goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

日本人の弱みに・・・

2014-02-12 22:23:11 | 報道・ニュース
 
まずは、下記ランキングバナーバナーにポチッとクリックお願いします
人気ブログランキングへ

 「原爆二世で、耳が全く聞こえない」となると、多くの日本人が信じて疑わず、擁護する立場に回る。
 これが、本来の日本人の生き方である。

 と、ところが、先般来驚愕の事実が判明。
 「原爆二世で、耳が全く聞こえない」とされていた人物、クラシック音楽界ではベートーベンの再来と騒がれていたらしい。

 当方らは、クラシック音楽にはとんと疎いものであるから、その“全ろう”の音楽家のことは全く知らなかった。

 その人物、佐村河内守氏(50)が手掛けたとされていた作曲、18年前からすべてゴーストライターがいて、その人が作曲していたとのこと。

 まさにクラシック音楽界にとって衝撃のニュースである。
 さらにゴーストライター氏が言うには、佐村河内氏に作曲した曲目を聞かせ、協議する中でこれまで耳が不自由であると思った事がない・・・と。

 このことにも驚いた。
 原爆二世で、耳が全く聞こえない人が、苦労して作曲したからというので、さらにその音楽にはハクもついたことであろう。

 広島市では、市民賞も授与しており・・・おお慌てで取り消しとのこと。

 この度、佐村河内氏は、3年前から耳が聞こえるようになってきた・・と、報道機関へ書面を送ったとか。
 厚労省も長らく障害者(2級)手帳を発行していた実態、その真意を追求し取り消しを含めた処置をする旨、関係自治体に通知するとのこと。

 佐村河内氏の担当弁護士は、耳は聞こえない、読唇により相手の言葉を理解できると会見していたが・・・一体、何を見てきたのであろうか。

 時代小説に出てくる「読唇術」。
 忍びと忍びの会話で使われるこの技法。
 一般人が、そうそうたやすくできるはずもないと思っていたが、やはり聞こえていたのであろう。

 原発反対を唱えている輩は、「原爆二世」の肩書には特に弱いであろう。
 事実をキッチリと見極めるすべも、大事なことである。

 詐欺罪として訴訟も起こり得る大きな問題である。(咲・夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

メール接続不可・・・どうしたものか

2014-02-12 21:53:12 | デジタルアイテム
 
まずは、下記ランキングバナーバナーにポチッとクリックお願いします
人気ブログランキングへ

 11日(火)、アップしたブログを一部手直しして再度アップ。
 その後、メール作成送信の作業を・・・。
 ところが、いつまで経っても送信できない。
 スマフォからパソコンへテストメールを送信。
 やはり、受信もできない。

 ネットは接続できる。
 サーバーに重いデータでも送られたものだろうか。
 いろいろと、トラブル解消の手を尽くすも・・・うまくいかない。
 朝から、四苦八苦の騒動。

 ルーター(光電話対応ホームゲートウェイ)を再起動するなどしていたら、ネットも接続不可となった。
 勿論、パソコンを再起動するも不可。


(NTT ホームゲートウェイ)

 診断復旧ツールで復旧作業を行う。
 どうしたものか、うまく復旧しない。



 結局、NTTとプロバイダーの重要書類などを持ち出し・・・。
 「超簡単設定ガイド」と「CD-ROM」で再設定をはじめた。
 それでも、うまくいかない。
 あれこれと、さまざまな手段を用いるも、何度行っても・・・うまくいかない。

 朝食後、ずーっとパソコンにかかりっきり。
 ルーター(ホームゲートウェイ)を今一度再起動し、それに無線LANカードがキチンと差し込まれているか・・チェック。

 パソコンも再起動して準備万端
 再設定の作業を開始・・・。
 すると、どうだ。
 今度は、うまくネット接続へ進みはじめた。
 メール設定。
 セキュリティ設定。
 無線LAN設定などすべての必要事項が次々と進行。

 昼食前にやっと、ネットも、メールも、セキュリティ関係も復旧。
 もう1台のパソコンの方は、診断復旧ツールにて簡単に復旧してくれた。

 結局、メールの送受信ができなかった原因は・・・よく分からなかった。
 でも、すべてが復旧したもので、安心しながらパソコンに向かっている。

 午後は、ゆっくりと鬼平外伝「老盗流転」を見ることができる。(夫)


下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村