風雅遁走!(ふうがとんそう)

引っ越し版!フーガは遁走曲と訳される。いったい何処へ逃げると言うのか? また、風雅は詩歌の道のことであるという。

819の日

2008-08-19 22:37:21 | トリビアな日々
 もじりと言えば、もじりだが、記念日ってそんな付け方が一般にされている。6月4日がムシで「虫歯の日」だとか、そんなものだ。安易と言えば安易だが、聞いてすぐ忘れそうな記念日は、そんな名付けられ方をしているようだ。

 で、本日8月19日は、819の連想から、「俳句の日」であり、また「バイクの日」なんだそうだ。前者の「俳句の日」の決め方が、なんとも残念だ。伝統的なこの短詩型(わずか十七文字の!)の記念日であれば、俳聖芭蕉が奥の細道に旅たった日とか、死去の日とか色々考えられたのではないかと思うからである。

 と、ともかくそのような理由で決められたらしい。

 ヒグラシの 蝉が鳴きいる 819の日




最新の画像もっと見る

コメントを投稿