お昼は子供たちは初めてのココイチ。


昼からはアクアトトぎふへ。



26日
今日も衣浦方面へ。
打ち合わせ等が終わり、お昼ご飯はまたもや鞍ヶ池PAファミマ…


炭水化物と揚げ物のコンボ。ペヤングの超大盛とスパイシービッグチキン。


ユキヤナギの向こうには…


桜が咲き始めていた。温かくなってきたからね~。



27日
岐阜ドクターヘリは忙しく飛び回っている。
そんな中、愛知ドクターヘリも飛んでいる。
高度がそれなりでずっとレーダーコンタクトしている。
もしかして…


15:49 JA125D EC135P2+ 愛知医科大学附属病院/中日本航空  もしかしてセンター長、呼んだ?




28日
早めに帰れた日。
玄関を入るとミートソースのいい匂いがする。


ラザニアいっぱい!約1キロ使ったそうな。



30日
年度替わりは色々とあるようで…


半年後の実査、ということで…。記事はまた後日。


春の香りの楽しみ。ふきのとうのてんぷらを頂きます。



さて、これから平成31年度…といっても1ヵ月で新元号へ。
新しいスタートでは何が起きるやら…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dauphinの次はイルカパフォーマンス(1月13日その2)

2019年04月05日 23時36分57秒 | 航空機
名古屋市出初式

その2

車列行進が終わりお次は…
お、カラーガード隊の出番だ。


昔の「リリーエンゼルス」からネーミングライツで「ポッカレモン消防音楽隊」に変わったのか。


11:27 演奏終了後にてきぱきと「舞台」が準備される。まるでド〇フの舞台装置のようだ。


 そして訓練が始まる。
 想定は南海トラフ地震の発生。
 まずはシェイクアウト訓練で全員参加。
 そして本物の無線と同じように出動指令が放送でかかる。
 今はもう聞けなくなった消防無線。指令時にかかる音で火事か救急等かわかる。

 特別救助隊に出場指令が出て現場へ急行。
 さらに被害状況把握のためヘリの出動もかかる。
 会場東側上空で1機待機していると思ったら一瞬にして視界から消える。
 次に見えたときには海面上を右旋回しながら高速進入。
 これにはしびれた!



11:29 そのまま会場正面を通過してすぐにレフトターン。


JA758A AS265N3"Dauphin2" 名古屋市消防局「ひでよし」 上空より被害状況を本部に連絡。


11:30 そして一旦離脱。ハイパーレスキュー部隊も現場に到着して指揮所を開設。


11:31 一般通報、ヘリからの要請を受けて大量に救急車が到着。


11:32 トリアージ等を行いつつ患者を搬送。


 そして次なる指令が。
 地震によって火災が発生。
 消防、団共に出場して対応。



11:34 本当に火をつけたのを見て子供二人とも表情がこわばる。


11:35 消火活動開始。鎮圧中。


11:36 倒壊した建物から要救助者を運び出す。パッと見判らないが2名とも女性隊員だそうな。


11:37 高所の救出ははしご車にて。


名古屋市も昨年から本格導入と言うドローンも登場。


11:39 救助隊登場。要救捜索へ。


11:41 舟形担架で救出後、隊員はロープ降下。


はしご車の向こうにはヘリが接近中。


11:42 スライド降下で座屈建物に接近。


要救助者と接触。ホバリング中。


吊り上げ開始。早いな~


11:43 JA08AR AS365N3"Dauphin2" 名古屋市消防局「ひでよし」 あと3メートル~


間もなく機内収容完了…


 これで訓練はほぼ終了。
 最後に一斉放水で大トリとなる。



11:47 お、編隊を組んで会場進入。


一斉放水で終了本当ならヘリが…


 スマホで全体を撮影したのだがヘリが通過する際にフォーカスが合わず大爆死。
 今度見に来ることがあれば広角レンズ付けたカメラも持って来ようと決めたのだった。

 さて、これより部隊移動。
 名古屋港水族館へ…の前にまずはお腹を満たそう。
 しかしみんな考えることは一緒。
 すぐにお店はいっぱいでしばらく待つことになるのだった。
 
 ヨメや子供たちの希望もありCats-caféへ。
 しばらく待ってようやく座ることができ、すぐに注文。
 席に座る前からもうほとんど決まっていたね。



最後にデザート。紫芋のスイートポテト。


 名古屋港水族館の入館行列もようやく解消。
 ジェティ広場で行われていたミニコンサートを横目に入館する。



13:38 親子イルカが出迎えてくれた。


 まずは南館を駆け足で見てから北館へ。
 お腹が満たされたせいか、子供たちの足取りは軽い。



14:43 ちょうどメインプールではシャチの運動中。


"リン"のジャンプで水しぶきが(笑)


 濡れちゃ困るからちょっと遠目で見物。
 その間にヨメと子供はベルーガエリアへ。

 シャチの運動(パフォーマンスではない)が終わって見物客が少なくなったところを見計らって座る。
 ヨメがちょっと休憩モードなので子供を連れてアザラシエリアへ見学しに行く。
 普段ならささっと見に行ける場所だが今日は順番待ち。
 メインプールに戻ってくる頃にはイルカのパフォーマンスが始まる寸前だった。



15:26 JA960A AW139 海上保安庁「かみたか」  名古屋へ行った帰りかな?


15:32 相変わらずイルカ達のパフォーマンスに圧倒される。


 パフォーマンスが終了して時計を見るともう16時。
 そろそろ帰ろうか。



地下鉄に張ってあったポスターがなかなか秀逸。秀吉よ、そこで電話に出たら一戦開始だぞ(笑)


 朝早かったから子供は座ったらすぐに寝てしまった。
 高蔵寺までは混んでいて大人は座れなかったが、それ以降は座ることができて自分も寝てしまったのでした。

 家に帰ったらジジババに早速報告。
 じいちゃんのお陰でいい場所で見ることができました。
 空と海のイルカの共演(?)もよかったね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市出初式2019(1月13日午前その1)

2019年04月02日 22時13分43秒 | 航空機
話しはちょっと遡りクリスマス頃。
ジジババから本を1冊ずつ買ってもらった子供達。
長女は絵本を、次女ははたらく乗り物図鑑をもらっていた。
帰宅した自分に嬉しそうに報告する二人。
次女は「見せてあげる」と言いつつページをめくる。
何故か好きなのは消防車両のページ。
年明けに地元消防の出初式でも連れて行こう思いつき、その中でもどれが一番好き?と聞くと
「これ!」と言って指したのは東京消防庁のスーパーアンビュランス。
これを見るためには東京へ行かないと…
その次は?と聞き指したのは「拠点機能形成車」とまたマニアックなもの。

岐阜県で配備されているのは西濃地方の署(岐阜市、大垣市)くらいだったはず。
しかし、名古屋市ならある。
午前中は名古屋市消防局の出初式を見て、そのまま名古屋港水族館に行くか。
そのことを親父に話すと「使えるかわからないけど」と言いつつ手紙をくれる。
元職員に送られる案内の手紙だった。

当日、電車に乗って移動。
そんなに人はいないだろうと高を括っていたがとんでもない。
地下鉄は満員で、会場に近づくにつれ人はさらに増える。

案内のテントがあり、持ってきた手紙を職員に見せる。
若い職員の方は少々困惑しつつ、近くにいた司令補に聞いていた。
その司令補、「お父様のお名前は…」と尋ねて来たので名前を出すとサッと顔色が変わる。
「ついてきてください。」と言われ着いたのは招待席。
親父と面識があるのか聞いたら「直接は無いけど色々とお話は聞いております。」とのこと。
どんな話しかわからないけど親父のおかげでいいところで見ることが出来るよ。



9:54 着席して会場中央方向を見る。


 隊列を見るにはちょっと遠いかもだけど、ビビリの次女にはちょうどいいかな。
 時間になり開式の合図。
 起立して「国旗にちゅうもーく!」と号令がかかり、思わず体が動く(笑)



10:01 消防艇からは放水で対応。


 その後は偉いさんの訓示等が続き子供には暇な時間が続く。
 河村名古屋市長が一番長かった。
 


救急車の適正利用を広く呼び掛ける総務省消防庁に対し、「何かおかしいと思ったら呼んでちょ。」


 オーバートリアージは恐れてはいけないがいくら何でも、な内容。
 緊急時はためらってはいけないがちゃんと考えよう。



10:09 オープンカーに乗って視閲へ。


10:38 大村愛知県知事による祝辞。


10:41 最後は万歳三唱で。


 前列に並んでいた消防団員が準備にかかる中、北の方で待機していた消防ヘリが会場へと進入してくる。
 名古屋市消防局のヘリの機動飛行は一部マニアには有名だが…



10:44 レフトターンしつつダイブして…


会場正面で右ヒネリ。


機首上げからの…


Pターン。


そのまま加速しつつ左旋回。


JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」  お腹!


10:45 隊員が一人、ホイスト降下。


大きく手を振る隊員 (^^)/~~~


再びホイストが動いて…


機内収容完了。


10:46 ペコリと一礼して


レフトターンで会場を去る。


 ヘリの機動に呆気に取られている間に地上はすっかり片付いていた。
 そして何やらこの場には?と思うグループが。
 パンフレットを見るとご当地アイドル2グループが

 

消防局広報アンバサダー「おとめボタン」と


名古屋市消防団サポーター「dela」


 寒い中薄い服で可哀想では…と思ってしまう。
 その後ろでも準備は続いていた。

 そしてようやくお目当ての機材紹介の車両行進となる。
 だらけていた子供二人をシャキッとさせる。



11:09 ほら、来たよ!  まずはハイパーレスキューから。


指揮車、資材搬送車に続きこちらは水難資材搬送かな?


消防艇「金竜」 こちらも所属はハイパーレスキューなのか。


はしご車は新旧色々ある。写真はモリタの54m。マニア的にはその後ろのマギルスの方が好きかも。


11:17 JR名古屋駅常駐のメディックワン。これが来ると思っていなくて思わず声が出る(笑)


隊列組んで…


11:18 三機フォーメーションで会場進入。


各機スペースを保持。


JA758A AS365N3 「のぶなが」


JA08AR AS365N3 「ひでよし」  鼻先が少しだけ長いのが見分け方。


JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」 隊長が必ず名古屋市消防局から派遣されるからかな?


「わかしゃち」まで来るとは思っていなかったので個人的に興奮。
この後の訓練実演が楽しみだ。


後半に続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする