[ポチッとお願いします]

JRAの3日間開催、レースをチョイスしながら検討するもかなりの労力を要す。
さすがに最終日ともなると、疲れがドッーと出る。
前日、この上ない結果だったから、昨日はその反動が来るものと覚悟しながら投票。
この時点で守りに入っていた。
安全策の弱気勝負で案の定というか、やはりと言うか。
不的中ラッシュだった。
傷口を広げないようにと少額投票。
的中することは難しいから、勝ってしまうと守りに入って折角のツキを逃すのかも・・・。
ところで、昨日午後は当方が誘ったもので、義兄がパソコン持参で来宅。
義姉と家内は姉妹なので、お茶を飲みながら賑やかに話していた。
義兄と当方は、競馬検討に余念がない。
軸馬が来れば、相手が抜ける。
相手が来れば、軸馬が着外。
完全に歯車がかみ合っていない。
ガッカリ。
中山メインレース「フェアリーS」。
レースがスタートした。
赤い帽子の5番ダイワダッチェスと6番ビービーバーレルが好スタート。
5番ダイワダッチェスが控えて6番ビービーバーレルが楽に先手を主張。
外からイチオシの13番クードラパンもいいスタートで2、3番手から追走。
おっ、お、お・・・このままでもいい。(笑)
3番手に控えた5番ダイワダッチェスが行きたがるので、鞍上が手綱を引き締めて抑えている。
馬なりで行かせた方が良かったと思えた。
その直後に4番ダイワドレッサーが忍び寄り追走していた。
番手の13番クードラパンはいい感じで折り合っている。
6番ビービーバーレルに競りかける馬もなく、スイスイと気持ちよさそうにマイペースに持ち込んだ。
4コーナーから直線。
残り200を切った。
6番ビービーバーレルが難なく後続を突き放す。
番手には13番クードラパン、3番手に5番ダイワダッチェス、4番手には外に出した4番ダイワドレッサーの隊列。
13番クードラパン、5番ダイワダッチェス頑張れ。
坂を駆け上がっている。
何と後続は、伸びきれない。
上位の4頭に絞られた。
アタマは6番ビービーバーレルで決まった。
問題は、2、3着争い。
当方推奨の2頭(13番と5番)が、何とか残ってほしい。
4番ダイワドレッサーの脚いろが明らかにいい。
5番ダイワダッチェスの鞍上の柴田善臣騎手が、右ムチを1発、2発。
残り100を切って50前後であろうか。
外の4番ダイワドレッサーがインの2頭を交わし番手に上がってゴールイン。
最後の最後、当方の手の中から勝ち運がこぼれ去った。
これが競馬、あれも競馬。
結局、狙いの2頭は3、4着だった。
このレースは、検討に検討を重ねていたから・・・残念だった。
義兄は、12番リセエンヌと6番ビービーバーレルからだったとか。
ところが、4番ダイワドレッサーは相手候補にいなかったらしい。
最終は2レースとも惜しいところもあるが・・・ガッカリ。
一方、義兄は京都最終の馬単をゲットとか。
次週に繋いだとのこと。
長い、3日間開催が終了。
本当に疲れた。
一昨日から、競馬の合間に家内と「クロスワード」や「絵画の間違い探し」に挑戦。
答えがとても長いクロスワードは完成。
間違い探しは15個中あと1個。
今週は町内の用事がいろいろと詰まっており、週末まであっという間かも知れない。
この1週間、天候も冬型で荒れそうなのでグラウンド・ゴルフもできない。
気分転換が必要なとき、ちょっと残念。
素振りでもするか。(夫)

(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋 「中館英二師重賞初勝利」)
参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)


