お茶のあずま園-しんちゃん-ここだけの話ねんけど・・・

自家焙煎の美味しい加賀棒茶「加賀棒ほうじ茶」を追求する、お茶のあずま園、店主、東信一の四方山話。全国の産地直送茶もOK。

可愛いロールケーキ

2011年08月20日 21時32分35秒 | お茶屋

しんちゃんの近くに、スイーツで有名な「ぶどうの木」さんがあります。

ぶどうの木さんは、自家栽培のブドウの販売や、
スイーツそして、フランス料理が有名ですね。

知人から、この「ぶどうの木」さんのロールケーキを頂きました。

切ってみると・・・
切り口に、可愛い子グマのような顔(だと思うのですが・・・)が現れました。
創作ロールケーキでしょうか・・・
お子さんが喜ぶような、可愛い模様になっています。

模様の中身は、桃のような食感ですが・・・。
クリームもあっさりとした感触で、ケーキ生地との相性もgood!

美味しいので、HPで調べましたが、???分からずじまいです。
もしかしたら、店頭販売限定のロールケーキかも。
今度直接「ぶどうの木」さんに買いに行って来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田のイノシシ対策・・・電気牧柵の電源をバッテリーに変更

2011年08月19日 22時58分32秒 | お茶屋
地球温暖化・・・か、里山の荒涼・・・か、
数年前まで金沢に生息していなかった、イノシシ・・・。
2~3年前から、しんちゃんの山間でも生息が確認されました。

そしてイノシシは大変早く個体数を増やします。
そのため、昨年から金沢でも、
農地がイノシシで荒らされる被害がどんどん増えてきていました。

しんちゃんも、今年から山間の田圃全部に、
イノシシ対策で、電気牧柵を張り巡らせました。
おかげで、イノシシの被害は出ていませんが、
電気牧柵をしていない田畑は、すでにイノシシにより荒らされています。
刈り入れの田圃にイノシシが入ると、
その田圃全部、籾がダメになってしまいますので、
農家にとっては事は深刻です。

この電気牧柵ですが、基本は乾電池で動作しますが、
乾電池では約一ヶ月程しか持ちません。

そこで、今回電源に乾電池から、
のバッテリーに換えることにしました。
車のバッテリーだと約3~4ヶ月持ちますので。

途中、電源を切るのを忘れたため、
バッテリーに交換したとたんに、ビリッ!ビリッ!と来て思わずビックリ!・・・

ビックリ箱のような電圧が高いだけで、
電流が流れないので、危険は無いのですが・・・
それでもビリビリ来るのはちょっと怖いですね。
(イノシシの退散には有効ですが)

電源をバッテリーにしたため9月中ごろの刈取りまで、
電源の心配なく安心して居られます。

山間の田圃の米は美味しい!
と言っていただけるのですが、
耕作する農家としては、なかなか大変なものがあります。
(電気牧柵も結構高価です・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中、今年もど根性ユリ・・・開花!

2011年08月18日 21時30分23秒 | お茶屋
毎年、8月に咲く、ど根性ユリ!

今年も、7月にコンクリートの間から芽を出していましたので、
今年はどんな花を付けるかワクワクしていました。

7月下旬からのこの猛暑・・・
コンクリートの熱がすごいので無事育つのか心配していました。
が、この猛暑にも関わらず毎日ぐんぐん成長し、
今日幾つかのつぼみが開花しました。

このど根性ユリは、数年前に小さな芽が出てきたのですが、
毎年芽をだす毎に大きくなり、今では1mを越すほどになりました。

コンクリートの隙間から芽を出していますが、
栄養分も少ないだろうし、今年の猛暑の中で水分も殆どない状態で、
どうやって生き延びているのやら???不思議ですね。

コンクリートを割って調べるわけにもいきませんが、
多分球根があって、コンクリートの下の土には水分が上がって来て、
栄養分も運んでくるのでしょうか。

お隣との境界に咲いていますが、
お隣さんと一緒に楽しませていただいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然豊かな能登の海の幸・・・イギス?・・・

2011年08月17日 20時53分45秒 | お茶屋
女将の故郷は、能登半島、志賀町(旧富来町)の海辺の町です。
今は実家のご両親も他界し、頻繁には行かなくなりました。

逆に、故郷から従姉妹が時々金沢に出かけた折、
女将に会いに、しんちゃんの店に寄っていきます。
何時も、しんちゃんの大好きな故郷の海の幸を沢山頂き、喜んでいます。

その中で、しんちゃんが女将と一緒になってから初めて知った(食した)
海の幸の一つに、「イギス」があります。(イギスと言うのか、エギスと言うのかは?)
海の海草ですが、天日干にして乾燥させて保管します。

先日も、海から取ってきたばかりのイギスを頂きましたので、
早速この猛暑の日差しで天日干に・・・
周りには、プーンと磯の香が漂います。

乾燥させておいたイギスは、、熱い味噌汁に少し入れると・・・
ちょうどとろろ昆布のようなしなやかになり、
磯の香りが漂って、とっても美味しく頂けます。

女将は、
「う~ん、この海の香が子どもの頃を思い出すわ」
っと大満足!

しんちゃんは、山間育ちですので、
こんな自然の海の幸&香りがいただけることに、感謝感謝です。
もちろん、この「イギス」は殆ど売られていない、
地元の人たちだけの海の幸のようです。

女将のおかげでこんな美味しいものを頂けるなんて・・・ありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の風景・・・金沢のキリコです。

2011年08月15日 21時50分55秒 | お茶屋
金沢のお盆の風景・・・お墓のキリコです。

このキリコ・・・金沢だけの風習のようです。

しんちゃんの所では、お盆の15日の朝に
、町内の墓地で順番に僧侶による御経を挙げていただきます。

この時間帯だけは、町内の親戚が一同に墓地に来るため、
ちょっとした同窓会・・・町内で育った人たちの同窓会のようです。

「あらっ、〇〇さんちの△△さんじゃないの。元気にしてた?」
「お孫さん?〇〇もおじいちゃんか・・・」
っという会話があちこちで交わされます。

そして、金沢の風習、キリコ・・・・

しんちゃんの家のお墓にも、キリコが沢山吊るされています。
キリコの中には、ローソクが灯され、さながら灯篭のようになります。

キリコには、墓参された方の名前が書いてありますので、
親戚の何方が参っていただいたか分かるようになっており、
後で、御礼を持って、各親戚を回ります。

まあ、これも本家の勤めですね。

もちろん、しんちゃんも親戚の墓参に、7箇所回ってきました。

一年に一度の日本の田舎の風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧盆と言えば・・・盆踊り!

2011年08月13日 23時02分42秒 | お茶屋

しんちゃんの所では、今日から旧盆・・・。


市内は県外車が多く、あちこちで渋滞状態です。
どの墓地でも、お墓参りの人が沢山見られます。

そして、お盆と言えば、・・・盆踊り!

しんちゃんの所も、今日、公民館主催の盆踊りが行われました。
朝から、公民館役員で櫓を立てて、飾りつけ・・・そして、雪洞の配線。
電気と音響の配線は、しんちゃんが担当しています。

朝から作業にかかりましたが、なにしろ日中の暑さは大変なもので、
熱中症にならないように、注意しながらの作業となり、
午後3時ごろまでかかりました。

それでも夜には、雪洞があかあかと闇に浮かび上がり、
日中の暑さもすっかり忘れてしまいます。

盆踊りがはじまると、地元の人の他、
お盆で帰省している人も沢山参加され、時間がたつにつれて
賑やかになります。

丁度満月に近い、13日の月齢(8月は日付と同じなんですね)が、
櫓の上に浮かび上がり、気分は最高!

故郷のお盆風景ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の木・・・3番茶の芽がグングン伸びました。

2011年08月12日 23時25分02秒 | お茶屋

しんちゃんの山の家の庭にある、お茶の木・・・。
5月には、しんちゃん手作りの新茶を作りました。
100g足らずの新茶でしたが、
自分の手で作った新茶は格別!美味しい。
(自分で苦労したものは、何でも美味しいのでしょうね)

そして7月初めに、二番茶が伸びたところを、茶摘みし、
これまた手作りの「紅茶」を作ってみました。

紅茶は、今年初めて作りましたが、思ったより美味しく出来上がり
僅かでしたが、友人や茶業関係者と試飲することが出来ました。

みなさんには、好評でしたので、気を良くした女将が、
「ねぇー、前回初めて紅茶を作ったら案外美味しかったので、
三番茶でも紅茶作ってみようか?」
と提案。

そうです、紅茶は、案外二番茶や三番茶で作ると、
濃厚な美味しい紅茶が出来ることがわかりました。

明日からの旧盆中に、茶摘しようと計画を立てています。

日本茶専門店のしんちゃんとしては、お茶に関して、
僅かでも手作りで楽しむのも良いでしょう。

今回の紅茶は、どんな味わいになるか・・・・楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冷茶をたのしむ会」・・・お茶教室で講師です。

2011年08月11日 19時45分28秒 | お茶屋
まだまだ暑い日が続き、全国で熱中症の患者が急増しています。

今日は、しんちゃんの勤めていた会社のOB会で、
「美味しい冷茶をたのしむ会」を実施しました。
このOB会から、年間4回の教室を依頼されており、
2月の玉露、6月の新茶に続いての3回目です。

今回は、煎茶と加賀棒ほうじ茶の水出し茶の作り方・・・及び
急なお客さま用に、お湯で淹れて氷で急冷する方法の
2種類を体験していただきました。

参加者からは、
「暑い日が続くので、冷たいものが欲しくなりますが、
水出しのお茶がこんなに美味しいとは、驚き!」と好評です。

お菓子は、あの茶席和菓子で有名な「吉はし」さんに拵えていただきました。
銘は、「玉藻」・・・夏にピッタリの涼しげな和菓子です。

教室の最後には、「焼酎の水出し棒ほうじ茶割り」を紹介しました。
こちらも、色合いといい、味わいといい・・
まるで、ウイスキーの水割りのような雰囲気で、参加者は驚いていました。

皆と和気藹々のうちに、2時間の時間があっという間に過ぎていきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山間の田圃・・・消毒をしました。

2011年08月10日 22時09分31秒 | お茶屋
立秋を過ぎたのに、今年の猛暑は、なかなかシツコイ!
日中に外に居るだけで、クラクラしそうなほどの暑さ・・・。

そんなことは言ってられないのが、農作物の管理。
今日は、しんちゃんの山間の田圃の消毒作業をしました。

いまは、コシヒカリの穂が出揃い、
これから穂の中が膨らんでくる時期です。

この時期に、穂の中のまだ固まっていない米の汁を食べに、
カメムシが田圃に入ってきます。
またガの一種、ウンカも稲穂の茎内に発生してきます。

そのため、お盆前のこの時期に消毒作業をします。
この消毒作業、夜露があったり、雨が降ると効果が出ませんので、
何時も暑い午後から夕方にかけてしなければなりませんので、
機械を担いでいるしんちゃんにとっては地獄です。

機械の先は、なが~いホース(約40m)を使って
稲の中に薬剤を吹き込みます。
今日は、ホースの先を持つのを弟に手伝ってもらい、
約3時間掛かって、全部の田圃の消毒を終えました。

これで、一安心・・・
山間のコシヒカリは、あと1ヶ月ほどで刈取りとなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題の「おまん小豆アイス」・・・大人気で追加仕入れです。

2011年08月09日 22時59分04秒 | お茶屋
しんちゃんが開発のお手伝いをしている、津幡町の名産「おまん小豆アイス」。

先月30日に新発売になりましたが、
まだそんなにPRしていないにもかかわらず、
1週間で当初のロット1,000個がほぼ完売になりました。

急遽、1,000個程度の追加製造を依頼したそうです。

しんちゃんの店でも、当初の仕入れたアイスが3~4日で売り切れてしまい、
先週追加仕入れしましたが、それも、今日で無くなりました。

明日、急遽追加仕入れします。

この「おまん小豆アイス」は、津幡町特産の「おまん小豆」を
しんちゃんの工場で焙煎して粉砕しているため、
アイスなのに芳ばしい香が漂ってきます。

そして、お口の中では小豆本来の甘さと小豆粒子のツブツブ感が、
アイスとマッチして、とっても美味しく頂けます。

小豆はポリフェノールたっぷりですので、
健康にも良い食品です。

お買いになられるお客様は、2個3個とお買い求めになり、
お家にお持ち帰りになります。

立秋・・・まだまだ猛暑(残暑)が続きますが、
自然たっぷりの「おまん小豆アイス」で
暑さを吹き飛ばしてください。

しんちゃんの店は、ここ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする