さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

新星登場!

2022年03月25日 00時01分58秒 | フィギュアスケート

噂には聞いていましたが、

男子フィギュアにすごい選手が現れました。

それは、一見ロシア風(両親はカザフスタン人)のアメリカ人、イリヤ・マリニン、17才。

軽々すぎる(日本語がおかしい)4回転ルッツに驚き。

プルシェンコが今後ネイサンのライバルになる選手、と評価していましたよね。

名前がイリヤ、そして演技の後にほっぺが真っ赤になるあたり

長野オリンピックで金メダルを取ったイリヤ・クーリックを思い出します。

 

話は少しそれますが、

最近、マスコミのプルシェンコ叩きが酷いですけれども、

彼のお父さんはウクライナのドネツク出身。(ただし、当時はソ連)

ーコという名前はウクライナに多いそう。

お母さんはロシア人のいわゆる、ハーフです。

その背景とプーチンがどういう人間かを考えたら

ロシアに住んでいる限り、あのように振る舞うしかないと思うのですけどね。

と、これ以上書くと話が逸れるので、戻します。

 

で、マリニンですよ。

4回転ー4回転のコンビネーションも飛べるそうです。

今後、ジャンプ以外が上達すると恐ろしい選手になるかもしれないですね。


ネイサンの世界選手権欠場発表以来、

もう彼のスケートを見られないのかとがっかりして、

過去動画ばかり漁っていたのですが

時代は動いている、新しい選手が出てくると思った次第です。

 

そして、日本。

友野くん、素晴らしかった。👏

彼の実力があって、世界選手権が二回しか出られていないというのは

日本の選手層の厚さですよね。

そして、鍵山くん、安定のメンタルの強さと素晴らしいスケーティング。

パトリック・チャン以来のスケーティング能力では?

そして、こりゃ鍵山くんかなあ・・・と思ったところで

宇野くんがやってくれました。

日本選手三人の中では、一番難しいジャンプを飛んだ選手が一位ということで

わかりやすい結果になったのではないでしょうか。

日本の表彰台独占も夢ではないかも!?

ただ、フリーになると四回転を四回入れるマリニンが強いかなあ。

あー、ワクワクしてきました。

男子に限っては、ロシアがいなくても楽しいです。😅


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。