ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

今日突かれたお言葉・その245

2010年07月09日 11時09分00秒 | 突言葉ねーさん
人は誰も働かなければなりません。
いわゆる「不労生活」を送っている人でさえ、何らかの義務や課題を持っています。
私たちは義務のない人生を夢見ますが、人間には義務が必要なのです。
なぜなら義務は人生に枠組みやメリハリを与えるからです。
やるべきことがあるからこそ、決めずに放っておく件が減ります。
義務は反応する対象を与えてくれます。
義務を実行することで、自分自身にご褒美をあげる口実もできます。
というか、義務と楽しみのバランスをとったら、これらの利点を享受できます。
 今、人生があなたに申し出ているのは、あなたを幸せな気持ちにすることをもっとおこなうチャンスです。
ただし、幸せな気持ちになるためには、あなたが特にやりたくないと思っていることもやらなければなりません。



ジョナサンケイナーの占い、今週の天秤座さんより。


「権利の主張の前に義務遂行」とよく言いますが、「義務」って抽象的な言葉ですね。
なんで抽象的になってしまったかって、義務を負わせる側の責任力が低下したからだと思いますよ。

でもだからって「その前にあんたの責任力を問う。それがないなら権利を主張する。」なんて、そんなことしてたって仕方のないこと。

自分で成し遂げる人って「物事を上手に義務に転換」してると思うんだよね。
ジョナサンも言ってるように「なぜなら義務は人生に枠組みやメリハリを与えるから」なんですよ。

義務を実行することで自分自身にご褒美をあげる口実ができるんだけど、
これが出来ない人は多くいる。
「ご褒美は誰かから貰いたい、自分で自分にご褒美なんてまっぴら。」って人ね。

まぁそれって結局は、
不平を口にしながらも現状に満足しちゃってるんですよね。
幸せなんですよ、仮に貧乏だろうが、結局。

言わなきゃいいのに、満足してるんだったら。
なんでそれでもついつい口に出るかって「欲がセーブ出来ない」ってこと。

義務と楽しみ(自分で自分にご褒美をあげる)のバランスをとったら、利点を享受できるんですよねー、これホント。


今日突かれたお言葉・その244

2010年07月09日 11時04分41秒 | 突言葉ねーさん
自分がいかに大きな力や影響力を持っているか、あなたはまだ認識していないかもしれません。
最近ある問題が起こりましたが、あなたはその問題を解決することができませんでした。
そのため、あなたは自分のことを弱くて傷つきやすい人間だと思い始めています。
もしも本当にそんな結論を出したのだったら、もう一度考え直さなければなりません。
あなたには大きな違いをもたらす力があります。
 最近あなたが起こした行動は、あなたが考えている以上に大きな影響を及ぼしたのです。
その行動の結果が現れるまで、時間をとらなければなりません。
次の行動を起こすのはそれからにしてください。
困難な状況があなたの気をくじいているかもしれません。
でも、すでにあなたは状況を改善する作業に着手したのです。



ジョナサンケイナーの占い、今週の魚座さんより。


そう、状況は改善されるはずです。
そうなるしか仕方のない作業しか着手してませんから。うん。


「影響力」と「洗脳力」

2010年07月09日 10時54分17秒 | 2種分ねーさん
人って案外、

影響力のある人を敬遠しがちで、
洗脳力のある人にまんまとハマっていく。

影響力のある人は自覚が少なく誤解される言動が多く、
洗脳力のある人は自覚しながら誤解のないような言動を模索する。

影響力のある人は計画性に乏しいが創造性に富み、
洗脳力のある人は計画性に満ちているが創造性が実に貧相。


あたしゃ影響力のある人をやっぱり好む訳で、だけど、

1.当人に自覚を促してやれるようなブレーンがついているか。
2.誤解される言動を叱ってやれるブレーンがついているか。

この点は慎重に観察する。


洗脳力のある人は一目瞭然だ。

「計画性に満ちている」から。
決して「計画性に富んでいるのではない」のだ。


これはご遠慮申し上げたい。
もうハッキリ言おう、計画性に満ちているのはご遠慮しますぞっ!


今日突かれたお言葉・その243

2010年07月09日 10時43分59秒 | 突言葉ねーさん
緊張した人間関係を心ひそかに楽しむ人もいれば、知らず知らずのうちに危機的な状況から元気を得る人もいます。

あなたの場合、どんなことから心の安らぎを得るかというと、

「他の人々がどれほど騒動を起こしても、私はすべてを落ち着かせることができる」

という自信から安らぎを得ます。

あなたは、適切な理由に基づき、適切な方法で、適切なときに、適切なことを起こすことが好きなのです。

ときたま、あなたは物事を正すために過激な行動を起こす必要に迫られます。崩れたバランスを直すために、反対方向にいかなければならなくなるのです。
でも、ほとんどの場合、あまりストレスを受けることなく目的を達成することができます。
今週のチャレンジはそれほど大変なものではありません。それによい結果が出ることでしょう。



ジョナサンケイナーの占い、今週の牡牛座さんより。


だそうですよー、牡牛座の○○さ~~ん!
当たりまくってますね。

「あなたは物事を正すために過激な行動を起こす必要に迫られます。」

それに併走してきたオバチャマら、まぁ、「正してきた」と自負してるから、みんな「ゼイゼイ」させられながらも(ドハハハハ・・・)、「ブーブー」言いながらも(ドハハハハ・・・)、去らずにそこにいるのでしょうね。

うちの実弟(蟹座)なんかは、その過激な行動内容を聴き、

「まるでヤクザのノリだなぁ。うははは。」

って茶化しますが、

「でも悪くないぜ。
仕方ないんだろ、このヘンな世の中じゃそうまでしてやらないと。」

と思ってるようです。(ドハハハ・・・)

今日突かれたお言葉・その242

2010年07月09日 10時28分43秒 | 突言葉ねーさん
チェスは残酷なゲームでしょうか?
敗者が苦しむことは確かです。
ゲームをすばやく終わらせることはできないし、勝者が敗者を哀れんでとどめを刺してあげることもできません。
勝者は徐々に敵の選択肢を奪っていき、やがて敗者は手の打ちようがなくなります。
まったく救いようのない状況ですよね。
もっとも、プレーヤーが負けたがっているのだったら、話は別。
ひょっとしたらそのプレーヤーはチェスに飽き飽きしているのかもしれません。
論理的なことよりも、感覚的なことをしたがっているのかもしれません。
あるいは、まったく違うゲームをしたいのかもしれません。




ジョナサンケイナーの占い、今週の山羊座さんより。



バブル後の日本はチェスをやってるかのような世の中ですね。

オバチャマなんてまさに、

「プレーヤーはチェスに飽き飽きしている」

の状態ですし、

「論理的なことよりも、感覚的なことをしたがっている」

の状態。


「まったく違うゲームをしたいのかも?」

あたしゃ今も昔もゲームってほとんど興味ナシ。
遊技のほうがナンボか楽しくないか?

駄菓子屋の前に置かれたような遊技ゲームとか、
麻雀とか花札とか、そんなことのほうが楽しい。

(時期的に言っちゃイケナイ発言か!?でも子ども(小学生)次分に近所の友達と遊び半分でやってたしねぇ。「いのしかちょう!」とか言って。花札の絵柄に見入ってたっけ、「綺麗だなぁ。」とか。お金掛けずにお菓子掛ける、みたいな。(ドハハハ))


「勝者は徐々に敵の選択肢を奪っていき、やがて敗者は手の打ちようがなくなります。
まったく救いようのない状況ですよね。」

救ってあげられるのはダレ?
勝者は選択肢を奪ってとどめを刺すようなことはしないでおこうよね。
だったらケンカ吹っ掛けられた方がナンボか「人間愛」を感じるわ。