この週末は、冬型が強まり、今日は季節風の強い寒い1日だった。日本海側では大雪らしく1日中ダイヤが乱れているようだ。反面関東平野では乾燥した晴天が続き、カメラを持って出掛けたくなる日和。所用の合間を見て、今日は川崎界隈を廻ってきた。
色々写真では紹介して頂いていた数々の撮影場所の中から、まだ自分では出向いていなかったところを中心に、今日のところは撮影目的ではなくロケハンのつもりで廻り、川崎新町界隈にお邪魔してきた。およその見当をつけてポイントに近づいてみると、すでに同業者が2名スタンバイ状態。知り合いか?とも思ったが、全く見かけない方々だったが、話しかけてみると、もうすぐ入替えのDLが重連で来るというではないか!これはラッキーとばかり、後方に入れて頂き撮影することができた。ちなみに、このスジは、現在一番撮りにくい吹田区のEF210の運用らしく、これまた未撮影の106号機がやってきたのは嬉しかった。このあと、入場券を買って新町のホームへ行き、何本か貨物列車を待ったが、ホームからは見通しは良いものの、意外に狭くて同業者が何人もいると撮影は厳しいと思われた。時間に追われず、こうして気の向くまま撮影することも楽しいものだ。
~~~~~~~~~~~~~
2012(H25)-01-26 4093レ EF210-106+HD300-1 東海道本線:川崎新町-浜川崎
Nikon D300 AF-S 28-300mm f/3.5-5.6G