さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

台風?

2017年07月03日 00時30分34秒 | 慢性膵炎と日常生活
昨夜、最近には珍しく背部痛がきつく出ました。
トラムセットでも痛みが治まらなかったので、
ボルサポ座薬と飲み薬でフオイパンを追加。
朝になったら、鈍痛程度になっていたけれど、
久しぶりに予約外受診??と考えるレベルの痛みでした。

なんで、久々に痛くなったのだろう?
変なものは食べてないけどなあ??
と謎だったのですが、しばらく考えて答え判明。

これは、きっと。
台風の影響ですね。

沖縄近辺にいるときに、何故か一番痛むのですよねぇ。
とはいえ、最近は低気圧の影響も受けなくなってきていたので、
梅雨の湿気や突然の猛暑が膵臓に負担を掛けていて、
台風がだめ押しになったという感じだったのかも。

この間から、家の階段を上がるのがしんどいし(笑)
実は密かに、軽い体調不良なのかも。
夏は体力を消耗しやすいことを忘れず、
体調管理を十分しないといけませんね。

体調管理といえば(!?)錦織選手。
今日は見事な初戦の勝利でした。
棄権せずに最後まで戦えますよーに。
錦織くんに願うのは、それだけです。
(その分もフェデラーが頑張ってね)

明日は一気に日本列島を駆け抜けるようですね。
被害が少ないことを願います。




200と50。

さて、これは何の数でしょう???

これは、我が弟に関係する数字です。

去年から、クワガタとカブトムシを飼っている弟くん。
それぞれが卵を産み、秋に蛹になり、
夏迎えて次々と羽化しつつあります。

で。

このまま順調に羽化したら、
クワガタ200匹、カブトムシ50匹
に、なるんだってーーー


ま・・・まぁ・・・。
私も毎日、メダカの卵を10個以上取ってますから
1ヶ月で300匹、3ヶ月で900匹。
似たようなものか。(笑)

さすが、きょうだい。
血は争えないってことで(爆)

で・・・でも、メダカのほうが場所は取らないとは思ふ。
弟の大量のカブトムシ&クワガタをサバくため、
近々弟のところに受け取りに行く予定です。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rinko)
2017-07-04 04:53:37
あゅさん、おはようございます~(*^_^*)。

鮎さんの膵臓君は敏感ですね。台風が沖縄付近に来たときに、関知するのですね。この頃体調良さそうだったのに、久々の痛みですね。
台風、強日本に上陸ですものね。

お大事になさってくださいね。

被害が出ませんように。


弟様、、凄いですね、あゆさんも。

頑張って育ててくださいね。

おだいじになさってくださいね。
弟さん、お忙しいのによく世話されていますね。 (masamikeitas)
2017-07-04 05:30:46
あゆさん、おはようございます。

>台風の影響ですね。

間違いないでしょう。
今日・明日無事にお過ごしください。

>クワガタ200匹、カブトムシ50匹

弟さん、お忙しいのによく世話されていますね。
あゆさんも忙しいのに、メダカの世話をされている。
さすが血は争えませんね。(笑)
Unknown (ごん)
2017-07-04 10:52:55
クワガタ200に
カブトムシ50ですかぁ~ Σ(・ω・ノ)ノ!

食費が
大変なことになりそうですね (;^_^A​
Unknown (mikity)
2017-07-04 15:02:45
あゆさん、こんにちは~(*´▽`*)

膵臓大丈夫ですか??
私はまだトラムセットで抑えられて
我慢できる痛みだけど
左上腹部、背部、脇腹、左肩甲骨が
薬を飲んでてもいつもより痛みが残ってたので
これもやっぱり台風が影響かな~って思ってました。
ちょっとツライですがトラムセット頼みです💦💦

弟さん。。クワガタ200にカブトムシ50。。
ヒイイイイイイイイイイイー(^▽^;)

でも、弟さんの所に行くという事は
まろちゃんに会えるのでしょうか??( *´艸`)
Unknown (きらきら星)
2017-07-04 18:58:49
台風による雨風で桃が心配でしたが
幸いにも当地は雨だけですみました。家の古いところが雨漏りしましたが。(^^;)
あゆさんのお住まいは大丈夫でしたか?
桃ばかり気にしていたので低気圧による痛みを忘れてました。
何か膵尾部や背中が痛かったのですが
桃を運んでるときの筋肉痛だろうと思ってました。(^^;)
後から考えると台風の影響でしたね。

クワガタとカブトムシの数すごいですね。
もしかするとクワガタとカブトムシ専用の部屋があるかもですね。(^^;)
こちらはエサとなる桃やスイカはありますが
カブトムシやクワガタを見る機会は減りました。

今までのお仕事のお疲れもあると思いますので
あゆさんもご無理なさらずお体大切にして下さいね。
rinkoさん (あゆ)
2017-07-04 19:08:05
最近は台風が来ても痛まなかったので
久し振りに低気圧の影響を感じました。
リウマチの患者さんや偏頭痛もちの方も低気圧で痛むそうなので、
慢性痛と気圧の変化には関連があるのかなと思います。

弟のカブトムシ&クワガタにはびっくりです。
200匹ーーーー!!
ひっくり返りそうでした。(笑)

masamikeitasさん (あゆ)
2017-07-04 19:10:22
こちらはほぼ影響なく通りすぎてくれましたが
激しい雨が降った地域もたくさんあったようです。
そちらでは今が一番影響が強いころでしょうか。
昨日は梅雨が明けたかのような気候でしたが
台風に影響されたのか、またしばらくは曇天&雨天が続くようです。
雨は適度に程々に降ってほしいものですね。

弟はクワガタとカブトムシの世話をするのが
ちょうどいい気分転換になっているようです。
私も忙しい時にメダカの稚魚を見ていると癒されるので
血は争えない、というところですね。(笑)
ごんさん (あゆ)
2017-07-04 19:12:19
そうなのです。
成虫になるとエサ代が大変なことになるそうです。
仕方ないので(?)私が小学生の子供たちに貰っていただこうとお願いしています。
クワガタよりもカブトムシのほうがエサ代が高いらしく
来年からはクワガタだけにすると申しておりました。(笑)
mikityさん (あゆ)
2017-07-04 19:15:13
低気圧の影響による、私の膵臓痛は
何故か沖縄あたりにいる時が一番強いのです。
リウマチの患者さんも同じことを仰るので
それなりに理屈があるのかな?と思います。
ですので、今日はもう何事もなく過ごしています。
mikityさんのお痛みはいかがですか?
早く症状が回復されることを願っています。

クワガタとカブトムシが弟たちの家をどんどん浸食しているらしいです。(爆)
お嫁ちゃんが笑いながら、弟が世話している写真を見せてくれました。
心の広いお嫁ちゃんで良かったです。

まろちゃんに会いたいのですが、昆虫だけを受け取るので
中間地点での待ち合わせなのです。
暑い中の長いドライブは疲れるので
まろちゃんは一人お留守番のようですよ。
残念です。
きらきら星さん (あゆ)
2017-07-04 19:19:33
私も台風のことなどすっかり忘れていて
なんで左肩の関連痛があるのかな???と思っていたのです。
そしたら、その夜に膵臓が久々に痛んだのでした。
台風はやはり侮れませんね。

きらきら星さんのおうちの桃が無事で何よりでした。
こちらも雨が降ったぐらいで、風の影響もほとんどなかったです。
今回はコース的に大丈夫だったようですが
影響の強い地域もありますので、
被害が少ないことを願うばかりです。

クワガタとカブトムシ、見分けはつきますが(笑)
どういう違いがあるのかはよくわかりません。
でも、エサ代はカブトムシのほうが掛かるのだそうです。
それと、場所もカブトムシのほうが取るのだとか。
去年の秋口にクワガタとカブトムシが産んだ卵を大事におがくずの中で育て
孵ったものから一つずつビンに入れてました。←弟
それが今、一気に羽化しつつあるそうです。(笑)
メダカの稚魚は結構死んでしまうので300匹になることはありませんが
クワガタは200匹確実らしいので、
えらいこっちゃーーーーですね。(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。