goo blog サービス終了のお知らせ 

咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

「きさらぎ賞」についての思い出を・・・

2013-02-02 22:30:20 | スポーツ
今週のきさらぎ賞は・・・
 この「きさらぎ賞」には大きな思い出がある・・・。1994年(平成6年)2月、この年は京都競馬場の改修工事で阪神競馬場の芝・二千で開催された。1番人気のマチカネジンダイコ、3番人気...


 昨年の今日は、「きさらぎ賞」について思い出を含めて記載していた。

 あのサムソンビッグとイイデライナーの件については、よく覚えている。今週の「大阪スポーツ」に過去の「きさらぎ賞」の中でもっとも大きな単勝配当額は、あのサムソンビッグであったと出ていた。

 さらにウマレンの最高配当もこの時のサムソンビッグとイイデライナーであったらしい。そのウマレンを1000円も的中していたから・・・これで一層競馬の世界に身を置きはじめた。

 昭和46年4月から関西方面での会社勤めの際に阪神競馬場や梅田場外に出向いていたから、それ以来の本格的な競馬投票が平成6年のきさらぎ賞であった・・・と、記憶している。

 テンポイント・トウショウボーイ・グリーングラスの頃も熱心に投票していたけど・・・。昔の話は、良かった思い出ばかりが思い起こされる。オケラ街道をトボトボと歩いて帰ったことなど、うまい具合にすっかり忘れるものである。

 本日の京都メインでもキツイしっぺ返しを喰らったが、もう明日のことを思っている。もっとも、明日の「きさらぎ賞」は8頭立ての寂しいレースであるが、7頭までが4.1倍から9.1倍に入っており、ビリ人気が26.9倍の単勝オッズ。

 実力拮抗の結構難しいレースになりそうであるが、3番タマモベストプレイに頑張ってもらいたい。距離がどうかとのことであるが、血統的には十分にこなせるはずである。

 観戦するだけでも楽しみなレースになりそう(夫)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へにほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村

京都競馬「すばるS」・・・この一頭

2013-02-02 11:00:00 | スポーツ
 学校やスポーツ界の体罰問題が、大きくクローズアップされている。体罰を行った本人は勿論、それを支えている組織の上層部が、打ち振るって一連の問題を直視していないように見受けられる。そのため、外部から指摘され・・・最後は渋々受け入れており、進んで受け入れようとしない。

 となると、これからも改善の余地は見られないであろう。

 当方らの子供時代、教師からピシャリと叱られ、時にはゲンコツを貰ったものであるが、今日のような“しつこい”ものではなかった。そのため、諭されたことが分かり、二度とゲンコツを貰わないよう・・・反省し、一回り成長したものである。

 最近の体罰とは、卑劣なイジメ以外の何物でもないと思っている。つまり、指導者も教師も人間的な面で、いえ、日本人として未発達の状態にあるからに他ならない。座禅でも組んで、精神修養でも真っ先にすべきと思われる・・・。

 さて、競馬の話でも・・・。京都メイン「すばるステークス」はオジさん(馬)たちが、総出演のレース。このレース軸馬で狙いたい馬が2頭いるから、「・・・この一頭」に相応しくないかも。

 最初の1頭、前走の大和Sで先手を主張し最後まで渋太い競馬で、0秒1差の2着を確保した11番エアウルフ。2、3着の多かった準オープンをやっと勝ち上がっての昇級戦であった前走、どうして、どうして渋太い競馬で最後まで抵抗しており、同条件のここも軸として信頼できそう・・。

 ただ、懸念は休み明け2走目の0-0-0-2・・・これだけが心配。

 「前走は自分でレースをつくりながら、最後まで脚いろが鈍ることはなかった。引き続きベストの距離だし、前走内容からも楽しみ」とは、清山助手のコメント。

 もう1頭の5番グリッターウイングは、前走の大和Sで少々掛かり気味であった前半、やはり勝負どころで思うように動かれず・・・0秒5差の6着。鞍上のW.ビュイック騎手も2戦目となる今回は、うまく騎乗してくれるものと期待を込めて応援したい。当方の追っかけ馬でもあり、無様なレースだけはご免こうむりたい。千四を続けて使っており、ペースにも戸惑わないであろう。

 「前走は馬混みはまって上がり勝負の競馬と展開が不向き。ペースが流れて、外めを自分のリズムで運べる形が理想」と、コメントの友道康夫師。

 力的には勝ち負けまでと思われる13番アドマイヤロイヤル、懸念は京都コース0-0-0-2のみ。この千四では0-4-0-1・・・なもので、心が揺れる1頭。3番手に下げたが、鞍上も怖いもので応援したい。案外、これら上位3頭で決着かも・・。

 そのほか、これまで準オープンで手こずっていた8番サイオンも3走前にやっと卒業。その後、昇級戦の2戦では、4着、5着の戦績。この距離1-2-2-1、京都コース1-1-2-0とそれぞれ問題はないが、休み明け直後つまり鉄砲0-0-0-4が目を引いて、4番手扱いに下げてしまった。

 前走8番人気ながら、前々の競馬が功を奏して0秒4差の4着に食らいついた4番サクラシャイニー。27日東京競馬場の「節分S」「根岸S」を連勝した藤岡佑介騎手、ここも渋太い競馬をするかも・・・。また、最終調教のよかった12番フィールドシャインは、3着候補かも・・。

[追 記]~京都10レース~
 最終追い切りがグッドの3番ストークアンドレイ、そろそろ走らないかな。人気もないから、単複の応援馬券でもしっかり購入するかな・・・。



予想レース


 京都 11 R  11,5 ⇒ 4,5,8,11,13   ウマタンフォーメーション8点。

       3レンタンなら12番を3着に入れた24点を・・。

          5,11,13 ⇒ 5,11,13 ⇒ 4,5,8,11,12,13

      
 結果やいかに・・・・・・・・?  (夫)


参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他

にほんブログ村 競馬ブログ 競馬情報へにほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村