さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

金魚と金平糖

2012年06月14日 16時00分00秒 | たわごと
叔母一家が旅行に行くので
コレを預かってと置いていきました。
残念ながらワンコではなく、
金魚です。

去年の夏、お祭りの金魚すくいで掬ってきたモノが
殆ど死なずに成長したんだって。
大きいものは7~8cmかな。
金魚って結構成長するそうで
15cmぐらいになるのもあるんだとか。
そんなに成長したら、びっくりだ。
金魚すくいの金魚はお子ちゃまだったのね。

      
今日は梅雨の晴れ間なのか
ものすごい良いお天気ですね。
日陰にいても太陽がまぶしい。

父の三回忌の時に、
我が家の坊さんから手みやげとしていただいた、
然花抄院の和三盆金平糖をご紹介。
「すごい美味しい金平糖なんですよ~」
とのこと。
上品なお味です。
が、上品過ぎて食べた気分になれなかったわ。(笑)

にほんブログ村 病気ブログ 膵炎へ
タイトルは偶然の「金」つながり。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぇ)
2012-06-14 20:38:19
金魚すくいの金魚って、すぐ死んじゃうイメージが…。

もっとも自分では、救った記憶すらないけどね。時々テレビに出てくる金魚すくい名人って、金魚をどうしているんだろ?
Unknown (美月)
2012-06-14 21:51:52
あゆさん、こんばんは☆
金魚すくいの金魚、けっこう成長するみたいだよ。
私の叔母さんのオウチにも一匹いるんだけど、金魚すくいですくったものを水槽にいれてたら、
ぐんぐん大きくなった、と言ってました。
環境が合えば、成長するのかもね☆

和三盆の金平糖、美味しそう(笑)
上品な金平糖、食べてみたいです~☆
Unknown ( rinko)
2012-06-15 06:42:02
あゆさん、おはようございます。
珍客ですね、おおきくなるんですね~。
水温調節と餌やり頑張ってください。

お寺さんの金平糖、チョッと粉っぽい?
いただいてみたいです。お上品な味の金平糖。
Unknown (kei)
2012-06-15 11:40:54
あゆさんこんにちは。金魚ちゃんかわいいですね。金平糖も美味しそう。縁日の金魚はすぐ死んでしまうみたいですがこんなに大きくなったなんてすごいですね~。あゆさんも鳥好きなんですね。セキセイインコはすごく飼いやすいしうちのピーはオスなので色々な言葉を話しますよ。オカメインコはメスなのですがちょっと気が強くてすごくいたずらばかりします。毎日キッチンの上にのって色々な食べ物を食べられちゃいます。オカメは神経質なので地震とかでパニックを起こしてしまうので飼いづらいかもしれません。あゆさんもセキセイ飼うのおすすめです。私の唯一の癒しです。
めぇさん (あゆ)
2012-06-15 21:08:07
金魚すくいの金魚は病気に罹っていることが多くて
それで元気な金魚にも感染して全滅
・・・ということが多いらしいです。
あと、金魚は意外に手がかかる生き物みたいですね。
水替えなんてかなり大変です。
我が家に来て二日目ですが
金魚もなかなか可愛くて癒されますよ。
美月ちゃん (あゆ)
2012-06-15 21:10:23
金魚がスクスク成長するのを見るのも
楽しそうだよね。
生き物はマメに世話してあげることが必要だね。
我が家の亀くんは1週間ぐらいなら餌なくても生きるし
一年の半分寝てるし
金魚に比べたら楽なものだわーと思ったわん。
金魚の餌の時間は朝夜7時と決まってます。(笑)
和三盆の甘さは控えめで上品だよん。
rinkoさん (あゆ)
2012-06-15 21:12:20
金魚くん、夏場は温度調節の必要がないみたいです。
水替えも我が家にいる間は必要ないため
餌だけやればいいので落ちんです。
家に生き物がいるといいですね。
昔は色々いましたのに今は亀だけなので
生き物飼ってみようかなーとか思いましたよ。(^^)
keiさん (あゆ)
2012-06-15 21:16:37
インコは可愛いですよね。(^^)
我が家、一番多い時には20羽ぐらいいましたよ。
手乗りインコは同時に2羽まではいたかな。
本当に可愛くて大好きだったんですけど
いなくなってみると家が綺麗になりました。(^^;;
どうしても羽や糞が家の中に落ちちゃうので。
オスはよくしゃべりますよね。
我が家に長くいた手乗りはメスだったので
しゃべらなかったです。
でも、よくなついて可愛かったです。
癒されますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。