風雅遁走!(ふうがとんそう)

引っ越し版!フーガは遁走曲と訳される。いったい何処へ逃げると言うのか? また、風雅は詩歌の道のことであるという。

6/10 E.G.P.P.Nova!/step167 「六月の花嫁は……」

2015-06-07 16:21:36 | イベント告知/予告/INFO
●オープンマイク・イベント/TOKYO POETRY RENAISSANCE
E.G.P.P.Nova!/Step167
「六月の花嫁は年の差婚ゆえの喜びか哀しみか、涙よりも梅雨の雨で純白の裳裾(もすそ)を濡らす」
2015年6月10日(水)開場19:00/開始20:00
参加費:1,000円(1Drinkつき)
MC:松岡宮
DJ:フーゲツのJUN
(出演予定者)エントリーしてくれたあなた!…松岡宮(ポエット・シンガー)、藤木吾呂(お笑い)、ココナツ(うた)、よねやま・たかこフラワー(うた)、梓ゆい(ポエット)、フーゲツのJUN(ポエット)ほか……
会場:ライブ・バー水族館(新宿区百人町1-10-7 一番街ビルB1)
問:03-3362-3777(水族館)→http://naks.biz/suizokukan/
主催:E.G.P.P.参加者有志による共同主催

 オープンマイク・イベントE.G.P.P.nova! 167回目はまるで、ジョークのような長いタイトルを用意しました。これまでで一番長いテーマタイトルです!
 ボクことフーゲツのJUN自身、「年の差婚」の得難い幸せを享受しておりますが(笑)、六月が来るたびに思うのです。ボクの名前が連呼される(笑)ジューン・ブライドの花嫁たちは、その白無垢の薄物のさらには刺繍まであしらったような花嫁衣裳をなぜにわざわざ梅雨の時期の裳裾を濡らすような雨の季節を喜びの季節に選んだのだろうか?と言うことです。
そこで、今回のテーマタイトルは「六月の花嫁は年の差婚ゆえの喜びか哀しみか、涙よりも梅雨の雨で純白の裳裾(もすそ)を濡らす」にしました。
ごちそうさまです。それぞれツレのある方は、思う存分のろけてください(笑)!
あ、ボヤキは遠慮させていただきます。幸せをわけてあげてくださいませ!

 ✻オープンマイクのイベントです。ポエトリー、うた、バンド問わずフリーエントリーが可能です!
 エントリー希望者は、毎回のテーマには縛られることはありません。自らの表現、方法、テーマでチャレンジしてください!
 事前エントリー専用BBS(TOKYO POETRY RENAISSANCE/EGPP100 BBS)にエントリー表明をどうぞ!→http://8512.teacup.com/5lines/bbs

E.G.P.P.Nova! MIXI内コミュ→http://mixi.jp/view_community.pl?id=230706