週末、1~2時間くらいしか出来ないけど、GT7は粛々と進めています
先日のアップデートにて、新たなコース「グランバレー」が入ったので、ここ最近は、必死に「サーキット・エクスペリエンス」のGOLDを目指していた
結構苦戦したけど、なんとかなったんで、ココの他のレースをやってみた。
まずは「ヒストリック・スポーツカー・マスターズ」
1960~1989年代のクルマ限定ということで、どーしてもスーパーカー世代なので、選ぶのは、憧れの・・・

ランボルギーニ・カウンタックLP400
直線であれば、BMWなんかもチギれるんだけど、コーナーは慎重に行かないと・・・

トンネルの中は、物凄くスピード差があって、前の車に追突しそうな感じだった。
3位までは簡単にあがるんだけど、そこからなかなか差が縮まらない・・・と思ったら・・・

トップも、2位もカウンタックだった
ストレートは互角なんで、コーナーで強引に仕掛けて、なんとかトップチェッカー

次は、ワールド・ツーリングカー600
PP600縛りって事で、ノーマルカーで選んだのはアルファロメオ4C('14)

PP600ギリギリまでチューニングするんだけど、ヌルい俺なんで、とにかくグリップ重視
レーシングハードタイヤを購入した。

よって、とにかくコーナーで攻めるパターン・・・高速コーナーで前に車がいると、仕掛けるの、ドキドキですぅ

トップを独走していた雨宮RX-7は、かなり手強かったけど、何とかラストラップでオーバーテイク
この車、格好良いし、乗りやすいですね

先日のアップデートにて、新たなコース「グランバレー」が入ったので、ここ最近は、必死に「サーキット・エクスペリエンス」のGOLDを目指していた

結構苦戦したけど、なんとかなったんで、ココの他のレースをやってみた。
まずは「ヒストリック・スポーツカー・マスターズ」

1960~1989年代のクルマ限定ということで、どーしてもスーパーカー世代なので、選ぶのは、憧れの・・・


ランボルギーニ・カウンタックLP400

直線であれば、BMWなんかもチギれるんだけど、コーナーは慎重に行かないと・・・

トンネルの中は、物凄くスピード差があって、前の車に追突しそうな感じだった。
3位までは簡単にあがるんだけど、そこからなかなか差が縮まらない・・・と思ったら・・・

トップも、2位もカウンタックだった

ストレートは互角なんで、コーナーで強引に仕掛けて、なんとかトップチェッカー


次は、ワールド・ツーリングカー600

PP600縛りって事で、ノーマルカーで選んだのはアルファロメオ4C('14)


PP600ギリギリまでチューニングするんだけど、ヌルい俺なんで、とにかくグリップ重視


よって、とにかくコーナーで攻めるパターン・・・高速コーナーで前に車がいると、仕掛けるの、ドキドキですぅ


トップを独走していた雨宮RX-7は、かなり手強かったけど、何とかラストラップでオーバーテイク

この車、格好良いし、乗りやすいですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます