goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

こんな天気じゃあねぇ

2010-02-28 22:00:00 | 日々をたらたら(日記)
2/27(土)
 休日に雨なんて、久々かも
特に予定もなく、お金もなく・・・
ってコトで、一日中、家で遊んでた。
先日ネットで買った「太鼓の達人Wii」が子供達に大人気
シンケンジャーとか、クレヨンしんちゃん、プリキュアの曲も入ってるし、居眠りしている俺の横で、ドンドンドンと凄まじい盛り上がりよう・・・
2/28(日)
 土日がこんな天気じゃあ、洗濯物が大変じゃぁ
午前中はいつものお買い物&朝マック
午後はのんびりと、先日TSUTAYAで借りたDVDを観てた
「アメトーーク」を借りて観てたんだけど、「スラムダンク芸人」の回で、過去のスラムダンクのシーンが出てて、夫婦で思わず泣いてやんの
「安西先生、バスケがしたいです・・・」
ちょい前に「キャプテン翼芸人」もやってて面白かったし、最近ハマってるかも
・・・って、遅いか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『地球が静止する日』を観ました。

2010-02-28 11:07:56 | えいがかんしょうの部屋
 巨大な球体と共に地球に降り立った、宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーブス)。友好か、侵略か-全てが謎に包まれたその真相を解き明かそうと奔走する政府から、クラトゥの調査を命じられた科学者ヘレン(ジェニファー・コネリー)。彼女は、幼い義理の息子(ジェイデン・スミス)と共に、次第にクラトゥの任務に巻き込まれていく。
公式サイトより)

 もともとは1951年に製作されたSF古典「地球の静止する日」のリメイクだそうです
確かに、最初、謎の物体が多数地球に降り立ち、中からワケの分からない奴らが現れ、人類がとにかく戦う姿勢を見せるってのは、古典的な展開ですね。とはいえ、スピーディーだし、ワクワクする気持ちはありましたよ
人類が何しても歯がたたない・・・その中の一人クラトゥも不思議な存在。無口で青白くて物静か・・・キアヌというキャスティングは合ってるかも
中盤以降は、彼等の「行動」を映しています。この辺のシーンは、今のCG技術を駆使してて結構凄まじいです
「地球を救うには、人類が滅びるしかない」という彼等の言葉・・・確かにそうかもと思ってしまう点ありますよねぇ
とはいえ諦めないヘレンは、なんとか人類をクラトゥにアピールして・・・最後はなんとか・・・ホントになんとかなって・・・
その後のクラトゥの決意の行動で最高の盛り上がりを見せるのか・・・と思いきや、かなりあっけなくエンドスクロール
こんな幕引きも古典的
「宇宙戦争」(T.クルーズ主演)もしかり、古典作品のリメイクに共通した、「最新技術満載のあっさり映画」って感じですかね
ちゅうことで、W.スミスの息子は良くでるなぁ・・・で50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする