A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2021-1130 ピアニストのアルカンの誕生日です 【瀬戸内寂聴さんの言葉(その2)】

2021年11月30日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月30日(火曜日)、気温3度の朝陽が差し込む寒い朝です。年始から334日に当たり、年末まで残すところ、あと31日の11月最後の日です。
誕生花は、カスミソウです。カスミソウ(ギプソフィラ)属の植物は、地中海沿岸からアジアにかけて、広く125種ほどが分布しています。カスミソウ(Gypsophila elegans)は一年草で、1mほどの高さに育ち、白い大輪の花を無数に咲かせます。ほかに、宿根性で、主に切り花用に八重咲き品種が栽培される宿根カスミソウ(G. paniculata)、花壇や鉢植えに使われる一年草で矮性のムラリス種(G. muralis)や、多年草のオノエマンテマ(G. cerastioides)が多く流通しています。
カスミソウの花言葉は、「幸福」・「感謝」です。
年末になると悲しいお知らせがあります。昨日も高校時代のクラスメイトの悲報がありました。謹んで哀悼の意を表します。どうぞ、安らかにお眠りください。

本日は、フランスのロマン派の作曲家・ピアニストのシャルル・ヴァランタン・アルカン (Charles Valentin Alkan)の誕生日です(1813年11月30日パリ - 1888年3月29日パリ)。
アルカンは、作品の贈答を通じて同時代の音楽家との交流を深めた。アルカンは完全な世捨て人だったかのように伝承されている事が多いが、実際にはパリ音楽院を辞職した後、アルカンの父親が経営していた音楽塾を継ぎ、書き溜めた作品をRichaultほかの出版社に送り、細々と生活していた可能性が有力である。契約した出版社は、Richault、Brandus、Cocks、Heugel、Schlesinger、Bureau Central de Musique、Grus、Lemoine、Troupenas、Schott、Mechettiと多岐に渡っている。アルカンが高齢になった後も、フランク、ルビンシテイン、ラヴィーナ、ヒラーから作品を献呈され、音楽理論家フェティスや作曲家として大成したヴァンサン・ダンディの信頼も得て、その存在はフランス国内外で信頼されていた。Josef Aibl社刊「クラーマー=ビューロー 50の練習曲」(1868)の序文では、アルカンの練習曲はルビンシテインと並んで最高難度の練習曲と称された。

Alkan Genius-Enigma (Full Album) played by Vincenzo Maltempo

本日の言葉は【瀬戸内寂聴さんの言葉(その2)】です。

 
11.
どんなに好きでも最後は別れるんです。

どちらか先に死にます。

人に逢うということは必ず別れるということです。

別れるために逢うんです。

だから逢った人が大切なのです。 


12.
一日一日を大切に過ごしてください。

そして「今日はいい事がある。いい事がやってくる」

「今日はやりたい事が最後までできるんだ」

この事を思って生活してみてください。 


13.
男女の間では、憎しみは愛の裏返しです。

嫉妬もまた愛のバロメーターです。


14.
男女の恋の決算書はあくまでフィフティ・フィフティ。 


15.
夫婦の間でも、恋人の間でも、親子の間でも
常に心を真向きにして正面から相手をじっと見つめていれば
お互いの不満を口にする前に相手の気持ちがわかるはずです。 


16.
同床異夢(どうしょういむ)とは、
同じ布団で寝ていても
同じ夢は見られないことです。

愛の情熱は三年位しか続きません。

夫婦は苦楽を共にして愛情を持ち続けるのです。


17.
世間的に申し分の無い夫や妻であっても
相手が欲していれば、それは悪夫、悪妻です。

そんな時はさっさと別れて、自分の良さを認めてくれる
相手を探すことです。 


18.
恋を得たことがない人は不幸である。

それにもまして、恋を失ったことのない人は
もっと不幸である。


19.
人間は万能の神でも仏でもないのですから
人を完全に理解することもできないし
良かれと思ったことで人を傷つけることもあります。

そういう繰り返しの中で、人は何かに許されて生きているのです。 


20.
相手が今何を求めているのか?

何に苦しんでいるのかを想像することが思いやりです。

その思いやりが愛なのです。




2021-1129 ガエターノ・ドニゼッティの誕生日です 【幸せを生み出すコツ】

2021年11月29日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月29日(月曜日)、気温4度の朝陽が差し込む寒い朝です。年始から333日に当たり、年末まで残すところ、あと32日です。
誕生花は、ベゴニアです。エラチオール・ベゴニアは、ベゴニア・ソコトラナ(Begonia socotrana)と球根ベゴニアとの交配によってつくり出された園芸グループです。「リーガース・ベゴニア」という名前も耳にしますが、これはドイツの育種家オットー・リーガー氏のつくり出した品種グループが最初に普及したため、そう呼ばれた経緯があります。しかし、現在ではそれ以外の品種もたくさんあるので、総じてエラチオール・ベゴニアと呼んだほうがよいでしょう。
真夏を除き、ほぼ一年中出回っています。寒々とした冬の室内を鮮やかな花色で華やかにしてくれるので、なんとなく「冬の鉢花」と思われがちですが、じつは寒さに弱く、栽培初心者は春に購入することをおすすめします。
「ベゴニア」の花言葉は「幸福な日々」「愛の告白」「片思い」です。

本日は、ガエターノ・ドニゼッティ(Gaetano Donizetti)の誕生日です(1797年11月29日 - 1848年4月8日)。イタリアのベルガモに生れて同地で没したオペラの作曲家。ジョアキーノ・ロッシーニやヴィンチェンツォ・ベッリーニと共に19世紀前半のイタリアを代表するオペラ作曲家として人気を博した。1806年(9歳) - サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂の楽長を務めていたヨハン・ジモン・マイールの慈善音楽院で学ぶ。1815年(18歳) - マイールの尽力でボローニャ音楽院入学。その後、法律家になる事を期待した父親の束縛を逃れる為に軍隊に志願。兵籍のまま作曲を続ける。
1830年(33歳) - オペラ『アンナ・ボレーナ』を発表し、名声を確立した。
1839年(42歳) - オペラ『ポリウト』をナポリで上演しようとしたが検閲官に拒否され、『殉教者』と改題しフランス語によりパリで初演。
1842年(45歳) - 3月、ロッシーニの『スターバト・マーテル』のイタリア初演をボローニャで行い、大成功を収める。

Cecilia Bartoli - Il barcaiolo - Gaetano Donizetti

本日の言葉は【幸せを生み出すコツ】です。

(1) 自分をほめる
Happyな人は自分を褒めるのが上手。

失敗したことを責めるのではなく、
「やったね」「がんばった」と
自分を褒める習慣を持っている。 


(2) ワクワクしている自分を探す
ワクワクすることが多ければ多いほど、
幸せな毎日を過ごせる、
まずは自分が何にワクワクするか確認。

何かしてる時、しようとしてる時

「私ワクワクしてる!」
と思ったらそれはもう幸せへのシグナル!

ワクワクすることがない時は
新しいことにチャレンジしてみる。

ワクワクを数多く実践することが幸せへつながる。

※ただし度を過ぎるギャンブルや略奪愛などの
公序良俗に反する「ワクワク」は、
幸せにはつながりませんのでご注意。 


(3)ちょっとしたことでも「ありがとう」
 「ありがとう」は魔法の言葉です。

Happyな人を観察すると

1日たくさんの「ありがとう」を使っているはず。

言うほどに幸せを呼ぶ言葉「ありがとう」!

今の自分にも「ありがとう」と言ってくださいな。 


(4) 時間を大切にする
幸せの法則を持つ人は時間を大切にします。

約束の時間を守る、
無意味な時間を過ごさなく規則正しい生活をするなど、
時間を大切にするとは忙しく過ごすということでなく
時間を自分と人のHappyのために使うということです。

なんとなく過ごす時間を少し減らして
充実した時間を増やしていきましょう。

この積み重ねが人生のHappyを大きく左右させる。

一人の時間は一人の時間を楽しんでくつろいで、
みんなといる時間はみんなで楽しめる時間に。



(5) 幸せを人におすそ分け
幸せは誰かと分かち合う
小さい幸せも人に分けると大きな幸せに。

いいことがあった日は、誰かの仕事を手伝ったり、
いただいたものは誰かと分け合ったり。

相手より自分の方が幸せだと思った時に、
手を差し伸べられる気持ちが自分を幸せにするよ。 


(6) 目標をもつ
幸せを感じるのは日常に目を向けること。 

幸せと充実感を感じられるのって
目標に向かって進んでいるときです。

小さくてもいいので目標をもちましょう。 


目標を達成するのは目的ですが
幸せを感じるのはそこまでのプロセスでです。







2021-1128 ジャン=バティスト・リュリの誕生日です 【瀬戸内寂聴さんの言葉(その1)】

2021年11月28日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月28日(日曜日)、気温5度の朝陽が差し込む寒い朝です。年始から332日に当たり、年末まで残すところ、あと33日です。3が並びました。
誕生花は、オンシジュームです。華やかな黄色い花として知られるオンシジウム。その種類は多く、小型で香りのよいものから、大型でボリュームたっぷりに開花する品種まで、さまざまなタイプがあります。多くの種類は育てやすく、咲かせやすい洋ランです。黄色い花を咲かせ、ボリュームのあるタイプは切り花としてもよく利用されます。また、花は比較的長く楽しめ、条件がよければ1か月程度咲き続けます。
「オンシジューム(オンシジウム)」の花言葉は「清楚」「一緒に踊って」です。

本日は、ジャン=バティスト・リュリ(Jean-Baptiste [de] Lully)の誕生日です(1632年11月28日 - 1687年3月22日)。彼は、フランス盛期バロック音楽の作曲家。ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、フランス貴族社会で権勢をほしいままにした。元はジョヴァンニ・バッティスタ・ルッリ(Giovanni Battista Lulli)という名でイタリア人だったが、1661年にフランス国籍を取得した。

Lully: Te Deum (live)

本日の言葉は【瀬戸内寂聴さんの言葉(その1)】です。

1.
一日には鏡を見る方がいいです。

できればにっこりと笑って見て下さい。

心にわだかまりがない時は
表情が生き生きしているはずですよ。


2.
いくつになってもおしゃれ心を失わないこと。

好奇心を失わないこと。

若い人と付き合うこと。

これが若さを保つ秘訣です。 


3.
人生はいいことも悪いことも連れ立ってやってきます。

不幸が続けば不安になり、気が弱くなるのです。

でも、そこで運命に負けず勇気を出して
不運や不幸に立ち向かってほしいのです。


4.
「念ずれば花開く」という言葉があります。

私は何かをするとき、必ずこれは成功するという
いいイメージを思い描くようにしています。 


5.
生きるということは、死ぬ日まで自分の可能性をあきらめず
与えられた才能や日々の仕事に努力しつづけることです。


6.
もし、人より素晴らしい世界を見よう
そこにある宝にめぐり逢おうとするなら
どうしたって危険な道、恐い道を歩まなければなりません。

そういう道を求めて歩くのが
才能に賭ける人の心構えなのです。


7.
無為にだらしない生き方をするより
真剣に生きるほうが
たとえ短命でも値打ちがあります。 


8.
たくさん経験をしてたくさん苦しんだほうが
死ぬときに
ああよく生きたと思えるでしょう。

逃げていたんじゃあ、貧相は人生しか送れませんわね。


8.
恋を得たことのない人は不幸である。

それにもまして、恋を失ったことのない人は
もっと不幸である。


9.
人の話を聞く耳を持つことは大事です。

もし身の上相談を受けたら
一生懸命聞いてあげればいいのです。

答え入りません。

ただ聞いてあげればいいのです。 


10.
人と付き合うのに秘訣があるとすれば
それはまずこちらから
相手を好きになってしまうことではないでしょうか。





2021-1127 ヴァイオリニストのヒラリー・ハーンの誕生日です 【前向きな人間に共通する強力な12の原則】

2021年11月27日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月27日(土曜日)、気温7度の曇り空の寒い朝です。年始から331日に当たり、年末まで残すところ、あと34日です。
誕生花は、ハボタンです。ハボタンは、夏にタネをまいて育て、寒くなるとともに色づく葉を冬から春にかけて観賞する植物です。キャベツの仲間である非結球性ケールから改良されたと考えられています。日本には江戸時代に食用として渡来しましたが、その後は観賞用として改良されてきました。ハボタンは日本を中心に品種改良が進み、江戸時代から東京で改良されてきた丸葉系、明治中期に名古屋地方で縮緬系ケールを交配して改良された縮緬(ちりめん)系、戦後大阪地方でつくり出された大阪丸葉系、1977年に発表された切れ葉系、さらにメキャベツ(芽キャベツ)と交配してつくられた系統のほか、葉に光沢があるものなど世界屈指の多様な系統があります。
葉牡丹(ハボタン)の花言葉は「祝福」「愛を包む」です。

本日は、アメリカ合衆国の女性ヴァイオリニストのヒラリー・ハーン(Hilary Hahn)の誕生日です(1979年11月27日 - )。 バージニア州レキシントン生まれ、ボルティモア出身のドイツ系アメリカ人。3歳11か月の時、地元ボルティモアの音楽教室でヴァイオリンを始める。クララ・ベルコヴィチによる5年間の指導(最初の1年はスズキ・メソード)を経て、1990年、10歳でフィラデルフィアのカーティス音楽学校に入学し、17歳までウジェーヌ・イザイ最後の門下生ヤッシャ・ブロツキーに師事。ブロツキーの没後は19歳までハイメ・ラレードに師事。室内楽の勉強にも力を入れ、フェリックス・ガリミールとゲイリー・グラフマンに師事した。
1991年、11歳の時に、Leakin Hallにて初リサイタル。1991年、12歳の時に副指揮者の小松長生指揮のボルティモア交響楽団と、サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第3番を共演したのが、メジャーオーケストラとの初共演となった。その後、クリーヴランド管弦楽団、ピッツバーグ交響楽団、フィラデルフィア管弦楽団、ニューヨーク・フィルハーモニックとも相次いで共演した。1995年にはドイツで、ロリン・マゼール指揮のバイエルン放送交響楽団と共演し、海外デビューを果たした。1996年にはフィラデルフィア管弦楽団と共演し、ソリストとしてカーネギーホールデビューを飾った。

Sibelius : Concerto pour violon (Hilary Hahn)

本日の言葉は【前向きな人間に共通する強力な12の原則】です。


1.どんなトラブルや逆境に遭っても
決して動揺しない 


2.難題には粘り強く対処し
その部分的解決からはじめる


3.自分の将来を決めるのは自分自身だ


4.常に心身共に
自分をリフレッシュさせている


5.悲観的で否定的な思考の悪循環を
きっぱりと断ち切る


6.どんな小さなことがらにも
大きな喜びを見出す 


7.頭の中で強く成功をイメージし
それを現実化させていく


8.明らかに不幸と思われる時でさえ
生き生きと活力に満ち溢れている 


9.自分は無限の可能性を発揮できる
という強い信念をもっている 


10.自分の周囲を多くの愛で満たす 


11.会話において明るい話題の選択を好む 


12.どうしても変革不可能なことは
無理せずそれを受け入れる



頭をかかえて立ち止まる人に幸運の女神は近づかない
下を向いて立ち止まらずに
前を向いて少しでもいいから前進し続けよう。

下を向いていたのでは目に入ってくるもの
見えてくるものは限られる。 

前を、そして上を向ければ見える者は限りなく多くなる。


まとめ・精神科医 アラン・マクギニスの経歴
牧師、精神科医。

カルフォルニア州ヴァレー・カウンセリング・センターの
副ディレクターを務める。
モチベーション、人間関係、組織づくりなどをテーマに
大学での講義、企業向けのセミナーなどを
精力的に行っている。

著書には「今できることから始めよう」
(稲森和夫監訳、三笠書房)
経歴:PHP人物事典参照

~精神科医アラン・マクギニス~




2021-1126 ジャズピアニスト、作曲家の佐山 雅弘の誕生日です 【頑張れ、大丈夫、ありがとうの言葉】

2021年11月26日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月26日(金曜日)、気温6度昨日よりも冷え込んだ朝日が眩しい朝です。年始から330日に当たり、年末まで残すところ、あと35日です。
誕生花は、ホタルブクロです。ホタルブクロは、各地の平地から山地に広く分布する多年草です。日当たりのよい草原や、林縁などで多く見られます。初夏から夏の前半にかけて釣り鐘形の花を茎に多数咲かせます。細い地下茎を伸ばしてふえ、開花した株はタネと多数の子株を残して枯れます。子株は1~2年で親株になります。丈夫で、あまり手のかからない植物です。
ホタルブクロの花言葉には、「正義」「忠実」「貞節」です。

本日は、日本のジャズピアニスト、作曲家の佐山 雅弘(さやま まさひろ)氏の誕生日です(1953年11月26日 - 2018年11月14日)。兵庫県尼崎市出身。射手座、AB型。国立音楽大学作曲科に入学するもピアニストとしてプロの仕事が増え、中退。RCサクセションのゴンタ2号は学友だった。
1976年、RCサクセションのライブやレコーディングをサポート。当時は「セクシー佐山」というステージ・ネームだった。
以後、東京交響楽団、木野雅之(ヴァイオリン)、松田昌(ピアニカ)、瀬木貴将(サンポーニャ&ケーナ)、平野レミ(シャンソン歌手)、伊太地山伝兵衛(歌手、ギタリスト)などジャズの枠を超えたアーティストとも共演し、ジャンルを問わず幅広く活動した。プリズムの元メンバーでもある。
デューク・エイセスの音楽監督、アレンジ、楽曲提供者としても活躍した。影響されたミュージシャンはチック・コリア、ハービー・ハンコック。

2018/8/21 Masahiro Sayama Piano Solo Live

本日の言葉は【頑張れ、大丈夫、ありがとうの言葉】です。

頑張れ。
という言葉は人に力を与え。

大丈夫だよ。
という言葉が人を安心させ。

ありがとう。
という言葉が人を笑顔にする。

言葉は人を輝かせる様な
素敵な言葉の方が多いんだよ。

今日素敵な言葉言葉を使いましょう。

あなたの言葉が、誰かを輝かすから。


http://healthbeautyadult.sblo.jp/article/189146156.html?fbclid=IwAR2TywkAEelXtFtOZcibSZx7Oa9b8VGC-XfZ7M38o2pb0Rsy3LsQNaSdh24


2021-1125 ヴィルヘルム・ケンプの誕生日です 【二度と会えない人】

2021年11月25日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月25日(木曜日)、気温6度の曇り今年一番の冷え込んだ朝日が眩しい朝です。年始から329日に当たり、年末まで残すところ、あと36日です。
誕生花は、ネリネです。ネリネは、姿形がヒガンバナに似ていることもあり、日本では従来あまり人気がありませんでしたが、欧米では育種が盛んに行われました。花弁が宝石のようにキラキラと輝くことから「ダイヤモンドリリー」の名前で親しまれ、近年は日本でも切り花や鉢物として注目されるようになりました。リコリスのような青色や黄色の花はありませんが、純白やその絞り咲きなどはとても美しいものです。
ネリネの花言葉は「また会う日を楽しみに」「華やか」です。

本日は、ヴィルヘルム・ケンプ(Wilhelm Kempff)の誕生日です(1895年11月25日 - 1991年5月23日)は、ドイツのピアニスト、オルガニスト、作曲家、教育者。ケンプは大バッハからブラームスにいたるドイツ古典派、ロマン派の作品を得意のレパートリーとしていた。1920年の初録音以来、60年余りの長きにわたる演奏活動で録音も数多く、1950年代の一時期に英デッカで何枚かのロマン派作品のアルバムを製作したことを例外として、一貫して戦後ドイツ・グラモフォンに録音を行った。主要な業績としてベートーヴェンのピアノ協奏曲は2種類、ピアノソナタの全集が、1920年代から40年代に吹き込まれた未完の78回転、1950年代のモノラル(スタジオ)、1960年代モノラル(ライブ)、ステレオ(スタジオ)の4種類が残されている。
ピエール・フルニエと組んだベートーヴェンのチェロソナタ全集と、ヴォルフガング・シュナイダーハンと組んだベートーヴェンのヴァイオリンソナタの全集も極めて評価が高い。また、それらが広く演奏されるようになる前、1960年代にシューベルトのピアノソナタを世界で初めて全集として録音した。ドイツの音楽家としての責務からか、ベートーヴェンとシューベルトのオーダーが多かったようだが、実はショパンやリスト、フォーレ、自作の録音も現存する。

ケンプ名演集~Wilhelm Kempff plays BACH and HANDEL


本日の言葉は【二度と会えない人】です。

会いたいと思っても
もう二度と
会えない人もいる。

会える人には会えるときに。

話せる時には話せる時に。

「あとで」や
「いつか」じゃ
遅い時がある。

大切に思う人がいるのなら。


2021-1124 アルフレード・クラウスの誕生日です 【まずは自分から】

2021年11月24日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月24日(水曜日)、気温8度の朝日が眩しい朝です。年始から328日に当たり、年末まで残すところ、あと37日です。
誕生花は、カトレアです。カトレアは中南米原産の、肉厚の葉とバルブと呼ばれるやや太った茎をもつ洋ランです。毎年新芽を伸ばし、その芽に花をつけます。もともと高い木の上に着生して生活する植物ですから、雨でぬれたあとに乾くことを好みます。そのため、栽培するときも常に根をぬれた状態にしないような注意が必要です。花の色が鮮やかで、香りもよいものがたくさんあります。
「カトレア(カトレヤ)」の花言葉は「魔力」「魅惑的」です。

本日は、スペインのテノール歌手のアルフレード・クラウス・トルヒージョ(Alfredo Kraus Trujillo)のy誕生日です(1927年11月24日 - 1999年9月10日)。20世紀後半のもっとも偉大なリリコ・テノール歌手とされている。
1945年からは電気技師となるべく工業学校に通学するが、その一方で地元合唱団などで歌った。その才はやがて見出され、1948年にはスペイン本土、バルセロナに渡って本格的な声楽の訓練を開始する。1955年からはイタリアに研鑽の地を移した。呼吸法、声帯の動かし方など科学的な声楽訓練を長期間にわたって継続する一方で、目先の金銭は得られるものの悪しき自己流スタイルを身に付けやすい性急な公演デビューを避けたこの禁欲的な訓練期間が、クラウスの後のキャリアを大きく開花させることになる。
1956年にはエジプト、カイロの劇場でヴェルディ『リゴレット』公爵役、プッチーニ『トスカ』カヴァラドッシ役でデビューした。この際もクラウスはカヴァラドッシ役が彼の声質・声量に適合しないことを発見、以後レパートリーから外すという抑制的な態度で臨んでいる。同年にはヴェネツィアおよびトリノでヴェルディ『椿姫』アルフレード役も演じ、1958年リスボンでのライブ録音(マリア・カラスと共演)が今日でも名録音とされる等、1950年代末までには十八番の一つとした。

「ファウスト」 この清らかなすまい - アルフレード・クラウス 1973

本日の言葉は【まずは自分から】です。

相手が連絡してこないから
自分も連絡しないとか、

相手が会いたいと言ってこないから
自分も会いたいと言わないとか、

そういう人間関係の駆け引きって
本当に心と時間の無駄遣い。


声が聞きたければ
自分から電話すればいいし、

会いたければ自分から
会いに行けばいい。

素直が一番だね。

まずは自分から。

小池一夫さん の言葉-



2021-1123 中澤 桂(なかざわ かつら)先生の誕生日です 【セブンルール】

2021年11月23日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月23日(火曜日)、気温11度の朝陽が差し込む朝です。年始から327日に当たり、年末まで残すところ、あと38日です。
誕生花は、ストレリチアです。ストレリチア属は4種が知られていますが、ストレリチア・レギナエ(Strelitzia reginae)が最もよく栽培され、ストレリチアの代名詞的存在です。花は鮮やかなオレンジ色の萼と青色の花弁からなり、温度を保てば周年開花し、切り花としても人気があります。レギナエは高さ1mほどで草丈は高くなりませんが、ほかの種類は幹が立って10mほどにも大きくなります。
ストレリチア(極楽鳥花)の花言葉は「気取った恋」「恋する伊達者」です。

本日は、日本の声楽家の中澤 桂(なかざわ かつら)先生のお誕生日です(1933年(昭和8年)11月23日 - 2016年(平成28年)1月10日)。
1959年、ドヴォルザークのオペラ「ルサルカ」の日本初演において主役「ルサルカ」役でオペラデビュー。團伊玖磨のオペラ「夕鶴」の「つう」役で国際的に知られた。
昭和と平成の両時代、日本のオペラ界を支えたのがソプラノの中澤桂先生です。
30、40代はもとより、60、70代になってからも、ステージでの桂先生の美声は衰えることはありませんでした。
いつも立ち居振る舞いが素敵な先生でした。

落葉松・中沢桂

本日の言葉は【セブンルール】です。

・常識を疑い最善をつくす

・今までの自分がしない選択をする

・今の自分ができることを続ける

・変えられることに時間を費やす

・悩んだときは体を動かす

・一人の時間を大切にする

・寝る前に心と体を労わる

- 田口久人さん の言葉-


2021-1122 ホアキン・ロドリーゴ・ビドレの誕生日です 【ゆとりのある心】

2021年11月22日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月22日(月曜日)、気温12度の曇り空の朝です。年始から326日に当たり、年末まで残すところ、あと39日です。
誕生花は、マーガレットです。一般にマーガレットとして扱われているのは、本来のマーガレットであるモクシュンギク(アルギランセマム・フルテッセンス)の園芸品種のほか、モクシュンギクと近縁種を交配させた園芸品種です。モクシュンギクはスペイン領カナリア諸島原産の半耐寒性低木です。
日本でのマーガレット全般の花言葉は、「心に秘めた愛」「真実の友情」です。

本日は、スペインの作曲家のホアキン・ロドリーゴ・ビドレ(Joaquín Rodrigo Vidre)の誕生日です(1901年11月22日 - 1999年7月6日)。
幼児期に失明したにもかかわらず、芸術家として大成した。数々の作品を通じてクラシック・ギターの普及に功があったとされ、とりわけ《アランフエス協奏曲》はスペイン近代音楽ならびにギター協奏曲の嚆矢とみなされている。本人はピアニストであり、ギターは演奏しなかった。
スペインのバレンシア州のザグントに生まれる。3歳のころに悪性ジフテリアにかかり、視覚障害者となり視力を失う。8歳でピアノとヴァイオリンの学習を始める。地元バレンシアでフランシスコ・アンティチに、パリのエコール・ノルマル音楽院でポール・デュカスに作曲を師事。短期間スペインに帰国した後、パリに舞い戻って音楽学を初めモーリス・エマニュエルに、その後はアンドレ・ピロに師事。1924年に管弦楽曲《子どものための5つの小品》によりスペイン国家賞を授与される。

Paco De Lucía - Concierto de Aranjuez

本日の言葉は【ゆとりのある心】です。

幸せを感じやすいのは
「素直な心」

幸せを味わいやすいのは
「愉しむ心」

心安らかに過ごしやすいのは
「穏やかな心」

不安になりにくいのは
「恐れない心」

明るい気持ちでいられるのは
「希望を持てる心」

幸せに向かって頑張れるのは
「夢見る心」

人と仲良くなりやすいのは
「親しむ心」

人にやさしくできるのは
「思いやりの心」

人を幸せにできるのは
「愛する心」

不幸に耐えやすいのは
「受け入れる心」

不幸になりにくいのは
「こだわらない心」
「とらわれない心」

幸せになれるのは
「自分を育てようとする心」

自分を育てておけるのは
「学ぼうとする心」
「いい経験にできる心」

 -中原中也の言葉-



2021-1121 ギター奏者のフランシスコ・タレガの誕生日です 【「大和言葉」】

2021年11月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年11月21日(日曜日)、気温10度の薄曇りの朝です。年始から325日に当たり、年末まで残すところ、ついに40日です。
誕生花は、ベルフラワー(オトメギキョウ)です。オトメギキョウは初夏に花を咲かせる、ベルフラワーの名でよく知られた常緑性の小型多年草です。3月ごろから促成栽培されたものが出回り始め、4月から5月に最も多く流通し、花屋の店先を飾ります。草丈は10~15cmほどで、小さな濃い緑色の葉を多数つけ、茎は根元から密に枝分かれして直径30~40cmほどのクッション状の茂みになります。それぞれの枝先に1~数輪の花をつけます。花は青紫色で直径2cm前後、釣り鐘形で上向き、あるいは斜め上向きに咲きます。
 オトメギキョウの花言葉は、「感謝」「誠実」「楽しいおしゃべり」です。

本日は、スペインの作曲家・ギター奏者のフランシスコ・タレガ(Fancisco Tárrega)の誕生日です(1852年11月21日 - 1909年12月15日)。
カステリョン県ヴィラ=レアル出身。幼い頃に用水路に落ちて危うく失明しかけた。おそらくはこのため(目が不自由でも音楽で生計が立つだろうという父親の考え)に、家族に連れられカステリョーン・デ・ラ・プラーナに移り、音楽学校に進んだ。最初の音楽教師エウゲニ・ルイスとマヌエル・ゴンサレスはいずれも盲人であった。1862年にギター奏者のフリアン・アルカスに神童と認められ、その奨めによりスペイン楽壇の中心地バルセロナを訪れる。父親は伴奏楽器の色合いが強かったギターだけでなく、ピアノの勉強もすることを望んだ。アルカスが海外ツアーでいなくなり、10歳ばかりのタレガはカフェやレストランでギター演奏をすることで研鑽を積んでいた。
1874年にマドリッド音楽院に進学。豪商アントニオ・カネサの援助のもとに、作曲をエミリオ・アリエータに師事。1870年代末までにギター教師として立ち(門人にミゲル・リョベートとエミリオ・プジョルがいる)、定期的な演奏会も行なった。ギターのヴィルトゥオーソとして鳴らし、「ギターのサラサーテ」の異名をとった。

Tárrega: Guitar Edition

本日の言葉は【今日から使える!相手を不快にさせない「大和言葉」】です。


大和言葉とは?
どうして今、大和言葉が注目される?
今日から使いたい「大和言葉」5選

SNSやオンライン上でのコミュニケーションが増え、テキストが主流になったからこそ、相手に不快な思いをさせない大和言葉を使ってみて欲しい。

大和言葉とは、「漢語や外来語が入る前から日本語にあった単語」のこと。(出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)和語とも呼ばれる。

漢字の読み方には、訓読みと音読みがある。「感謝」のような音読みの言葉は漢語、「ありがとう(有難う)」のような訓読みの言葉は大和言葉であると分類することができる。他にも漢字が使われていない言葉でも、中国から漢語が日本にくる前、つまり奈良時代よりも前から存在していた言葉を大和言葉と表現する。

声に出して読んでみると、なんだか優しく、暖かい心を感じるような日本語が大和言葉なのだ。

どうして今、大和言葉が注目される?
最近では、SNSなどデジタル場でのコミュニケーションが増え、簡単に表せる外来語やとりあえず言いたいことが伝わる短い文章で会話されることが多い。だからこそ、大和言葉の丁寧さやその響き、親しみやすさに注目が集まっている。

大和言葉が言い表す意味は感情の深いところまでもを表現することができ、また、わざわざその言葉を選んでくれたんだという特別感を感じることで、心が暖かくなる。顔を合わせなくても、短い言葉でも簡単にコミュニケーションができてしまう今だからこそ、大和言葉の価値が高まっているのだ。


今日から使いたい「大和言葉」5選

01. 木漏れ日
「こもれび」と読む。
漢字の持つ意味そのままだが、「樹木の枝葉の間からさし込む日光」(出典:デジタル大辞泉)を意味する。雨の後だと水蒸気に光が反射し、目で確認しやすくなりとても幻想的。英語などの日本語以外の言語には木漏れ日を直訳できる単語は存在しないそう。


02. 慮る
「おもんぱかる」と読む。
「ぱ!?」と思った人も多いのでは。
「周囲の状況などをよくよく考える。思いめぐらす」(出典:デジタル大辞泉)といった意味合いで使われる。相手のことを思いやった日本らしい言葉。


03. 胸を打たれた
「むねをうたれた」と読む。
意味については、説明するのも野暮なので省略する。
だが、知ってる人は多くてもこの言葉を口にして伝えている人は少ないのでは?ビジネスシーンなどでも「昨日のプレゼン感動しました」とお礼のメールを送る際に、「感動」ではなく「胸が打たれた」と表現して伝えてみては?きっとより暖かい思いが伝わるはず。


04. ○○日和
「〇〇ひより(びより)」と読む。
日和とは「晴れたよい天気。晴天。また、なにかをするのに、ちょうどよい天気。」を意味する。例えば、BBQ前に「今日はBBQ日和ですね」なんて言われたら、ますます楽しみでワクワクしてしまう。


05. 花を持たせる
「はなをもたせる」と読む。
花を持たせるとは、「人に名誉を譲る。その人を立てて功を譲る」(出典:デジタル大辞泉)ことを意味する。
「先輩の最後の最後の試合で花を持たせる」のように使う。自分は一歩下がって、相手を立てることで相手に対して謙虚な気持ちや尊敬の気持ちを表すことができる。

まとめ
大和言葉を知ることで、なんだか日本人であることを誇らしく感じてきた人もいるのでは?日本には言葉だけでなく素敵な自然やカルチャーもたくさん。ぜひ一度私たちの住む日本をゆっくり見つめてみては。