まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

4753. 県境にて、再

2025年03月17日 | 日記

 本日は数項前の記事で行った出張先とは逆方向の県境の施設に出張しました。
 こちらも御同様で、内部は小綺麗になっていて職員の士気は高く、ですが浮いた感じはありません。多分サービス業で、お金が回っているのは明らかで、しかし湯水のように、とはまだ行かないようです。というか、こちらの業界は今はどこもかなり厳しい経営を迫られている、というもっぱらの噂です。

 途中はいわゆる高速道路で、道路沿いに流通拠点ができたと思ったら、ずくにその横で第二の建物が建築中ですから需要はあるのでしょう。誰もが知っている大企業の系列会社のもののようで、その周りにはこれも誰もが知っている大企業系の工場が点々とあります。

 その出張先はとあるJR田舎駅の近くにあって、駅前は流行るでも無く廃れるでも無く、の感じ。1kmほど先に住宅街があって、おそらくそこにはスーパーの一件もあるはずです。そのJRで走っているのはバスみたいな車両。
 さらに5kmほど離れたところには、もう少し賑わう駅前があって、路線が集中しているハブ駅なのですが、こちらも整備されていて、しかし若干鄙(ひな)びた感じがします。

 さらにその先3kmには都会があって、路線の先にもさらに大きな都会があります。
 まあ出張先は山間部に近いので、東京圏みたいにずっと住宅街が続くのも不気味ですから、この感じで良いのでしょう。近くのやや大きめの川は過去に大氾濫があったみたいで、かなりの費用を掛けて護岸工事が進んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4752. プログラミング練習

2025年03月16日 | 日記

 本日は日曜日で私はゆっくり休みました。調べ物はしていますが、進行はごくゆっくりです。
 何か手を出した方が良いので、FPGAの学習ボードの活用を狙っていましたが、考えが発散気味で、素直にWindowsプログラミングしようかな、と。

 B-treeとオクテット(バイト)コンテナのユーティリティはいずれにしろ必要なので、その練習を兼ねて。よくあるゲーム用のプラットホームになりそうで、通信系が何とかなったら満点とします。動作させるのはAppleマッキントッシュの初期にあったハイパーカードのようなものを狙っています。まあ、考えるだけなら無料なので、ぼちぼちと。

 そうこうしているうちに、例のPasocomMini PC-8801 mkII SRのアナウンスが出るはずです。もうすでに歴としては春になっていますから、あと1~2ヶ月のこと。今度の電子工作マガジンに何か情報が載るかも知れません。もうすぐ発売です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4751. 複数経路

2025年03月15日 | 日記

 本日、土曜日は私は休日です。
 昨日、職場近所の大型書店に行ったら、AI事典というのが丁寧に置かれていたので手に入れました。奥付を見たら2019年刊でした。もう6年も経っていますから、今回のAIブームの速度からすると一昔前の記述です。

 まあ、お勧めかというと、私みたいに関心があるのなら面白く読めますが、大半の項目は夢想的に見えるというか、直接は役立ちそうにありません。数理論理学的な感じの所とか、具体的な記述がある部分は直接に役立ちそうです。学術系の図書館が利用できる方は、そこで目を通した方が良いと思います。

 巻頭近くに第五世代コンピュータの項目があって、わりと好意的な記述が珍しいです。並列論理型言語で、どこが並列かというと、LISPで言うマッカーシーの条件式を並列に計算します。
 LISPが逐次実行の感じがするのは、そのマッカーシーの条件式をコンピュータに導入する際に逐次実行にしてしまったためです。元の論文が逐次か並列かは知りません。が、並列のLISPは見たことがありません。
 PROLOGも逐次ですが、後期の第五世代コンピュータでは並列のGHCに移行しました。このGHCに関する詳しい記述は見たことが無く、間接的な解説書が手元にあるだけです。

 一階述語論理がまともに計算されるのは一見の価値があります。並列化は今のOSで言うとスレッド生成と変数の同期の排他セマフォに相当します。これが計算機言語とOSの二階建てで無く、一階述語論理にまとまっているのがミソです。
 並列化すると、タイミングによって答えが違ってくる可能性が出てきます。これをとんでもないことだ、と言ってしまった、とある国産OSで有名な人がいました。計算機は必ず一つの答えを返さないといけないのだそうです。

 自然界ではたとえば二重スリット実験のように、経路がどちらかは個々の事例で異なり、しかし統計的には一貫している、もちろんエネルギーなどの大域的性質も保持される、現象が観察されます。GHCではエネルギー保存則などに相当する制限があるのかどうか、を調べる手段が今のところ無いので私は機会あることに調査している訳。
 PROLOGで言うとバックトラックで束縛変数のつじつまを合わせるためのトレイルスタックが、物理で言うエンタングルメントのように見えます。さて、これだけで良いのかどうかが一つの問題。

 もう一つは、ブームの頃はPROLOG処理系が多数あったのに、今でも実用の処理系はあるというのに、数学の新しい証明が一個でも出たかというと、記憶にありません。証明のサポートには使えるでしょうが、それはAIでなくても構わないでしょう。
 もちろん、それは一階述語論理の構造の中に秘密がある、と私は考えています。それを探すのがもう一つの問題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4750. 県境にて

2025年03月14日 | 日記

 本日は内勤で普通にお仕事でした。特に変わったことも無く。
 昼食時に職場近所のショッピングモールに出かけました。まずまずの人出です。通勤途中のハブ駅はいつものように海外からの観光客でごった返していました。
 通勤電車からの眺めは春らしくなってきました。ついでに花粉症の症状が昨日から出始めていて、これから一ヶ月間は薬のお世話になりそうです。

 昨日はやや遠くに出張でした。県境の施設で、しかし国道が貫いているので工場などの産業が来ています。そのためか、その国道はよく整備されていて、さらに拡張の計画があるそうです。
 その国道が結ぶ起点のこちら側の市は、なかなか発展が難しいみたいです。いわゆる鳴り物施設があって、興業がある時は明らかに賑わっているようですが、基盤の産業はそのままの感じで、駅前は明らかにスルーされています。ここで客を止めないといけません。
 まあ、幸いというか隣接する大きな都市の住宅地としてはまずまずなので、これから発展する余地はあると思います。私が見届けられるかどうかは分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4749. 歌織の中の人の誕生日

2025年03月13日 | 日記

 本日、3月13日はPS4の最新アイマスゲーム、スターリットシーズンに出てくる仮想アイドル、桜守歌織(ミリオンライブ)の声優、香里有佐さんの誕生日だそうです。いつものようにスターリットシーズンのPV新着欄で精鋭Pがお祝いのPVを上げています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4748. 季節の変わり目、続き^2

2025年03月12日 | 日記

 本日も仕事で結構へとへとになりました。いつものように体調は良好です。単に時間が取られて疲れた感じがするだけです。
 本日の訪問先はおそらくサービス業の一種だと思います。ここも浮いた感じや猛烈な感じまでは至らず、しかし明らかに小綺麗になっていてお金が動いていることが感じられます。

 今の我が国の緩やかなインフレ状態は、金回りはそれなりに良くなって、しかしデフレ期みたいな居心地の良さもあるので、生活する分には結構なご身分なのですが、これを続けていても発展は見込めないので悩ましいところです。

 たとえば、EV騒ぎで鮮明になったように「電池」の改革は必要なようです。コンデンサとエンジンの中間みたいなもので、原理は多数あるはずです。それが「電池」と呼ばれるものかどうかは別として、必要とされるのは明らかになったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4747. 季節の変わり目、続き

2025年03月12日 | 日記

 で昨日もたっぷり働かされました。昼食はあらかじめ買っていたコンビニのサンドイッチで済ませて。本日も多分同様。

 それに加えて、何だか花粉症の症状が出始めています。薬は買い込んだのが残っているので、多分大丈夫です。マスクは当面離せません。

 国際情勢が具体的に動く気配があるのか、ネットの一部が騒然とした雰囲気に見えます。まあ準備期間が十年ほどあったので、とっくにG7で複雑怪奇なシナリオが出来上がっていて、どの選択肢を選択するか、だけになっているはずで、しかし細部の詰めは必要ですから、その部分の事なのだと私は思っています。ご丁寧なこと。

 国内では経済的な地固めが続いていて、九州・北海道の続きは東北地方みたいです。日本が近い将来に超先進国になるのならともかく、今の調子の上がっている時期に手を付けるのは良い傾向と私は思います。宮城県、山形県あたりは見所も多く、うまく活性化すれば魅力的な土地になると思います。福島県から北上する感じになるとのこと。福島県と言っても広いので、なにが始まるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4746. 季節の変わり目

2025年03月10日 | 日記

 本日は普通の勤務日。と思ったら、主要スタッフの一人が体調を崩して出勤できず。こちらに仕事が回ってきました。季節の変わり目の影響みたいです。皆様もくれぐれもご注意下さい。

 朝の通勤電車が混んでいました。海外からの観光客が目立っていて、その分が増えているみたいです。帰りは普通です。
 日中は暖かくなりました。もうすぐ春分なので日差しは十分にあります。普通の年だともう一回冷えて、すっかり春らしくなるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4745. 日曜日

2025年03月09日 | 日記

 本日、日曜日もゆっくり休んでしまいました。特に仕事が忙しかった訳では無いのに。
 世間的にも表面的には大きなニュースは無いようです。要するに順調です。

 当方の調べ物もごくゆっくりとしています。昔やったことの復習など。ひらめきを待っている感じです。
 こんな感じの時は何か手を動かすのが良いので、手近な本の山を崩してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4744. 先進国群、続き

2025年03月08日 | 日記

 いろいろ個人的にはやりたいことが多くて、例えば数学では確率・統計の試行と、その繰り返しの極限で出てくる分布群、に頻繁に出てくるガンマ関数と、円周率(π)と自然対数の底(e)の関係を、納得できるまで知りたいです。私にしっかり証明する学問力は無いので、雰囲気で分かればそれで終わり。ついでに何か気の利いた図が出てきたら満点です。もちろん、見て面白いと感じたら、本ブログで自慢げに公開すると思います。

 で、米国のトランプ大統領が急にロシアと距離を置き始めたとか何とか。私は最初から商売の話だと思っていたから意外でも何でも無いのですが、ネットではあれやこれやと。
 このトランプ構想が実現すると、なかなか興味深い世界地図が完成すると思います。
 片やそれが失敗した時は、40年ほど前に言われていたNATOとワルシャワ条約機構との戦いの構図になってしまい、当時の想定の作戦は、図解からもえげつなさが感じられるものでした。

 本ブログは政治ブログでは無いので、感想だけで分析はしません。未来(ミリオンライブ)たちのいる(仮想)芸能界は意外に世の中の雰囲気に敏感なので取り上げているだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4743. 先進国群

2025年03月08日 | 日記

 昨日は内勤で、残っていた仕事の片付けの感じになりました。特に通勤途中も職場近所も変わった様子は無く、いつも通りです。開発と同時に細かな修繕が続いている感じです。

 最近の国際環境に関してネットでは陰謀論者が喜びそうな話題が出ていて、しかし多分、西欧の実力が前面に出てきただけと思います。先進国であるのは伊達では無く、頭脳も資金も技術力もあります。
 まあそちらはほとんど心配ないと思います。身近すぎて目立たないだけで、交流は日常的で、日本は西欧の文物は大好きだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4742. 春の予感

2025年03月06日 | 日記

 本日は普通にお仕事でした。訪問先は目立たないものの綺麗に整備されていて、順調に儲かっている様子でした。昼食時に行った職場近所の量販店なども国外からの訪問客は相変わらず多くて、賑わっている、の範疇だと思います。

 季節的には来週から暖かくなり、春らしい感じが出てくるはずです。注意して観察すると、すでに春を先取りした部分が見られます。
 都市部と近郊の開発は続いていて、交通網なども整備されて行きますから、このまま順調に進むといろいろ面白いことが出てくるはずです。どこまで行くかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4741. PS5 proで

2025年03月05日 | 日記

 国際情勢の方はあと数日で方向は報道からもはっきり分かるようになるみたいです。

 手持ちのPS5 proでアップデートされたグランツーリスモ7を起動しました。4K/HDRの画質優先(レイトレなど有り)で、それでもフレームレートは100Hz程度は出てきます。いわゆるゲーミングモニターなので27型で、このソフトはもう少し大きな画面の方が良くて、しかし今は手元にはありません。
 感じとして現時点ではゲーム対応の4K/HDRの高フレームレート対応のテレビを買うしか無さそうです。今は無理です。

 PS4 proの時は、PS4発売時点でやりたかったことを追加した、と言われていました。類推すると、PS5 proも今は精鋭ユーザーの使い方を観察している最中だと思います。噂されているPS6の初期型で完成させるつもりでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4740. 参考書

2025年03月04日 | 日記

 本日は仕事でやや郊外にお出かけしました。道路や流通拠点や工場などが整備中で、お金が回っている感じがします。今はまだインフラ整備の真っ最中の感じです。本年あたりから成果が出てくるはずで、どんな展開となるか。

 ここらで一つ、大きな発明や改良が欲しいところです。日本も地味な所でいろいろやっていて、生活は快適になったと思います。目に見える範囲でも広範なので、裾野は広いと思います。
 海洋や宇宙は将来に備えて大切とは言え、身近な感じからは距離があると思います。理論の発達も大切です。しかし、目の前で具体的なものがありがたいです。具体的にはテレビや自動車の感じ。

 超幾何関数はいまいち私の進展が無かったので、参考書を数冊取り寄せることにしました。ガンマ関数系も含め、何か目立った図などが出てきたら本ブログなどで披露すると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4739. ひな祭りの日

2025年03月03日 | 日記

 本日は普通の勤務日。昼食時に職場近所の量販店などにお出かけしました。
 普通に外国からの観光客が多数いて、普段通りです。見事なほどに何も変わったことはありません。

 日本経済は今のところ順調さが続いていて、バブル期を超えていると思います。浮かれた感じが無いので普通に見えます。
 量販店にて趣味系の新製品を手に取ってみました。良くできていること。ちょっとお高いです。まあ、何かのきっかけで余裕ができた時に考えなくもない程度。
 表面的には着飾った感じが無いのが江戸趣味の感じかなあ、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする