風雅遁走!(ふうがとんそう)

引っ越し版!フーガは遁走曲と訳される。いったい何処へ逃げると言うのか? また、風雅は詩歌の道のことであるという。

ワレ路上デ発見セリ!/路上の呪符

2006-03-08 21:53:22 | ワレ路上デ発見セリ!
Mayoke_1路上の神さまのハナシのあとはこれしかないだろう!
道の端、鉄骨に取り付けられた奇妙なものをボクは散歩中、近所で見つけたのだ。ひいらぎの葉の枝の根元には丸い豆のようなものがくくりつけられ、葉の一番上にはメザシのような干し魚がついている。これは、どうやら呪符のようだ。一体なんなのだろう?

と、思ってこの呪符をことばで表現していたら、そうかと今、分かったのである。
ひいらぎ、目刺し、豆。
これは、節分の魔(厄)除けじゃないのか?
本来は、玄関先に飾られるもので、メザシは目刺しに通じ、トゲトゲしたひらぎとともにオニが嫌うものと言われている。それが、こんな道に面した鉄骨の上にくくりつけられているので、なんだかとても怪しい呪符のようなものとして感じられたのだ。
ま、これとて魔(厄)除け、呪符には違いないだろう。

それにしても、置かれる場所が違えば、とても怪しく感じるものがあるんだということが、今日の「発見」でもあった。

だけど、そうと分かった上でも、これは怪しく思える。一般の家庭で「豆まき」さえどのくらいの家庭でやっているのだろうと思うような、こんにちの年中行事の習俗であるのに、この手慣れた組み合わせの妙はなんなんだろう?

やはり、これは「呪符」以上のなにものでもない。というのが、ボクの結論であります。

<ワレ路上デ発見セリ!(11)/路上の呪符>



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
http://keyword.shirietoku.com/index.php?%CC%EE%... (ko)
2006-03-09 14:26:40
http://keyword.shirietoku.com/index.php?%CC%EE%B8%FD%B1%D1%BE%BC

報道 すべて 手先だ
うちの近所の人もはずし忘れててカラカラの魔術か... (いろは)
2006-03-11 00:20:14
うちの近所の人もはずし忘れててカラカラの魔術かなんかの呪いがかけられてそうなひいらぎのはと鰯の頭がつるされてたよ~。
でも、そっちはある場所が・・・・。

でも日本人って変な習慣持ってるな~
ああ、オイラが発見した呪符のメザシがラップでく... (フーゲツのJUN)
2006-03-11 16:44:54
ああ、オイラが発見した呪符のメザシがラップでくるんであったのは、カラカラになるのを防ぐためだったのね。でも、このような習俗(「習慣」とは言いませんよ)は、ボクには興味深いです。
で、いろはさんの見つけた呪符はどこにあったの?
興味あります。教えて下さい。
はずし忘れて軒先にあったよ。 (いろは)
2006-03-12 22:38:15
はずし忘れて軒先にあったよ。
でも1週間暗い前にはずしてあった。

多分おばあちゃんだけの家だから、帰ってきた息子がつけてあげて、またはずしてあげたのでしょう。

コメントを投稿