goo blog サービス終了のお知らせ 

半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

目標を一つ達成!

2006-09-10 18:48:21 | 日々をたらたら(日記)
 今朝は4:30起床。さすがに日の出は遅くなってきたけど、暑いぞ~
映画→お買い物→朝マックという、いつもの日曜日パターン
そうそう、今年の映画鑑賞本数が今日で目標の100本となった
TVを買って、一層映画鑑賞の割合が増えたとはいえ、昨年77本ということを考えても、調子こいてオーバーペースしてるね
祝100本目って映画でなかったのが残念だけど、今年はあと3ヶ月あるし、いい映画に巡り合えるといいなあ

予想に反して天気が良かったので、朝食後は掃除&洗濯三昧。ついでに熱帯魚の水槽を掃除した。
今年の夏は、おサカナちゃん達に落伍者はナシ。ゲンキゲンキ
親達がせわしく動いている最中に、プールも撤収してしまい、すっかりつまらない表情の子供達
ちゅうことで、汗だくのTシャツを着替えて、車でどっか連れて行くことにした(カミさんは留守番)
 場所は「手賀沼公園・親水広場」。ココは水で遊べる場所が何箇所かあり、プールもないのに、水着を着た子供達が沢山バシャバシャやってた。
早速目が輝く子供達。ちっちゃい人口の小川に足を入れて水撒きをして遊び始めた。
そして、ものの数分もしないうちに、服のまま座ったり、頭から水を掛け合ったり・・・とっても楽しそう
カミさんに頼んで、着替えを持ってきてて良かった良かった。こんな暑さじゃ、また庭プール復活しないと駄目かなあ
帰宅して、遅めの昼食後は、遊びつかれてお昼寝タイム。家族4人で爆睡した。
 今はブログに手をつけてる俺の後ろで、とにかくはしゃぎ回る子供達いやあ元気だなあ。
さて、風呂入って、F-1観戦に備えようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『フレディvsジェイソン』を観ました。

2006-09-10 10:30:00 | えいがかんしょうの部屋
 物語の概要は不要と判断しました タイトルの通りですもん。
出ましたね~。俺的には、「エイリアンvsプレデター」に次ぐ、異種格闘技戦・第2弾ってところです
 意外に、話の「入り」の展開が面白かったです。フレディが住むエルム街は、夢を見ないようにして(一体どーやって??)フレディは欲求不満。困った彼は、ジェイソンの存在を知り、ジェイソンを利用することにより、自分の復活を目指す・・・ ほほぅ。考えたもんですね~。
まあ、リングで最初から戦うんじゃ、映画になりませんもんね
 話として面白いと思ったのは、正直そこまでですね
あとは、予想通りの展開です。主人公二人に、面白いように殺されていく若者達・・・名前とか覚える間もなく、簡単に散っていきます
そして「本日のメインイベント」彼等二人の戦いです
不死身の体で殺しまくるジェイソンと、「夢の世界」の中で巧妙に殺すフレディとでは、正直カミ合いません。が、飛び道具使ったり、なんとか戦いになってるって所です。何故か女性も一人参戦し、一応の決着がつきます。
ラストシーンも、「エイリアンvsプレデター」のように、一応「いたみ分け」にしている点も・・・お互いの立場があるとはいえ、なんだかなあ・・・プロレスの引き分けみたいで
ちゅうことで、どうせならレザーマスクも参戦しちまえ~で30点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第15戦 イタリアGP・予選』

2006-09-10 10:11:16 | えふわんの部屋
 最高速バトルのモンツァが開幕しました
エンジンがV8になってスピードダウンするかと思いきや、やはりF-1の技術向上度は凄いですね。ほぼ変わらず330km/hオーバーでてますね~
しかし、巷ではチャンピオン争いより、シューマッハ選手の去就問題がかなり話題になってますね。俺もとっても気になりますが、この件はやはり本人の口から発表があってから語ってみたいなあと思います。
 Q1
 左近選手のバーストは、ちょっと怖い映像でしたが、高速コーナーでなくて良かったですね。しかし、アグリ勢は厳しい。ウェーバー選手はちょっと精彩を欠いてますね。来季、レッドブルへの移籍が決まってしまったんで、モチベーションが下がってしまったんでしょうか
 Q2
 終盤のデラロサ選手、ホンダ勢、トヨタ勢のノックアウト合戦がとっても見ごたえがありました。結果、ここモンツァに合っているとコメントしてたトヨタ勢が2人とも脱落。そして・・・なんかBMW勢がやたら速いんですけど
 Q3
 そのBMW勢がスタートを取ったというところに、なんかとっても意気込みを感じます。かなりソフト寄りのタイヤというお話でしたので、決勝のレースペースが問題かも知れませんが、頑張って欲しいです
アロンソ選手のバーストも、ちょっと気になるところです。ず~っと前を走るシューマッハ選手を牽制してたんで、あの1コーナーは、シューマッハ選手が逆牽制(早めにブレーキを踏んだ)したと思ってました。しかし、ボディパーツが破損した状態で、予選5位は素晴らしいです ただ、さっき知ったニュースでは、ペナルティがあったとか
フェラーリ勢も速いことは速いのですが、そんなにアドバンテージがあるように見えませんでした。わずか0.002秒差で見事PPを獲ったライコネン選手、そしてBMW、ホンダ勢にもチャンスありと見ました

さあ、ティフォシの見守る伝説のコースで、フェラーリがコンストラーズ逆転、ドライバーズ肉薄ということになるのでしょうか
・・・ああ、やはりシューマッハ選手が気になるなあ。モンツァ・ラストランなのかなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする