まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

1179. OFA、一周年

2015年05月13日 | 日記
 5月15日は、アイドルマスターの最新ゲーム、ワンフォーオール(OFA)が発売されて、ちょうど一年の日に当たります。OFAのPV新着でお祝い予定です。さらに、この日は平日なので、17日(日)にもお祝い予定です。

 現在のOFA自体は順調です。可も無く不可も無く、といったところ。
 DLCがかなり先走って発売されたために、アイマス2の2年目の感じです。

 ざっと総括すると、アイドルマスターのコンシューマーゲームとして、しっかり役割を果たしたソフトです。よくやりました。DLCが充実したので、物量的にも十分です。

 まあでも、作りはしっかりしていましたが、面白くないソフトでした。
 私は本編は普通にクリアして、早々にトロコン(PSのトロフィーを全部獲得すること)しました。しかし、追加の個別エピソードはDLCは3つとも買ったものの1/3しか進めていません。個別楽曲は開放したものの、個別衣装と玲音の追加楽曲がまだで、多分、この後も進めないと思います。ゲームがつまらないから。

 とにかく、これ以上悪くしようが無いくらいの出来と思います。だから、今度はPS4でOFA相当のゲームが出るらしいですけど、いくら何でもこれよりは良いはずです、売り出されるのなら。

 まず、ゲーム進行が悪い。いきなり伏線も無くステージで勝負。これが延々と続き、しかも、キャラが育てば育つほど攻撃が単調になります。難易度では無く、この作業ゲーを途中であきらめないのが難関となっていて、追加シナリオでは、なんと、この困難がさらに続くとんでも仕様。間抜けなことに目立つバグ追加でフォロー無し。

 ゲームデザインが悪いので、おそらく開発部隊は途中からゲームバランス調整との闘いになってしまって、中身がすっからかんです。育成ゲームとしては弱いし、RPGだとするとものすごく貧相な出来です。ようするに中途半端。このデザイナ、設計段階でどうなるのか予想できなかったとしたら、かなりの阿呆と思います。

 でもって決定打が、アイドルたちへの愛情がちっとも感じ取られないこと。キャラさえ出てれば、なんでもいいんじゃないの?、の感じでサービスも何もありません。要は芸になっていないと言うことで、名作と呼ばれたいのなら、まずは作品として成立していないとだめです。

 さすがに大手のバンナムでして、それにもかかわらず、何とか製品として成立する品質のゲームにはなっています。でも、DLCはアイマス2より売り上げが悪かったと思います。
 昨今の日本の家庭用ゲームを一言で表す言葉は、どうしてこうなった、ですけど、OFAはこれを極めて分かりやすく示してくれたと思います。今後の参考にはなるでしょう。

 なぜか、この開発チームには次の機会が与えられたようですから、しっかりやってみてください。保守的になってはだめで、そう言われたので、妙な方向に暴走してしまった感じ。普通の意味で反省する能力があるのなら、どうやったとしても良くなるはずです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1178. シンデレラガールズの... | トップ | 1180. OFA、一周年、続き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事