半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

33回忌

2017-03-04 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
 今日もいい天気だねぇ
朝は映画を1本見始めたものの、どーもダルダルで、寝てばかり・・・だめだなぁ
今日は珍しく家族全員そろってる
・・・というのは、今日はカミさんのひいばあちゃんの33回忌ということで、カミさん実家に行くことになっててね
9時過ぎに出発し、ご実家にお邪魔した後、お墓参りお寺と回った。
今回は若い住職さんで、「お焼香」の方法とか、詳しく教えてくれた・・・結構珍しいけど、子供達にとっては有難い教育だ
お昼ちょうどに終わったので、その後はみんなで昼食をとった。
帰宅したのは夕方、特にその後の予定は無かったので、のんびりとしてた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『2016年F1総集編』を観ました。

2017-03-04 16:53:56 | えふわんの部屋
 2017年のF1テストのニュースがそろそろ聞こえてくるこの頃ですが、昨年のF1総集編のブルーレイを買ってたの・・・やっと先日観終わったので、一応ココに残しておきます
 結果的には、王者メルセデスが2016年も強かった・・・というものでしたが、チームメイトバトルが前年以上にエキサイトしていたのが面白かったですね
毎戦語っていた感想では、どうしても「ハミルトン選手はトラブル等で運がなく・・・」というのが要因で、ロズベルグ選手が王者になったような印象を持ってましたが、改めて観返してみると、ロズベルグ選手の安定さと、予選での強さという「要素」はあったんだなぁ・・・と思いましたね。
彼ら2人のガチンコ勝負が少ない点は相変わらずで若干消化不良ではあったものの、ガチンコした場合、ミスして接触したのは、どちらもありましたしね・・・痛み分けって感じです
最終戦のあの「意図的ペース落とし作戦」で、ラジオ会話もしっかり聞けたのが貴重でしたね。やはり彼らは、まず「ドライバーズタイトルありき」であって、それを全うしている点は賛成です
その他としては、やはりフェルスタッペン選手の活躍、そしてヴェッテル選手のご乱心でしょうか
コーナリング時のブレーキング問題も含めて、彼らとチャーリー・ホワイティング、そして、ハミルトン選手らが参加したFIA会見がバラバラすぎて笑いました
それ以外にも、色々とネタを得ることできましたね。
各戦のオンボードカメラ映像もしっかりチェックしましたよ。
初開催のバクーの前半と後半区間のあの道幅の違いとか、350km/h弱まで速度が出るマシンの速さ・・・
ブラジルのあの雨の中のバトル・・・あんな中で良くレースしてるなぁ・・・
映像特典も楽しかった。
同郷であるアロンソ選手とサインツJr.選手との質問コーナーは楽しかったし、モナコの数字にまつわる話で、「モナコ住人の3人に1人は億万長者」というのに絶句しましたね
あそこに、なけなしのお金を使って新婚旅行に行った俺らが恥ずかしい・・・・
とにもかくにも、この2016年のF1シーンは見納めです。
王者が即、引退発表という強烈なニュースも、過去のものとして、2017年を迎えるんですねぇ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『家族はつらいよ』を観ました。

2017-03-04 08:00:00 | えいがかんしょうの部屋
 初秋。東京の郊外で暮らす三世代同居の平田一家の主・周造(橋爪功)は、モーレツサラリーマンだった時期を終えて今はすっかり隠居生活を送っている。今日も仲間とゴルフを楽しんだ後、美人女将・かよ(風吹ジュン)がいる小料理屋で散々女房の悪口を言って盛り上がり上機嫌で帰宅。長男・幸之助(西村雅彦)の嫁・史枝(夏川結衣)は酔っぱらっている周造に気を遣いながらも義父の苦言に笑顔で付き合う。妻の富子(吉行和子)もまたそんな夫を優しく迎え、寝室で脱ぎ捨てる服を拾い歩きながら着替えを手伝うのだった。周造はいつものように靴下を脱ぎ捨てながら、ふと寝室に飾られたバラの花瓶を見て「その花どうした」と尋ねる。なんでも誕生日に花をプレゼントする事は仲間の決まりで、今日は私の誕生日なのだと富子は言う。すっかり忘れていた周造だったが、たまには妻に誕生日プレゼントでもしてやろうかと欲しいものを聞いてみると、富子が机から持ち出してきたのはまさかの離婚届であった。突然の宣告を受け唖然と凍りつく周造。一方、富子はそんなことはお構いなしに冷静に部屋を出ていってしまう。こうして、平田家の“離婚騒動”は幕を開けた……。
MovieWalkerより)

 ご存じ、山田洋次監督作品です。最近劇場で、「2」の予告編を良く目にしてまして・・・興味を持ちました
その「2」の予告編、たった数分なんだけど、「家族はつらいよ」というタイトルの意味を少し理解できるし、家族構成も理解できるし・・・
あの予告編で観た平田家の家の中・・・劇中、殆どがこの家のリビングですね
三世代の同居家族もそうだし、外で暮らしている兄弟夫婦もそうだし・・・一人一人の登場人物の性格が分かりやすいですね
で、このリビングで繰り広げる小ネタが満載・・・吹き出すこと多く楽しいったらありしゃしない
庄太の結婚あいさつと、周造の離婚話とがブッキングしている事自体、ワクワクしましたね。
ウナギの出前が最後のオチってのも大笑い
キーマンが憲子(蒼井優)ってのも意外でしたが、彼女も晴れてこの「つらい家族」の仲間入りしちゃいました
「男はつらいよ」を始め、山田洋次作品を沢山見ているワケではない俺ですが、この心地よき楽しさ、今後もチェックしそうです
ちゅうことで、あの探偵は実績があるのか・・・で70点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする