A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2019-0831 イツァーク・パールマンの誕生日です 【夏バテを予防するための7箇条】

2019年08月31日 | 音楽日記
2019年8月31日(土曜日) 
 おはようございます。27度の朝陽が差し込む朝です。
年始から243日目にあたり、年末まであと122日です。8月の最終日ですね。
誕生花は、リンドウです。リンドウは秋の山野草の代表的なものです。本州、四国、九州に分布し、人里に近い野山から山地の明るい林床や草原に見られます。人気が高く、薬草としても広く知られています。
春に細い芽が伸びてきて、ササの葉に似た細い葉をつけ、茎は次第に立ち上がります。夏が過ぎると茎は次第に横に倒れ、秋が過ぎたころから、先端に小さな蕾をのぞかせます。蕾は渦状に巻いた状態で、日を追うごとに伸びます。そして、暖かい日ざしのなかで、青紫色で5裂した筒状の花を数輪開きます。
リンドウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、イツァーク・パールマン(Itzhak Perlman)の誕生日です(1945年8月31日 - )。イスラエルのテル・アヴィヴ生まれのヴァイオリニスト、指揮者、音楽指導者。20世紀後半における最も偉大なヴァイオリニストの一人と評価されており[1]、また知名度においても最も秀でたヴァイオリニストの一人である。演奏においてのみならず、教育者としても高く評価されている。
1986年に、メニューヒンよりストラディヴァリウスの黄金期に類される1714年製「ソイル(Soil)」を購入。パールマンが23歳の時にメニューヒンに弾かせてもらい恋に落ちた楽器で、「もし手放す気になった時には是非僕に売ってください」とお願いしていた。by Wikipedia

Perlman Tchaikovsky Concerto Moscow 1990

本日の言葉は、【夏バテを予防するための7箇条】です。


1温かい料理を積極的に食べる
2冷たい清涼飲料水の飲み過ぎに注意
3小まめに水分補給をする
4夜更かしせず十分な睡眠時間をとる
5冷房の温度は外気温差5度以内に
6涼しい時間帯に軽い運動で汗をかく
7しっかり湯船に漬かる(足湯も良い)


■参考資料:『yomiDr.』(医療専門サイト)/日本経済新聞5月25日付

◆夏バテの症状
①食欲不振
②全身のだるさ
③寝不足
④気力の喪失

◆なぜ夏バテになるの?
①自律神経の乱れ
 30℃前後の屋外と20℃前後の室内の
 出入りを繰り返すと
 自律神経が対応できなくなり
 体調不良になります。

②胃腸機能の低下
 夏に冷たい飲料を飲みすぎますと
 体は冷えます。が
 胃の中の酵素の働きは、37℃が適温ですが
 冷たい物を入れると
 胃が頑張りすぎて
 胃腸機能が低下して
 食欲不振に。


注意点
熱中症は体を冷やす必要があります。
体を冷やすのと
意を冷やすのは違う

毎日沢山冷たい物を取り続けると
胃腸機能が落ちて夏バテに繋がる
【服部益治医師のお話】

◆夏バテ予防は日常生活でも
①室温は27~28℃
②お風呂は38~40℃
③充分な睡眠

2019-0830 ギリシャのピアニストのディミトリス・スグロスの誕生日です 【夏バテ注意】

2019年08月30日 | 音楽日記
2019年8月30日(金曜日) 
 おはようございます。25度の薄曇りの朝です。年始から242日目にあたり、年末まであと123日です。誕生花はツキミソウです。「月見草」と呼ばれているものには、マツヨイグサ(Oenothera stricta)、コマツヨイグサ(O. laciniata)、アレチマツヨイグサ(O. parviflora)、オオマツヨイグサ(O. glazioviana)などがあります。マツヨイグサ属は、北米から南米が原産の植物です。多くは日当たりのよい草原や荒れ地に生育し、一日花を咲かせる一・二年草か多年草です。ツキミソウ(O. tetraptera)は北米テキサスからメキシコ原産で、低地のやや乾燥した草原に生育します。月見草(マツヨイグサの仲間)とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、ギリシャのピアニストのディミトリス・スグロス(Dimitris Sgouros)の誕生日です(1969年8月30日 - )。アテネ生まれで、神童の名をほしいままにし、10歳でアテネ国立音楽院のピアノ科教授となった。7歳でリサイタル・デビュー。12歳のときにロストロポービッチ指揮でラフマニノフの『ピアノ協奏曲第3番』でカーネギー・ホールデビュー。13歳でラフマニノフの『ピアノ協奏曲第3番』を弾き、英国ロイヤル・フェスティヴァルホールデビュー(ロストロポービッチ指揮/ロンドンPO)。翌日のザ・タイムズ紙に、「大成功を博した。大成功を博したばかりではなく、しずかに大成功をおさめた。あれは最大の脅威だった」と論評された。リストの『超絶技巧練習曲』(抜粋)と『メフィスト・ワルツ1番』を14歳の時に録音。また45曲のピアノ・コンチェルトをレパートリーにしていたという。
アルトゥール・ルービンシュタインをして、”私を含めたすべてのピアニストの中で最も優れている”と言わしめ、愛用の金時計をプレゼントしている。 1983年にベルリン・フルハーモニー管弦楽団とラフマニノフのピアノ協奏曲第3番を録音(指揮はユーリ・シモノフ)。現在も教育と芸術を合わせた講義を世界各地の大学で行っており、母国を中心にコンサート活動を行っている。

Dimitris Sgouros-Schumann Fantasy, Liszt Sonata (2000 France) 
Dimitris Sgouros: Liszt - Etudes d’exècution transcendante Nos. 1 & 2

Dimitris Sgouros: Franz Liszt - Rigoletto Paraphrase
「リゴレット」による演奏会用パラフレーズ(仏: Paraphrase de concert sur Rigoletto, サール番号:S.434)はフランツ・リストの作曲(編曲)したピアノ曲。題名は「リゴレット・パラフレーズ」(仏/独/英: "Rigoletto Paraphrase"、伊: "Rigoletto Parafrasi")とも呼ばれる。ジュゼッペ・ヴェルディの歌劇『リゴレット』の音楽を編曲したもので、1859年に書かれた。ピアノのヴィルトゥオーゾであったリストがオペラに基づくショーピースを書く場合、当然彼自身の演奏会のために書かれたものが中心となるが、彼がヴァイマルに定住しピアニストとして一線を退いてからは、彼の弟子が演奏するために書かれることも多かった。この作品もその一つで、ハンス・フォン・ビューローのために書かれたものである。

本日の言葉は、【夏バテ注意】です。

★怖~い夏バテに注意!!★

夏バテといっても
だるさ、食欲不振、無気力など症状はさまざま
この夏バテの原因が大変意外なモノでした。


◆自律神経の活動を高めるには、血流を増やす軽い運動が効果的
 10~20分のウォーキング、ストレッチだけでも効果的。

◆鼻から吸って
 腹からゆっくり吐く腹式呼吸も
 血の巡りが良くなり回復に繋がる。

◆暑さと疲れでシャワーだけになってしまいがちだけれど
 ぬるめのお風呂にゆっくりと入ること。
 お風呂で温まると自律神経の働きが整い
 冷えも改善されます。

◆とにもかくにも栄養摂取!

◆むね肉から発見された
 イミダパプチンというアミノ酸は
 活性酸素の攻撃から細胞を守り
 細胞が錆びにくくなって
 疲れを早く回復する効果がある。
 ポン酢で食べる冷しゃぶは
 超効率よく栄養補給できるメニューのひとつ。

◆豚肉のビタミンB群によって
 米や麺類の糖質がエネルギーに変わり
 ポン酢のクエン酸が疲労物質、乳酸を分解し
 体外に追い出してくれる。

◆疲労回復の効果がある
 アミノ酸やクエン酸、ローヤルゼリー
 1/3日分のビタミンB群が配合されたゼリー飲料
 「即効元気」


2019-0829 マイケル・ジョセフ・ジャクソンの誕生日です 【笑顔】

2019年08月29日 | 音楽日記
2019年8月29日(木曜日) 
 おはようございます。25度の朝陽が差し込む朝です。年始から241日目にあたり、年末まであと124日ある。誕生花は、ケイトウです。ケイトウと呼ばれるものは、炎のような鮮やかな花色で秋の花壇を彩り、古くから親しまれているなじみのある花です。ニワトリのトサカに似ていることから「鶏頭」と呼ばれ、花房の先端が平たく帯状や扇状に大きく広がり、これがよく目立つのが大きな特徴です。ケイトウの仲間、セロシア属(Celosia)には60種ほどがあります。
ケイトウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、マイケル・ジョセフ・ジャクソン(Michael Joseph Jackson)の誕生日です(1958年8月29日 - 2009年6月25日)。アメリカ合衆国のエンターテイナー。シンガーソングライター・ダンサー、平和活動家など、活動は多岐にわたる。「史上最も世界で売れたアーティスト」にてダンス、ソウル、R&B歌手で世界で最も売れたアーティスト。「キング・オブ・ポップ」と称される。
全世界でのアルバム&シングル(フィジカル、デジタル)の販売総数は3億枚[3][4]から3億5,000万枚以上。『グラミー賞』13回受賞(38回ノミネート)。

Michael Jackson - Smile

本日の言葉は【笑顔】です。

一日の最初と最後は
 笑顔でいよう 
  - アンジェリーナジョリー -
 
 
 
笑顔が笑顔を連れてくる 
 また笑っちゃう 
  - 小林正観 -
 
 
 
あなたの笑顔は
 人も自分も助けるよ 
  - 斉藤一人 -
 
 
 
楽しいから
 笑顔になるのではなく 
笑顔でいるから
 楽しくなる 
  - 柏木章 -
 
 
 
笑顔という
 貯金をしておくと 
優しさという
 利子がつく。 
  - 作者不詳 -
 
 
 
調子のええときこそ
 注意を払え 
どん底のときこそ
 腹から笑え 
  - いたる -
 
 
 
笑ってあげなさい 
 笑いたくなくても
  笑うのよ 
笑顔が人間に必要なの 
 - マザーテレサ -
 


2019-0828 ゲーテの誕生日です 【人生は何でもやり直せる】

2019年08月28日 | 音楽日記
2019年8月28日(水曜日) 
 おはようございます。24度の小雨の朝です。年始から240日目にあたり、年末まであと125日です。誕生花はキキョウです。キキョウは東アジアに広く分布する多年草です。日当たりのよい草原に見られますが、国内ではそのような場所が激減したため絶滅危惧種になっています。茎はまっすぐに伸びて高さ10~120cm、先端近くに直径5~7cmの花を1~10数輪咲かせます。根は太くまっすぐに伸びて、ニンジンを小ぶりにしたような形です。この太い根は漢方薬にも利用されます。古来より美しい花が人々に愛され、万葉の時代から観賞されていました。キキョウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)の誕生日です(1749年8月28日 - 1832年3月22日)。彼は、ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲学、汎神論)、政治家、法律家で、ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』、叙事詩『ヘルマンとドロテーア』、詩劇『ファウスト』など広い分野で重要な作品を残した。by Wikipedia

本日はゲーテの詩によるリートです。
Lucia POPP sings Gretchen am Spinnrade
糸を紡ぐグレートヒェン シューベルト
『糸を紡ぐグレートヒェン Gretchen am Spinnrade』は、ゲーテ「ファウスト 第一部」を基にしたシューベルトの歌曲。1814年作曲。

本日の言葉は、【人生は何でもやり直せる】です。
 
人生にリセットボタンは
無いけれど、スタートボタンは
何回押してもいい 
- 田口久人 -

人生で難しいのは
夢を見つけることより
夢を叶えるまで
自分の力を
信じ続けること 
- ココロにしみる五行歌 -
 
 
始めるのは「努力」
辞めるのは「勇気」 
- 小柳栄次 -
 
  
きついと感じている時に、
人間は成長している
- 中谷彰宏 -
  
 
真剣に考えても
深刻になるな! 
- 松岡修造 -
 
  
「すべてを失った」のではなく、
「元に戻った」だけのこと 
- 佐賀のがばいばあちゃん -
 
 
いいじゃないか
5年道草をくったら、
5年遅く生まれて来たと思うのだ 
- 吉川英治 -



2019-0827 宮沢 賢治のの誕生日です 【脳のリセット術】

2019年08月27日 | 音楽日記
2019年8月27日(火曜日) 
 おはようございます。23度の薄陽がさしこむ朝です。年始から239日目に当り、年末まであと126日です。誕生花はヒペリカムです。ヒペリカムの仲間には有名なキンシバイやビョウヤナギがあり、種類が多岐にわたりますが、園芸店で通常「ピペリカム」の名で販売されるものは、常緑で花や斑入り葉を楽しむヒペリカム・カリシヌムとその交雑種のヒペリカム・モゼリアヌム、落葉~半落葉樹で主に実を楽しむヒペリカム・アンドロサエマムです。以前から切花として親しまれてきたアンドロサエマムは、最近実つきがよく実の色の鮮やかな改良品種が出回るようになって注目されています。http://garden-vision.net/flower/hagyo/h_androsaemum.html

本日は、宮沢 賢治の誕生日です(1896年8月27日 - 1933年9月21日)。彼は、日本の詩人、童話作家。仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行った。作品中に登場する架空の理想郷に、郷里の岩手県をモチーフとしてイーハトーブ(Ihatov、イーハトヴあるいはイーハトーヴォ (Ihatovo) 等とも)と名付けたことで知られる。彼の作品は生前ほとんど一般には知られず無名に近く、没後、草野心平らの尽力により作品群が広く知られ、世評が急速に高まり国民的作家となっていった。

宮沢賢治への旅  イーハトーヴ交響曲   

「牧歌」詩碑

牧  歌 

 種山ヶ原の、雲の中で刈った草は、
  どごさが置いだが、忘れだ 雨ぁふる、
 種山ヶ原の、せ高の芒あざみ、
  刈ってで置ぎわすれで雨ふる、雨ふる
 種山ヶ原の 霧の中で刈った草さ
  わすれ草も入ったが、忘れだ 雨ふる
 種山ヶ原の置ぎわすれの草のたばは
  どごがの長嶺で ぬれでる ぬれでる
 種山ヶ原の 長嶺さ置いだ草は
  雲に持ってがれで 無ぐなる無ぐなる
 種山ヶ原の 長嶺の上の雲を
  ぼっかげで見れば 無ぐなる無ぐなる
            賢  治


本日の言葉は、【脳のリセット術】です。

仕事や勉強が捗らないときは、脳の疲労をとったり、やる気が出るように刺激したりといった “リセット術” が有効ですよ。
今回は、たった5分以内で実践できる「脳のリセット術」を4つご紹介します。

1. 長時間のデスクワークで疲れているときは「1分間セルフ・アイマスク」
長時間座りっぱなしで、パソコンやテキストとにらめっこ。そのせいでどんどん生産性が落ちている……。それは、目の疲れによって脳疲労を起こしているからかもしれません。

2. ネガティブ思考が邪魔して捗らないときは「2分間バタフライハグ」
「頑張って資料をつくっても上司にダメ出しされるだろう……」「試験を受けてもどうせ合格できっこない……」こんなふうに、心のどこかに諦めやネガティブ思考があるせいで作業が捗らないケースもありますよね。そんなときは「バタフライハグ」をするのがよいと、医学博士の吉田たかよし氏はいいます。手順は以下のとおり。
 両腕をクロスさせ、自分を抱きしめる
 左右交互にトントンとリズミカルにたたく

3. 「ここぞ!」の集中力や創造力が欲しいときは「5分間プチ瞑想」
「アイデアを練って企画書を完成させたい」「本番さながらに過去問を解きたい」など、ここぞというときの集中力や創造力が欲しい場合は、5分間の「プチ瞑想」がおすすめです。
瞑想をするときの手順は次のとおりです。

 1.できるだけ静かな場所を選ぶ
 2.リラックスして目をつぶり、呼吸に注意を向ける
 3.自然と浮かんでくる自分の考えに気付いたら再び呼吸に注意を向ける
  2~3を繰り返す

4. ストレス解消や記憶力アップには「5分間ガムを噛む」
「多忙によるストレスを解消したい」「記憶力を高めて暗記のペースを上げたい」ときにおすすめなのが、5分間ガムを噛むことです。
自然科学研究機構生理学研究所による研究では、5分間、無味無臭のチューインガムを噛むことで、脳の短期的な活性化が認められたのだそう。キシリトールやリカルデントのように、むし歯予防を助ける働きがあるガムを噛むと、一石二鳥ですね。


2019-0826 イギリスの作曲家、ヴィオラ奏者のサリー・ビーミッシュの誕生日です 【勇気が出る44の言葉】

2019年08月26日 | 音楽日記
2019年8月26日(月曜日) 
 おはようございます。23度の薄陽がさしこむ朝です。年始から238日目にあたり、年末まであと127日です。誕生花はムクゲです。暑さで人や植物が元気のなくなる季節に、次々と大きな花を咲かせるムクゲは、盛夏を彩る代表的な花木といえます。種小名の「syriacus」は「シリアの」という意味ですが、中国の原産です。日本には平安時代以前に渡来し、古くから庭木や生け垣として栽培されてきました。ムクゲとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、イギリスの作曲家、ヴィオラ奏者のサリー・ビーミッシュ(Sally Beamish)の誕生日です(1956年8月26日 ロンドン - )。ビーミッシュは王立ノーザン音楽大学でアンソニー・ギルバートとレノックス・バークリーにヴィオラを学び、後にドイツでイタリアのヴィオラ奏者ブルーノ・ジュランナに学んだ。

Sally Beamish - Between Earth and Sea (1997)

【勇気が出る44の言葉】
1.望む現実を創るとは、望む自分を創ること


2.全ての壁は、自分の内にある


3.できるかできないかではなく、自分の期待に応えられる自分になる


4.やる人は「時間」を作り、やらない人は『理屈」を作る


5.他人の期待ではなく、自分の期待に応えられ自分になる


6.現状維持より冒険を選ぼう


7.他人を変える一番良い方法は自分を変えること


8.転ぶ人ほど転び方が分かる


9.自分の苦しだ経験が他人の役に立つ


10.「辛」+「-」=『幸』


11.人は、賛成意見に勇気づけられ、反対意見で成長する


12.最大のピンチは最大のチャンス


13.大変とは大きく変わること


14.樹木はうえに伸びる前に下に伸びる


15.うまくやるより本気でやる


16.できない理由はできる理由


17.楽な日々は過ぎ去る、充実した日々は積み重なる


18.最も空しい人生とはすべてが思い通りになる人生である


19.辛いから逃げるのではなく、逃げるから辛くなる


20.人間関係とは、他人を通して
   自分自身との付き合い方を学ぶ機会


21.嘘をつくことの最大の欠点は
   あなたが人から信じてもらえなくなることではなく
   あなたが人を
   誰ひとり信じられなくなること


22.人は欲しいものではなく
   自分と同じものを引き寄せる


23.だから素敵な恋人を求める前に、素敵な自分になろう


24.愛してもらおうとする前に愛する人になろう


25.劣等感を生むのではなく、劣等感が劣等を生み出す


26.自分の短所を受け入れるとき
   自分らしさという魅力が生まれる


27.幸せは得るものではなく気付くもの


28.何をするかよりなぜするのか


29.二度と会えないと思って相手の話を聞こう


30.大切なものほど身近にある


31.相手にくだす価値観はすべて自分に対する価値判断


32.何が起こったではなく
   起こったことに対しあなたがどうするか




33.不平不満の多い人というのは
   「ただ感謝が足りない」だけ


34.幸せだから感謝するのではなく
   感謝するから幸せに感じる


35.幸と不幸は表裏一体
   独立しては存在しない


36.「できない」苦しみがなかったら
   「できた」喜びは生まれない




37.人生で恐れることは実は何もなくて学ぶことがあるだけ




38.「築いた者」より「気づいた者」が成長する




39.ただしい人生から、たのしい人生へ


40.いつかやるではなく今できることからやる


41.現実は外の世界で起こっているのではなく
 心が創り出している


42.「幸」「不幸」は存在しない
  その人の心決めているだけ


43.答えはすべて自分の中にある


44.すべてはうまくいっている


引用元:


2019-0825 レナード・バーンスタインの誕生日です 【100文字日記】

2019年08月25日 | 音楽日記
2019年8月25日(日曜日) 
 おはようございます。24度の朝陽がまぶしい朝です。年始から237日目にあたり、年末まであと128日 です。誕生花はワレモコウです。ワレモコウは海岸近くからやや高い山まで、日当たりのよい草原に見られる多年草です。花は枝分かれする茎の先端に密集してつき、1~2cmほどの短い穂になります。花は穂の先端から咲き始めます。こういう咲き方を「有限花序」といいます。一つ一つの花は小さく2mm弱で、花弁はなく、赤みを帯びた茶色の部分は萼です。萼に長く色が残るので、秋遅くまで楽しむことができます。株元には羽状の葉が群がってつき、楕円形の小葉の縁には整ったぎざぎざの鋸歯(きょし)があります。冬には地上部は枯れます。ワレモコウとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、レナード・バーンスタイン (Leonard Bernstein、1918年8月25日 - 1990年10月14日)は、ユダヤ系アメリカ人の作曲家、指揮者であり、ピアニストとしても知られている。アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者になり、ヘルベルト・フォン・カラヤンやゲオルク・ショルティと並んで、20世紀後半のクラシック音楽界をリードしてきたスター音楽家だった。

Candide Overture: Leonard Bernstein conducting
London, December 13, 1989
『キャンディード』(Candide)は、ヴォルテールの『カンディード、あるいは楽天主義説』(Candide, ou l'Optimisme)を原作とした舞台作品である。ジャンルに関して一意に分類することは難しく、ミュージカルともオペレッタともライト・オペラともコミック・オペラとも、あるいは(純粋な)オペラともいえる。
テレビ朝日『題名のない音楽会』では佐渡裕が司会者に就任していた2008年4月~2015年9月まで、序曲が番組テーマ曲として使われていた。
1956年に初演されたが、この時は興行的には失敗であった。以後改訂が重ねられ、バーンスタイン自身による1989年の改訂が完全版とされている。
亡くなる前年の演奏です。

Bernstein in Vienna: Beethoven Piano Concerto No. 1 in C Major (1970)
Leonard Bernstein, pianist and conductor with the Vienna Philharmonic
A concert in Musikverein Wien


本日の言葉は、【100文字日記】です。
書き「100文字日記」が脳にもたらす大きな効果。記憶力も鍛えられる!
「100文字日記」とは、その名のとおり100文字程度で書く日記のこと。多摩大学経営情報学部教授の樋口裕一氏は、「気持ちを整理して1日を振り返りながら、日記をつけると脳が活性化する」と説明します。感想文形式で書くといいのだそう。
その理由は、100文字日記をつける際に伴なう行動にあります。
 感じたことや出来事を、100文字以内にまとめようとするから
 自分の1日の体験を、あれこれ思い起こそうとするから


森ノ宮医療大学作業療法学科の松下太教授は、四條畷学園大学リハビリテーション学科准教授のときに執筆した2010年の紀要論文「認知症予防~ 作業療法からの提案 ~」に、日記を書くために1日の出来事を思い出そうとすることで、加齢とともに衰える近時記憶(※)が鍛えられると述べています。(※数分~数時間ほど保たれる最近の記憶)
加えて、前出の樋口裕一教授いわく、書き出してしまえば自分の心の中に残らないので、ストレスがたまらなくなるとのこと。自分の思考パターンや行動を客観視することにも役立つでしょう。したがって、100文字日記の効果は次のとおり。

 脳が活性化する
 近時記憶を鍛える
 自分を客観視できる
 ストレスの軽減
 要約力アップ


2019-0824 生誕350年のアレッサンドロ・マルチェッロの誕生日です 【チェンバロ】

2019年08月24日 | 音楽日記
2019年8月24日(土曜日) 
 おはようございます。24度のうす曇りの朝です。年始から236日目にあたり、年末まであと129日です。誕生花はルコウソウです。ルコウソウは、本来は多年草ですが、寒さに弱いため、園芸的には一年草として扱われています。花は星形で、赤、ピンク、白の花色があり、混色して植栽すると華やかになります。つる性で旺盛に伸びるので、「緑のカーテン」として仕立てることができます。ルコウソウの育て方 - みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、アレッサンドロ・マルチェッロ(Alessandro Marcello)の誕生日です(1669年8月24日 - 1747年6月19日)。彼は、数学者・哲学者・音楽家として、多分野にわたって活躍したイタリア人貴族。バロック・コンチェルトの作曲家として有名。
アレッサンドロ・マルチェッロは、しばしば偽名「エテリオ・スティンファリーコEterio Stinfalico」を用いて、《12のカンタータ》作品1のほか、数冊のコンチェルト集を出版した。今日ではその作品はめったに演奏されなくなっているが、生前のアレッサンドロは卓越した作曲家として著名であり、代表作のひとつ《オーボエ協奏曲ニ短調》は、バッハによってチェンバロ曲(BWV974)に編曲された。このほかの作品としては、《ヴァイオリン協奏曲集「ラ・チェトラ」》や《リコーダー・アンサンブルと弦楽器、通奏低音のための協奏曲ト長調》などがある。《オーボエ協奏曲ニ短調》は、中間楽章が映画「ベニスの愛」において使われ、再び脚光を浴びるようになった。by Wikipedia

A. Marcello: Concerto for oboe, strings & b.c. in D minor (1717) / Venice Baroque Orchestra

《オーボエ協奏曲ニ短調》は、バッハによってチェンバロ曲(BWV974)に編曲された。
Olga Pashchenko - Marcello/Bach - Concerto in d BWV 974 (live @Bimhuis Amsterdam)

この作曲の経緯ですが、下記の「Musicology for Harpsichord Music by Seiko Nakata」の「J.S.バッハのチェンバロ音楽 : 3つの作曲スタイル」には、以下のような解説があります。

バッハがヴァイマール宮廷に仕えていた時のこと、君主の甥ヨハン・エルンスト公子が留学先のオランダで出版されたA.ヴィヴァルディの「調和の霊感」をはじめとするイタリアの器楽協奏曲の楽譜を持ち帰ってきました。当時はイタリアやフランスが音楽の流行を牽引しており、A.ヴィヴァルディ、A.マルチェロ、B.マルチェロ、G.トレッリらの協奏曲は最先端の音楽でした。エルンスト公子はアムステルダムで、器楽協奏曲をオルガン1台だけで演奏するJ.J.de グラッフ(Jan Jakob de Graff 1672-1738)の演奏を聴いたらしく、鍵盤楽器1台での協奏曲演奏に興味を持ちました。そこで、師のヴァルター(Johann Gottfried Walther 1684-1748)とバッハに、持ち帰った協奏曲の鍵盤独奏用編曲を依頼した、と伝えられています。こうして書かれたのがバッハの17曲の「チェンバロ独奏用協奏曲 BWV972-987, 592a」と6曲の「オルガン独奏用協奏曲 BWV592-297」です。協奏曲BWV974は、アレッサンドロ・マルチェロ(Alessandro Marcello 1684-1750)のオーボエ協奏曲を原曲としています。

本日の言葉は、【チェンバロ】です。
チェンバロ(独: Cembalo, 伊: clavicembalo)は、鍵盤を用いて弦をプレクトラムで弾いて発音する鍵盤楽器である。英語ではハープシコード (harpsichord)、フランス語ではクラヴサン (clavecin) という。
狭義にはグランド・ピアノのような翼形の楽器を指すが、広義には同様の発音機構を持つヴァージナルやスピネット等を含めた撥弦鍵盤楽器を広く指す。
チェンバロはルネサンス音楽やバロック音楽で広く使用されたが、18世紀後半からピアノの興隆と共に徐々に音楽演奏の場から姿を消した。しかし20世紀には古楽の歴史考証的な演奏のために復興され、現代音楽やポピュラー音楽でも用いられている。
ここには、「ベルリンのミヒャエル・ミートケのチェンバロは、ヨハン・ゼバスティアン・バッハがケーテン宮廷で使用したチェンバロがミートケのものであることから、現代のチェンバロ製作のモデル楽器として人気が高い。」とあります。

構造の詳細については、Wikipediaの解説をご覧ください。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AD

また、チェンバロについての詳しい解説がされたブログがありましたので、興味があるかたはこちらもご覧ください。



2019-0823 ヴィオラ奏者のウィリアム・プリムローズの誕生日です 【インターバル速歩】

2019年08月23日 | 音楽日記
2019年8月23日(金曜日) 
 おはようございます。26度の小雨の朝です。年始から235日目にあたり、年末まであと130日です。誕生花はゲッカビジン です。月下美人の花には強い香りがあり、花を見なくても、漂い始める香りで咲き始めたことがわかるほど。初夏から秋まで開花を続けますが、連続的に咲くのではなく、2~3回ほどにまとまって開花します。月下美人とは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、ウィリアム・プリムローズ(William Primrose)の誕生日です(1904年8月23日 スコットランド、グラスゴー - 1982年5月1日 アメリカ合衆国ユタ州プローヴォ)。彼は、ヴィオラの独奏楽器としての地位を確立した演奏家である。力強いボウイングによって、ヴァイオリンとは明らかに違うヴィオラの魅力を示し、その後のヴィオラ独奏者のパイオニアとなった。また、ブリテンの「ラクリメ」や、バルトークのヴィオラ協奏曲は、プリムローズのために書かれた曲であり、現代のヴィオラ独奏曲の誕生にも貢献している。プリムローズはもともとはヴァイオリニストとして活動を始めるが、ブリュッセルで師事したイザイのすすめでヴィオラに転向する。ロンドン弦楽四重奏団のヴィオラ奏者を担当したあと、1937年に、NBC交響楽団の結成にあたり、トスカニーニに招かれてアメリカに渡り、首席ヴィオラ奏者に就任する。

William Primrose plays Bach "Komm, süßer Tod" (Schemelli Gesangbuch No. 868)

本日の言葉は、【インターバル速歩】です。

疲労感ゼロで驚きの効果。インターバル速歩がもたらす劇的変化の理由

「1日1万歩」には「歩く強度」が抜けている。
1日1万歩歩きましょう。誰しも耳にしたことがあるこの標語。その根拠はというと、太っている人は1日約300キロカロリー分余分なエネルギーを摂っているから、これを消費するために90分間で9,000歩クリアすべきでしょう、でも覚えにくいから1日1万歩ってことでひとつ。で、「万歩」計を身につけて歩く人がどっと増えたという話。

以後、1万歩という数値ばかりが独り歩きをしてすっぽり抜け落ちてしまったのが、歩く強度。信州大学学術研究院医学系教授・能㔟博さんは、その強度にこそ意味があると「インターバル速歩」なるメソッドを独自に開発した。

具体的な方法はというと、3分間の普通歩きと3分間のややキツい速歩きを交互に5セット繰り返すというもの。計30分のウォーキングを週4回、1週間で120分歩くというメソッドだ。


2019-0822 作曲家のクロード・アシル・ドビュッシーの誕生日です 【幸福に包まれる】

2019年08月22日 | 音楽日記
2019年8月22日(木曜日) 
 おはようございます。25度の曇り空の朝です。年始から234日目にあたり、年末まであと131日です。本日の誕生花は、クルクマ です。クルクマ属の仲間には、ウコン(Curcuma longa)のように食用・薬用として利用される種類が多くあるほか、クルクマ・ペティオラータ(C. petiolata)など花を観賞する目的で栽培される種類もいくつかあります。多年草ですが寒さに弱いので、一般には春植え球根として扱われます。クルクマとは - 育て方図鑑 | みんなの趣味の園芸 NHK出版

本日は、フランスの作曲家のクロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)の誕生日です(1862年8月22日 - 1918年3月25日)。長音階・短音階以外の旋法と、機能和声にとらわれない自由な和声法などを用いて独自の作曲を実行し、その伝統から外れた音階と半音階の用い方から19世紀後半から20世紀初頭にかけて最も影響力を持った作曲家である。
ドビュッシーの音楽は、代表作『海』や『夜想曲』などにみられる特徴的な作曲技法から、「印象主義音楽(印象派)」と称されることもある。しかし、本人は印象主義音楽という概念に対して否定的であり、テクスト(詞)やテーマの選択は象徴派(象徴主義)からの影響が色濃い。


牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)
この曲はドビュッシーが敬慕していた詩人 マラルメ の『牧神の午後』(『半獣神の午後』)に感銘を受けて書かれた作品である。" 夏の昼下がり、好色な牧神が昼寝のまどろみの中で官能的な夢想に耽る"という内容で、牧神の象徴である「パンの笛」をイメージする楽器としてフルートが重要な役割を担っている。
本日の言葉は、【幸福に包まれる】です。
【幸福に包まれる】を言い換えると、下記のような様々な表現がありますが、
この包まれるとはいったい何でしょう?

幸せに包まれる
喜びや楽しさでいっぱいになるさま
幸せに包まれる
幸福で満たされる
幸せでいっぱいになる
喜びであふれる
幸せで満たされる
喜びで満ち溢れる
幸福で満ち溢れる
幸福で満たされる
喜びで満たされ


フィンランド・アールト大学の生物医学チームが全米科学アカデミーに発表した
人間の各感情が体のどこで感じられるかを視覚化した「Bodily maps of emotions」が下記の写真です。


感情変化のきっかけとなる「映画」「物語」「言葉」「顔の表情」を体験し、マッピングツールを使って「からだのどの場所で感じたか」を統計としてまとめてもの。

幸福は体全体に広がっていて
パニックは文字通り「真っ青」。

また
「恥/羨望/驚き」「愛/不安/怒り」の
見た目の共通点が意外に会って
心の表裏にある関係を
明らかにしているようにも思えます。

「幸福」の反対は
「パニック」なんですね
怒りや憎しみでははなくて。

人間が受ける感情は、身体に対して、
強い影響を与えるものです。