A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2022-0630 ラファウ・ブレハッチの誕生日です 【自分で決めること】

2022年06月30日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月30日(木曜日)、気温25℃の熱帯夜の朝です。年始から181日に当たり、年末まであと184日です。今年も半年が過ぎようとしております。異例の猛暑で、熱中症に気を付けてください。
本日の誕生花は、クチナシです。クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。この果実は黄色の染料として利用され、また漢方では山梔子(さんしし)として用いられていますが、熟しても裂開しません。つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。ただし、庭木としてよく栽培されているクチナシは、大型の花で八重咲きのオオヤエクチナシ(別名ヤエクチナシ、英名ガーデニア)が多く、こちらは花は豪華ですが実はつけません。
クチナシの花言葉は「喜びを運ぶ」、「とてもしあわせです」、「洗練」です。
本日は、6月を夏越の祓で、各地の神社で「茅の輪くぐり」の神事がおこなわれます。
 
 本日は、ラファウ・ブレハッチ(Rafał Blechacz)の誕生日です (1985年6月30日 - )。彼は、ポーランドのピアニストで、2005年の第15回ショパン国際ピアノコンクール優勝者です。
このショパン国際ピアノコンクールで優勝すると同時に、マズルカ賞(ポーランド放送)・ポロネーズ賞(ポーランド・ショパン協会)・コンチェルト賞(ワルシャワ管弦楽団)・ソナタ賞(クリスティアン・ツィマーマン)も併せて総なめにした。同コンクールで「2位なし」の審査結果が出たのは史上初の出来事であった。ポーランド人の優勝者は、1975年の第9回コンクールを制したツィマーマン以来6回目(30年ぶり)となりました。

Chopin Piano Concerto N°1 full by Rafal Blechacz (One of the best renditions)

本日の言葉は【自分で決めること】です。

最後は絶対に
自分で決めること。

苦しいかもしれないけど、
そこだけは自分と闘わないといけない。

あとはひたすら
前に進めばいいんです。

哀川翔さんの言葉~



2022-0629 ルロイ・アンダーソンの誕生日です 【人は4つのことで変わる】

2022年06月29日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月29日(水曜日)、気温25℃の熱帯夜の朝です。年始から180日に当たり、年末まであと185日です。
本日の誕生花は、アガパンサスです。アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。南アフリカに10~20種ほどの原種が自生し、交配などにより300以上の園芸品種が育成されています。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、また切り花としてフラワーアレンジメントにも使われています。
アガパンサスの花言葉は「恋の訪れ」、「ラブレター」、「恋の季節」です。

本日は、ルロイ(リロイ)・アンダーソン(Leroy Anderson)の誕生日です(1908年6月29日 - 1975年5月18日)。彼は、アメリカの作曲家。軽快で諧謔性に富んだ曲調の管弦楽曲で知られる。ほとんどの作品はアーサー・フィードラーの指揮するボストン・ポップス・オーケストラによって紹介された。作曲家ジョン・ウィリアムズは「アメリカ軽音楽の巨匠」と評している。

"Bugler's Holiday" by Leroy Anderson

本日の言葉は、【人は4つのことで変わる】です。


「感謝」
感謝するようになると
毎日が楽しくなります。

自分だけではなく
周りの人も幸せにする力を持っています。

感謝のあるところ
人の信頼が生まれます。



「感動」
感動すると人は動きます。

それは感動が理性ではなく
魂に響くからです。

感動の多い人は、人に好かれます。

感動は、感じたままに動く人に
よく起こります。


「涙」
涙は、どんな苦しみや悲しみも
浄化してくれます。

涙を流すと、心が晴れてきます。

涙は、形にすると解消されます。

涙は、もっと純粋で
高貴なストレス解消法です。


「喜び」
喜びこそが、エネルギーです。

本当の喜びとは
一人で味わうものではありません。

みなと共感する時
大きな喜びが生じます。

その為にには、人を喜ばしてください。

人を喜ばす喜びを知った人は
幸せな人です。


2022-0628 ヨーゼフ・ヨアヒムの誕生日です 【初めから無理と思ったら、結果もそのようになります。】

2022年06月28日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月28日(火曜日)、気温24℃の朝日が眩しい朝です。年始から179日に当たり、年末まであと186日です。
梅雨が明けましたね本日も熱中症対策万全にされてください。

本日の誕生花は、ゼラニウムです。現在のペラルゴニウム属に分類される以前は、リンネによってゲラニウム属(Geranium)に分類されていたことから、その名残で今も「ゼラニウム」と呼ばれています。
四季咲き性で、温度が適していれば一年中開花します。花は一重咲きから八重咲きまであり、星形やカップ状の小花がボール状に多数集まって、長い花茎の先端につきます。また、葉に白や黄色の斑が入る品種やモミジに似た葉をもつ品種もあり、コンテナやガーデンで彩りを添えます。
ゼラニウム全般の花言葉は、「尊敬」「信頼」「真の友情」です。

本日は、ヴァイオリニスト・指揮者・作曲家のヨーゼフ・ヨアヒム( Joseph Joachim)の誕生日です(1831年6月28日 - 1907年8月15日)。ブラームスのヴァイオリン協奏曲の初演ヴァイオリニストとして後世に名を残している。
ソロ・ヴァイオリニストとして知られるヨアヒムであるが、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団に1848年から1850年まで2年間在籍し、同楽団の首席奏者で構成されるゲヴァントハウス弦楽四重奏団で第2ヴァイオリンも担当するなど、幅広く演奏活動を行った。
ソリストとしては、バッハからベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲(この曲がスタンダード曲になるにはヨアヒムの大きな貢献があった)を経て、年下の同時代人たち(その多くは彼の個人的な知人であった)の作品に至る幅広いレパートリーを演奏した。

Joseph Joachim: Violin Concerto No. 3 in G Major

本日の言葉は、【初めから無理と思ったら、結果もそのようになります。】です。

~教育者 広岡浅子先生の言葉~

(1)
成功の秘訣は、
その人に
情熱があるかどうかにかかっている。

(2)
人間、
何が幸いするか分かりまへん。 


(3)
他人のせいやない。


(4)
どうせ死ぬのなら、
ひと戦してからや。 


(5)
遺言はしない。
ふだん言っていることが
すべて遺言。


(6)
体を売る女をなぜ責めるのか。
彼女たちはほかに手段がないからだ。
ではなぜそうなのか?
それは男たちが
女子教育の機会を奪ったからだ。 


(7)
何でも初めから無理と思ったら、
結果もそのようになります。


(8)
無理でも目的を立てて、
どうしたら完遂できるか、
焦点を絞っていくことが大切です。


(9)
私は婦人でも十分に
経営する才能があることに自信をもっています。
婦人でもできないことはありません。
必ずできるのです。



(10)
貧しい人々の救済に働こうとするならば、
自ら貧しい人々の生活に入り込んで、
その生活の有様を見てきてはじめて、
彼らを救う方針が立つのです。

(11)
どんな有益な書物でも、
読まなければ死骸の文字です。 


(12)
読んでも消化しなければ、
せっかくの真理を
煙にしてしまうのです。 


(13)
商売をするならば、
その道の玄人に負けない知識を持ち、
商店と競争して
利益を上げる覚悟をしなさい。


(14)
日本の現在の
もっともたいへんなところは経済です。
富を得ることが必要です。
富を得るには倹約よりも
生産事業を起こすことが必要になります。 


(15)(座右の銘)
七転び八起き以上の
九転び十起き






2022-0627 オイゲン・キケロの誕生日です 【リンゴ酢】

2022年06月27日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月27日(月曜日)、気温23℃の朝日が眩しい朝です。年始から178日に当たり、年末まであと187日です。
本日の誕生花は、トケイソウです。トケイソウは個性的な花の形を時計の文字盤に見立てたことからトケイソウ(時計草)の名があり、特徴的な造形美のある美しい花が魅力の熱帯植物です。アメリカの熱帯地域を中心に約500種ほどが分布し、花を楽しむ種類のほか、パッションフルーツのように果物として利用される種類もあります。主につる性の植物で、一般にはあんどん仕立ての鉢物として流通していますが、庭に植えてトレリスに誘引したり、緑のカーテンとして楽しむことができます。また種類によって寒さに強いものから弱い種類までいろいろあります。庭植えする場合は耐寒性の強い種類を選ぶようにしてください。
トケイソウの花言葉は「信仰」、「聖なる愛」、「宗教的熱情」です。

本日は、ジャズ・ピアノ奏者のオイゲン・キケロ(Eugen Cicero、Eugen Cziczeo、ルーマニア名 Eugen Ciceu、1940年6月27日 - 1997年12月5日)は、ジャズ・ピアノ奏者。エウゼン・キケロとも。クラシックをジャズ化して演奏し、成功を収めた第一人者である。中でもバッハの作品のジャズ化が有名である。
出生地はルーマニアのクルジュ=ナポカ。クラシックのピアニストであった母親から幼い頃よりピアノを習い、10歳の時にはリサイタルを開くようになるほどの天才振りを発揮した。しかし、兄の影響でジャズに興味を持ち始めるようになり、18歳の時には兄と一緒にジャズグループで活躍するようになる。そしてルーマニアからオーストリアに移って活躍を続けているうちに、ヨーロッパのジャズ・レコードで有名なMPSレコードの社長に認められ、1965年に初めてレコード録音をする。これがデビューアルバムのクラシックの曲をジャズ化した「Rokoko Jazz」である。

オイゲン・キケロのピアノ名曲集1

本日の言葉は、【リンゴ酢】です。


【リンゴ酢】
~ダイエットだけではない、ヘルシー効果が沢山~
リンゴジュースを発酵させて酢にしたのは紀元前5000年、紀元前400年には「医学の父」と呼ばれるヒポクラテスが抗生物質として使っていた事が記録に残っているほどリンゴ酢の歴史は古く、人々に愛用されてきました。現在リンゴ酢は熟した新鮮なリンゴを潰したものに砂糖とイースト菌を加え発酵させて作られます。リンゴ酢は暗く濁った茶色で、中に糸のような物が見えることもありますが、それは生きたイースト菌でカラダに色々な良い効果をもたらしてくれます。酢酸、カリウム、マグネシウム、乳酸菌、酵素が豊富に含まれているので、リンゴ酢はダイエットだけではなくその他にも沢山嬉しい効果があるのです。


酢酸
酢酸は悪玉菌を殺し善玉菌を守る働きがある、つまり不要なバクテリアを殺すという事は、自然の抗生物質としての働きがあり、肌、消化、免疫力を高めるなど、沢山の嬉しい効能が期待できます。

糖尿病の予防:大さじ1杯のリンゴ酢をコップ1杯の水に入れたものを食事の前に飲むと血糖値を下げる働きがあります。
風邪、ノドの痛み:沢山含まれている酢酸、ビタミン、乳酸菌は風邪の治療に効果を発揮します。コップ1杯の水に大さじ2杯のリンゴ酢を入れ、1日に3回飲用してみましょう。

乳酸菌
カンジダ菌:カンジダ菌が異常繁殖すると口臭も悪くなり、エネルギー低下、泌尿器系や消化の問題も引き起こす事があります。リンゴ酢にはカンジダ菌をやっつける乳酸菌が豊富に含まれていますので、大さじ1杯のリンゴ酢を1日3回の食事に取り入れると良いでしょう。

pHバランスの調整
デトックス効果:リンゴ酢は肝臓とリンパを元気にする働きがあるのでデトックス効果があります。それはカラダのpHバランスを整え、循環器系、腸の働き、リンパの流れを刺激してくれるからです。

胸やけ、呑酸に:胃のpHバランスが乱れ、酵素や乳酸菌が不足すると胸やけや呑酸(酸っぱい液体が胃から口に逆流する症状)が起こりやすくなります。リンゴ酢はこれらの症状の予防にピッタリです。コップ1杯の水に大さじ1杯のリンゴ酢を入れ、食事の5分前に飲むと呑酸の予防になります。

ダイエット
リンゴ酢は、食べたものを胃の中に通常より長くキープするので腹持ちがよく、甘いものを食べたい欲求が減少します。サラダにかけて食べるのもおススメです。


歯を白くする
歯ブラシもしくは指にリンゴ酢をつけて歯を1分ほど磨いたら、フッ素が含まれていない歯磨きで再度歯ブラシをして十分に口をすすぎましょう。リンゴ酢には抗菌作用もありますので口の中もさっぱりします。ただし、酸は歯のエナメル質を溶かす性質もありますので、月1回程度の利用にとどめておいた方が良いでしょう。


リンゴ酢の選び方
加熱殺菌処理などされると栄養や酵素が死んでしまします。またろ過する事により発酵を引き起こす酵母が入っていないリンゴ酢もありますので、健康を考えるのでしたらリンゴはオーガニック、非ろ過、未精製、非加熱のものを選びましょう。


2022-0626 クラウディオ・アバドの誕生日です 【あなたに出会ったのは... 】

2022年06月26日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年6月26日(土曜日)、気温25℃の朝日が眩しい朝です。年始から177日に当たり、年末まであと188日です。昨日は、6月なのに36℃でした。本日も暑くなる模様、熱中症対策万全にされてください。
本日の誕生花は、ペンタスです。ペンタスは春から秋まで長期間開花し、暑さに負けずによく開花します。本来は低木状に育ちますが、タネから育てる矮性に改良された品種が小型~中型の鉢物や花壇苗としてよく普及しています。主な品種のシリーズとして「グラフティー」シリーズ、「バタフライ」シリーズ、「ニュールック」シリーズなどがあります。
ペンタスの花言葉は「希望がかなう」「願い事」です。

本日は、イタリア、ミラノ出身の指揮者のクラウディオ・アバド(Claudio Abbado)の誕生日です( 1933年6月26日 - 2014年1月20日])。父のミケランジェロ・アバドはイタリア有数のヴァイオリンの名教育者であり、ヴェルディ音楽院の校長を務めた。19歳の時には父と親交のあったトスカニーニの前でJ.S.バッハの協奏曲を弾いている。
ヴェルディ音楽院を経て、1956年からウィーン音楽院(現ウィーン国立音楽大学)で指揮をスワロフスキーに学んだ。1959年に指揮者デビューを果たした後、カラヤンに注目されてザルツブルク音楽祭にデビューする。ベルリン・フィルやウィーン・フィル、シカゴ、ドレスデンなどの桧舞台に早くから客演を重ね、確実にキャリアを積み重ねていく。
その後、ミラノ・スカラ座音楽監督、EUユース管弦楽団音楽監督、ロンドン交響楽団首席指揮者、シカゴ交響楽団音楽監督、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者、ウィーン国立歌劇場、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート歴代指揮者、ザルツブルク復活祭音楽祭芸術監督を歴任した。

Beethoven Sinfonia No 6 Pastorale Direttore Claudio Abbado

本日の言葉は、【 あなたに出会ったのは... 】です。
 
 
あなたに 
出会ったのは、
 
私の人生に 
必要だったから。
  
 
ヤポンスキーこばやし画伯さんの言葉 ~


2022-0625 カーリー・サイモンの誕生日です 【チャンスはいつかやって来る】

2022年06月25日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年6月25日(金曜日)、気温26℃の真夏の朝にような朝日が眩しい朝です。
年始から176日に当たり、年末まであと189日です。
も梅雨が明けそうです。本日の東京は34℃になる模様。熱中症対策万全にされてください。

本日の誕生花は、アガパンサスです。アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。南アフリカに10~20種ほどの原種が自生し、交配などにより300以上の園芸品種が育成されています。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、また切り花としてフラワーアレンジメントにも使われています。
草丈、株張りともに1m以上になる大型種から、小鉢でも育てられる草丈30cmくらいの小型種まであり、花形も花筒の短い盃状のものから細長い花のもの、星形のように切れ込みの深いものや、ラッパ状の花形など、バラエティーに富んでいます。
アガパンサスの花言葉は、 「アガパンサス」の花言葉は「恋の訪れ」「愛の訪れ」です。

本日は、カーリー・サイモン(Carly Simon)の誕生日です(1945年6月25日 - )は、アメリカ合衆国出身の女性シンガーソングライター、ミュージシャン。
フォーク畑出身で、1970年代からソロに転向し早々に開花。1980年代には『アカデミー賞』を受賞するなど、米国の代表的アーティストとして知られる。1971年『グラミー賞』受賞。1988年度『アカデミー歌曲賞』受賞。

Carly Simon - Nobody Does It Better - The Spy Who Loved Me


本日の言葉は【チャンスはいつかやって来る】です。

備えよ。
たとえ
今ではなくとも
チャンスはいつかやって来る。

シェイクスピアの言葉~

チャンスがやってきたとき、そのチャンスをつかむ準備ができていないとチャンスを逃してしまう。

「幸運の女神には前髪しかない」
ともいうように、

チャンスをつかむ準備があってこそ、
「好機はすぐに捉え」なければ、「後から捉えることはできない」こととなります。

何事も準備が大事ですね。





2022-0624 フルニエの誕生日です 【愛は行動】

2022年06月24日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月24日(金曜日)、気温22℃の薄日が差し込む朝です。年始から175日に当たり、年末まであと190日です。
本日は音楽の根幹の「ドレミ」の日です。

「聖ヨハネ賛歌」が歌われるのが、洗礼者ヨハネの誕生日である6月24日であることから、今日が「ドレミの日」となったというわけです。

本日の誕生花は、バーベナです。バーベナには約250種の野生種があり、主に南北アメリカの熱帯から亜熱帯に分布していますが、日本にもクマツヅラ(Verbena officinalis)1種が自生しています。花が少ない真夏の炎天下でも生育おう盛で、春から晩秋まで咲き続けます。本来多年草ですが、耐寒性がやや弱いことから、日本では園芸的に一年草として扱われる品種と、比較的耐寒性があって多年草となる品種とがあります。
バーベナ全般の花言葉は、魔力、魅力です。

本日は、ピエール・フルニエ(Pierre Fournier)の誕生日です(1906年6月24日 - 1986年1月8日))。フランスのチェロ奏者で、気品のある容貌と格調の高い表現、優雅で洗練された演奏で「チェロの貴公子」と呼ばております。

バッハの無伴奏チェロ組曲はカザルス、ヨーヨーマ、マイスキー、そしてフルニエの演奏が白眉ですね。
特にフルニエは最初に購入したCDの無伴奏チェロ組曲なので、想い出があり、いつ聴いても素晴らしいと感じます。

J.S.Bach Complete Cello-Suites [ P.Fournier ] (1960)

本日の言葉は【愛は行動】です。

愛は行動なのよ。

言葉だけではだめなの。

言葉だけですんだことなど一度だってなかったわ。

私たちには生まれたときから愛する力が備わっている。

それでも筋肉と同じで、その力は鍛えなければ衰えていってしまうの。

オードリー・ヘップバーン(イギリスの女優)さんの言葉~


Love is action. It isn’t just talk, and it never was. 
We are born with the ability to love; yet we have to develop it like we would any other muscle.
―― Audrey Hepburn


2022-0623 ジェームズ・レヴァインの誕生日です 【失敗に見えること】

2022年06月23日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月23日(木曜日)、気温22℃のうす曇りの朝です。年始から174日に当たり、年末まであと191日です。
本日は、ミヤコワスレです。ミヤコワスレは、本州、四国、九州の山地に自生するミヤマヨメナの園芸品種につけられた和名です。ミヤマヨメナは淡青色ですが、江戸時代から改良されてきたミヤコワスレには淡青色だけでなく、青やピンク、白があり、4月から6月にかけて花を咲かせます。
ミヤコワスレの花言葉は、「しばしの憩い」や「しばしの慰め」、「しばしの別れ」です。

本日は、ジェームズ・レヴァイン(James Levine)の誕生日です(1943年6月23日 -- 2021年3月9日)。彼は、クリーヴランド管弦楽団でジョージ・セルの指揮見習いと助手を1970年まで務め、1970年にフィラデルフィア管弦楽団の客演指揮者として指揮者デビュー。同年オペラ指揮者としてもデビュー。来年で音楽監督になって40年になるメトロポリタン歌劇場のオケのレベルを向上させました。
作家で先年、日本に帰化したドナルド・キーン(1922年6月18日 - 2019年2月24日 )さんは、以下のように語っています。
「私のようにMETを70年以上みてきた人間にとって、レヴァインの登場は絶対に無視できない現象であった。…かつて名歌手たちが綺羅星のごとく舞台に立っていた時代でさえ、オーケストラのレベルはひどいものであった。レヴァインがMETの監督になってからというものの、オケの響きが格段に精妙になった。これは実に驚くべきことで、今やコンサートオーケストラとしても一流と言っても過言ではないだろう。」

JAMES LEVINE 25TH ANNIVERSAY GALA - PART 01

本日の言葉は【失敗に見えること】です。

失敗に見えることが

実は
 素晴らしいことの

始まりかもしれない

 ~山中伸弥先生の言葉~
  IPS細胞の研究により、ノーベル賞受賞


2022-0622 ヴァイオリニストのピエール・アモイヤルの誕生日です 【女の一生 男の一生】

2022年06月22日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月22日(水曜日)、気温22℃の薄曇り空の朝です。年始から173日に当たり、年末まであと192日です。
本日の誕生花は、ガマズミです。ガマズミ属(ビバーナム属)は、大多数が北半球の温帯に分布し、日本には16種が自生します。ここではガマズミ(Viburnum dilatatum)を中心に、特徴や栽培方法を紹介します。ガマズミは春に咲く白色の花、初夏から観賞できる赤い果実、秋の紅葉と、長期間観賞できる花木です。庭木としての栽培は多くありませんが、花つき、実つきともによく、栽培容易で、あまり大きくならず、また野趣に富んだ樹姿が魅力です。熟した果実はすっぱく、生食できるほか、果実酒にも利用できます。
ガマズミの花言葉は、「結合」、「私を見て」、「私を無視しないで」です。

本日は、ヴァイオリニストのピエール・アモイヤル( Pierre Amoyal)の誕生日です(1949年6月22日 パリ - )。ユダヤ系フランス人のヴァイオリニスト。フランク、サン=サーンス、フォーレ等のフランス音楽や、ベルクとシェーンベルクの協奏曲の演奏で高い評価を得ている。
1961年、12歳の時にパリ音楽院を一等賞(プルミエ・プリ)を獲得して卒業(当時、史上最年少)。その後ロサンゼルスに渡り、5年間ヤッシャ・ハイフェッツの元で学ぶ。すでにパリ音楽院で一等賞を取った程の技量があったにもかかわらず、最初の1年間は音階練習しかさせて貰えなかったというほど、ハイフェッツの元で徹底的に基礎技術から磨きをかけた。ハイフェッツが、弟子の中でその才能と技量に全幅の信頼を置いた唯一の弟子であり、室内楽のコンサートやレコーディングで共演も行った。アモイヤルが独り立ちしてハイフェッツの元を離れる時、ハイフェッツはギュスターヴ・ヴィヨームの銘器を自ら購入してアモイヤルに贈った。

PIERRE AMOYAL & DARIUS MAŽINTAS: E.Grieg Sonata No. 3 in C minor 2nd movement

本日の言葉は【女の一生 男の一生】です。

『 女の一生』
 二十代は 美しく
 三十代は 強く
 四十代は 賢く
 五十代は 豊かに
 六十代は 健康に
 七十代は しなやかに
 八十代は つややかに
 九十代は 愛らしく
 そしていぶし銀のように
 美しい「百歳」へ・・・・・

『男の一生』
 二十代は 志を高く
 三十代は 仕事に燃え
 四十代は 功を焦らず
 五十代は 寛容をくいて
 六十代は 引き際よく
 七十代は 時を遊び
 八十代は 自由を楽しみ
 九十代は、悠々自適に
 そしていぶし銀のように
 幽玄の境地の百歳へ・・・・・・・・

殿村進 さんの言葉~


2022-0621 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハの誕生日です 【一日生きることは、一歩進むことでありたい】

2022年06月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2022年6月21日(火曜日)、気温24℃のうす曇りの朝です。年始から172日に当たり、年末まであと193日です。
本日は、夏至です。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い。夏に至ると書くように、夏至を過ぎると夏本番になります。

誕生花はアスチルベです。アスチルベは初夏の庭を明るく彩り、半日陰のシェードガーデンにも向く花で、梅雨の長雨にも花が傷むことなく元気に咲き続けます。雨天のほうがかえって風情が感じられるほどで、雨上がりの美しさは、また格別です。アスチルベ属には25種ほどがあり、日本の山野にはチダケサシやアワモリショウマなど6種が自生しています。これらを元に、主にヨーロッパで数多くの品種が育成されています。円錐形の優雅で綿菓子のような花穂を伸ばし、こんもり茂った葉とのバランスもよく、安定した草姿が魅力です。
アスチルベの花言葉は、「恋の訪れ」、「自由」、「繊細」です。

本日は、ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(Johann Christoph Friedrich Bach)の誕生日(1732年6月21日 ライプツィヒ - 1795年1月26日 ビュッケブルク)です。ドイツ前古典派音楽の作曲家。ヨハン・ゼバスティアン・バッハとアンナ・マクダレーナの第9子で、下から数えて2番目の息子にあたる。活動地に言及して「ビュッケブルクのバッハ」とも呼ばれる。

Johann Christoph Friedrich Bach "Piano Concerto E Major"

本日の言葉は、【一日生きることは、一歩進むことでありたい】です。

~物理学者 湯川秀樹先生の言葉~
ㅤㅤ
(1)ㅤ
一日生きることは、
一歩進むことでありたい。

ㅤㅤ
(2)ㅤ
取り返しのつかない
大きな失敗をしたくないなら、
早い段階での失敗を恐れてはならない。
ㅤㅤ

(3)ㅤ
今日はあれをやり、
明日はこれというように、
あまり気が散ると
結局どれもものにならないですね。

ㅤㅤ
(4)ㅤ
自分の能力は、
自分で使ってみなければわからない。

ㅤㅤ
(5)ㅤ
自然は曲線を創り、
人間は直線を創る。

ㅤㅤ
(6)ㅤ
未来を
過去のごとくに考えよ。

ㅤㅤ
(7)ㅤ
君たち全員に
優の成績をあげるけれども、
勉強は自分でしなさいよ。

ㅤㅤ
(8)ㅤ
ただ流行を追っているというのは、
つまらない生き方です。

ㅤㅤ
(9)ㅤ
科学研究も
人間の知的好奇心にもとづく創造であって、
芸術やその他の文化活動と同じものだ。
ㅤㅤ
ㅤㅤ
(10)ㅤ
新しい真理の発見のときは
つねに少数派である。
それが正しければ多数派になる。

ㅤㅤ
(11)ㅤ
今日の真理が
明日否定されるかもしれない。
だからこそ私どもは、
明日進むべき道を探し出すために、
時々、昨日まで歩いてきたあとを
振り返ってみることも必要なのである。

ㅤㅤ
(12)ㅤ
現実のほかに
どこに真実があるかと問うことなかれ。
真実はやがて現実となるのである。
ㅤㅤ

(13)ㅤ
現実はその根底において、
常に簡単な法則に従って動いているのである。
達人のみがそれを洞察する。
現実はその根底において、常に調和している。
詩人のみがこれを発見する。

ㅤㅤ
(14)ㅤ
真実は、
いつも少数派。


(15)ㅤ
現実は痛切である。
あらゆる甘さが排斥される。
現実は予想できぬ豹変をする。
あらゆる平衡は早晩打破せられる。
現実は複雑である。
あらゆる早合点は禁物である。