A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2021-0228 ピアニストのセレブリャーコフシューベルトの誕生日です 【信じた自分になる】

2021年02月28日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月28日(日曜日)、気温-1℃の朝陽が差し込む寒い朝です。年始から59日目に当たり、年末まであと306日です。2月も本日で終わり、いよいよ春の3月となりますね。

誕生花はオーニソガラムです。オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光り輝いたといわれている「ベツレヘムの星」。この星にたとえられている、清楚な純白の6弁花を咲かせる球根植物です。和名はオオアマナ、英名はスター・オブ・ベツレヘム。原産地は地中海沿岸地域から小アジアの一部です。花径3㎝ほどの小花をたくさん咲かせます。耐寒性があり、強健です。
オーニソガラムの花言葉は、「潔白」「純粋」「無垢」「才能」です。

本日は、旧ソ連のロシア人ピアニストのパーヴェル・アレクセイェヴィチ・セレブリャーコフ(Pavel Alexeyevich Serebryakov, 1909年2月28日 ツァリーツィン〔現ヴォルゴグラード〕 - 1977年8月17日 レニングラード)の誕生日です。1932年にレニングラード音楽院で教職につき、翌年からは同音楽院の教授に就任し、その後1961年から歿年まで院長を務めた。
また、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ、ミハイル・ヴァイマンとともにロストロポーヴィチ三重奏団の一員であった。 日本との関係では、1960年と1963年に来日している。
Pavel Serebryakov plays Beethoven Piano Sonata No.14 "Moonlight"

本日の言葉は【信じた自分になる】です

人間というものは
 信じた自分になる
  ことが多い。

もし、自分には
 そんなことはできないと
  思ってしまうと、
それで本当にできなく
 なってしまう。

しかし、
 もしできると
  信じたならば、

たとえはじめは
 そのような能力が
  なかったとしても、
それをなし遂げる力を
 得ることができるのです。



2021-0227 ミレッラ・フレーニの誕生日です 【自分には自分にあたえられた道がある・松下幸之助】

2021年02月27日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月27日(土曜日)、気温4℃の朝陽が差し込む朝です。
年始から58日目に当たり、年末まであと307日です。
誕生花はオーニソガラムです。オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光り輝いたといわれている「ベツレヘムの星」。この星にたとえられている、清楚な純白の6弁花を咲かせる球根植物です。和名はオオアマナ、英名はスター・オブ・ベツレヘム。原産地は地中海沿岸地域から小アジアの一部です。花径3㎝ほどの小花をたくさん咲かせます。耐寒性があり、強健です。
オーニソガラムの花言葉は、「潔白」「純粋」「無垢」「才能」 です。

本日は、ミレッラ・フレーニ(Mirella Freni)の誕生日です( 1935年2月27日 - 2020年2月9日 )は、イタリアのオペラ歌手(ソプラノ)で、テノールのルチアーノ・パヴァロッティ(1935年10月12日 - 2007年9月6日)とは、同じ年の生まれ、しかも同郷で幼なじみの上、さらに同じ乳母によって育てられ、同じ保育園に通ったそうです。
1963年にはゼッフィレッリ演出、カラヤン指揮の『ラ・ボエーム』でミラノ・スカラ座デビューを果たした。、カラヤンのお気に入りだったそうです。2005年に引退しております。昨年(2020年2月9日)、モデナの自宅で死去されました。(享年84歳でした)。

O mio babbino caro - Mirella Freni (Gianni Schicchi)

本日の言葉は【自分には自分にあたえられた道がある】です

自分には自分に
与えられた「道」がある

天与の尊い「道」がある

どんな道かは知らないが
他の人には歩めない

自分だけしか歩めない
二度と歩めぬかけがえの
ないこの「道」

広いときもある

のぼりもあれば
くだりもある

坦坦としたきともあれば
かきわけかきわけ
「汗」するときもある

この「道」が果たして
よいのか悪いのか
思案にあまるときもあろう

なぐさめを求めたくなる
ときもあろう

しかし所詮は
この「道」しか
ないのではないか

あきらめろと言うのではない

いま立っているこの道
いまあゆんでいるこの道

とにかくこの道を
休まず歩むことである。

自分だけしか歩めない
大事なみちではないか

自分だけに
与えられているかけがえのない
この「道」ではないか

他人の道に心を奪われ
思案にくれて立ちすくんでいても
道は少しもひらけない

「道」をひらくためには
まず歩まねばならぬ


心を定め「懸命」に
歩まねばならぬ

それがたとえ遠い道
のように思えても

休まず歩む姿からは
必ず新たな道がひらけてくる

深い喜びも生まれてくる


2021-0226 桑田佳祐の誕生日です 【奇跡を起こす七つの信念】

2021年02月26日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月26日(金曜日)、気温4℃の薄曇りの朝です。
年始から57日目に当たり、年末まであと308日です。
誕生花はムスカリです。ムスカリは鮮やかな青紫色の花が春の花壇を彩り、チューリップなどほかの花を引き立てる名わき役といってもよい花です。丈夫で育てやすい秋植え球根で、丸い壺形の小花が、ブドウの房のように密集して咲く様子も愛嬌があります。花壇の縁取りやマッス植えなど、ある程度数をまとめて群生させると、さらにそのよさが発揮されます。植えっぱなしでも毎年よく咲き、グラウンドカバーとしても利用しやすく、青いカーペットを敷いたような景観がつくれます。
ムスカリの全般的な花言葉は、「失望」「失意」「夢にかける思い」「明るい未来」です。

本日は、桑田佳祐の誕生日です(1956年2月26日 - )。
同じ世代としてサザンと共に、青春を過ごし、サザンと共に、ドライブを楽しんだ懐かしい日々があります。

桑田佳祐「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」民放公式スペシャルムービー (民放共同企画“一緒にやろう”応援ソング)

本日の言葉は【奇跡を起こす七つの信念】です 

1.いつも『可能性』に
  気持ちをフォーカスする。

2.『失敗した』とは思わない。
  失敗という概念が存在することを認めていない

3.潔く『責任』をとる。
  責任逃れをする者は力を失う

4.細かいことより『本質』をつかむ。

5.他人に対して敬意と感謝の気持ちを示せる。
  『人材』こそが最大の資源である。

6. 何事も『楽しんで』やる。
  やる気の出ることを見つける努力を
  惜しまない。

7.『努力の差』こそ『結果の差』である。
  成功の裏には『努力の歴史』がある。


2021-0225 ジョージ・ハリスン の誕生日です 【1日中礼儀正しく朗らかな気持ちで仕事を】

2021年02月25日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月25日(木曜日)、気温0℃の朝陽が差し込む朝です。
年始から56日目に当たり、年末まであと309日です。
誕生花はラナンキュラスですラナンキュラスは幾重にも重なった、明るい花弁が魅力的な秋植え球根です。近年、切り花用品種を中心に改良が急激に進み、花色だけでなく花形も変化に富んだ品種、香りのよい品種が登場しています。
ラナンキュラスの花言葉は、『とても魅力的』『純潔』です。

本日は、ジョージ・ハリスン (George Harrison)の誕生日です(1943年2月25日 - 2001年11月29日) 。ビートルズのリード・ギタリストとして活躍し、「サムシング」「タックスマン」「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」「ヒア・カムズ・ザ・サン」などの名曲を手がけました。

George Harrison Greatest Hits The Best of George Harrison 2017

本日の言葉は【1日中礼儀正しく朗らかな気持ちで仕事を】です

ご存知だろうか、
 1日中礼儀正しく
朗らかな気持ちで仕事をすれば、
 1日中腹を立てて仕事を
したときよりも、
 夜寝るときの疲労が
ずっと少ないということを。

にこにこ朗らかにしていれば
 緊張がほぐれる。

疲れるのは仕事のせいではない。

心の持ちようが悪いのである。

この方法を一度試してみることだ。


2021-0224 ソプラノ歌手のレナータ・スコットの誕生日です 【運命好転十二条】

2021年02月24日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月24日(水曜日)、気温2℃の朝陽が差し込む朝です。
年始から55日目に当たり、年末まであと310日です。
誕生花はアマリリスです。アマリリスは花径10~20cmもある鮮やかな色の花を、すっと立ち上がる太い茎に咲かせます。1株でもインパクトがあり、鉢植えや花壇、あるいは切り花として利用されています。
球根が多く出回るのは2月から3月で、鉢植えで育てれば1か月半~2か月後に花が咲きます。また、オランダ産の鉢植え株が秋に販売されることもあり、これを室内で育てれば、2か月後には花を楽しむことができます。
「アマリリス」の花言葉は。、「誇り」「内気」です。

本日は、イタリアのソプラノ歌手のレナータ・スコット(Renata Scotto)の,誕生日です(1934年2月24日 - )。ベルカント唱法の正統な伝統を受け継ぐオペラ歌手として、20世紀の後半50年活躍されました。スコットはレパートリーが幅広く、およそ45の役柄を演ずることが出来たそうです。

O mio babbino caro / Renata Scotto


本日の言葉は【運命好転十二条】です

1.さやわやかであること
  お金や勝ち負けにこだわらずに、
美しく生きる人を神様は応援する

2.幸せを口にすること
「私ほど幸せな人はいない」と
言い続ける人は幸せになる

3.素直であること
「だって」や「でも」と切り返さず、
黙って受け入れる生き方

4.誠実であること
示された善意や好意を受け入れ、
それに応える人間関係

5.掃除をすること
神様はきれい好き。
居場所がないとすぐに出て行ってしまう

6.笑うこと
魂が穢れ。迷い、問題を抱えているときこそ
笑ってしまおう

7.感謝すること
「ありがとう」の言葉が、全てを味方にし、
人生を楽にする

8.人に喜ばれること
人間には「喜ばれると嬉しい」という
特別な本能がある

9.言葉を愛すること
「ありがとう」といえば
「ありがとう」と言いたくなる現象が
降ってくる

10.おまかせすること
自分の思いを持たない。
自分で自分の人生を勝手に決めこまない

11.投げかけること
投げかけたものが返ってくる。
投げかけないものは返ってこない

12.食生活
お金があるかないかで
生活スタイルを変えずに、
普通のものを普通に食べる



2021-0223 ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデルの誕生日です 【チャンスを呼び寄せる三つの習慣】

2021年02月23日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年2月23日(火曜日)、気温10℃の朝陽が差し込む朝です。
年始から54日目に当たり、年末まであと311日です。
誕生花はジンチョウゲです。ジンチョウゲは、香りのよい花を早春に咲かせる常緑の花木です。外側が紅紫色で内側が純白の肉厚な花は、濃い緑色の葉とよく合います。花弁のように見える部分は萼が花弁状に変化したもので、本来の花弁ではありません。
ジンチョウゲの香気成分は120種類以上確認されていますが、主成分はスズラン様の香りを持つリナロールで甘い香りの源となっています。青臭いグリーン系の香りはシス-3-ヘキサノール。その他、シトロネロール、ネロールなどバラの香りに含まれる成分が香りを作り上げています。沈丁花の精油は変化しやすく、天然香料は採油されていません。沈丁花の香水は香気成分を元に香料から作られます。
「沈丁花(ジンチョウゲ)」の花言葉は「栄光」「勝利」です。

本日は、ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル(Georg Friedrich Händel)の誕生日です(1685年2月23日 - 1759年4月14日)。
ドイツ、イタリアを経て、ロンドンに渡り、その後はロンドンを中心に活躍し、オペラ団体の音楽監督、イギリスに帰化後は宮廷の作曲家を務めて活動をしていきました。なお、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(1685年3月31日 - 1750年7月28日)と同じ1685年に生まれました。


本日の言葉は 【チャンスを呼び寄せる三つの習慣】です

一、常に笑顔でいること

二、身だしなみをきちんと整えておくこと

三、常に相手の期待より少し上を目指すこと

里岡美津奈さんの言葉~



2021-0222 ジョー・ワイルダーの誕生日です 【感謝の気持ちを持つことの大切さと感謝の持ち方】

2021年02月22日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月22日(月曜日)、気温9℃の朝陽が差し込む朝です。
年始から53日目に当たり、年末まであと312日です。
誕生花はムクゲです。暑さで人や植物が元気のなくなる季節に、次々と大きな花を咲かせるムクゲは、盛夏を彩る代表的な花木といえます。種小名の「syriacus」は「シリアの」という意味ですが、中国の原産です。韓国の国花としても知られています。日本には平安時代以前に渡来し、古くから庭木や生け垣として栽培されてきました。ハイビスカスなどと同じフヨウ属ですが、フヨウ属のなかでは寒さに強いため、日本だけでなく欧米でも夏咲きの花木として親しまれています。
ムクゲの花言葉は「信念」、「新しい美」です。

本日は、「2」のぞろ目つづきですね。2月22日を猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」ともじって決められた日で、日本の猫の日実行委員会が猫の日として昭和62年に制定されました。猫好きだった高校時代の大親友のご命日(三回忌)でもあります。改めてご冥福をお祈り申し上げます。

本日は、ジャズトランペッターのジョー・ワイルダー(Joe Wilder)の誕生日です(1922年2月22日~2014年5月9日)。1941 年からライオネル・ハンプトン楽団などを渡り歩き、1950 年代になってカウント・ベイシー楽団に入ったころからインプロヴァイザーとして実力を発揮しております。
Joe Wilder "Caravan" 1959

本日の言葉は【感謝の気持ちを持つことの大切さと感謝の持ち方】です

いつもイライラしている。何をやってもうまく行かない。そんな方は、もしかしたら感謝の気持ちが欠けているのかもしれません。自分で全てできると思い込んでいたり、自分が一番だと天狗になっていたりしては、周りの人たちはどんどん離れて行ってしまうでしょう。

そこで、感謝の気持ちを持つことの大切さについてご紹介していきたいと思います。感謝の気持ちを持つことがいかに大切かということと、感謝の気持ちの表現方法まで、幅広くお伝えしていきましょう。



感謝の気持ちの大切さ
何事においても、感謝の気持ちは大切です。人はどんな時も人からサポートを受けているもの。そのことに気づかなければ感謝の気持ちは芽生えてきません。

感謝の気持ちに気づけないのは、それを当たり前のことと思っているからではないでしょうか。恋人から連絡が来るのが当たり前。仕事においてサポートしてくれるのが当たり前。いつも仕事をくれる人に対しても当たり前という気持ちであっては、感謝の気持ちは育つどころか気づかないまま消え去ってしまうでしょう。

当たり前のことが当たり前ではなくなった時、人は初めて周りの人たちに支えられていることに気づきます。

もし、今の状況が良くない方向に進んでいると感じたら、どこかに感謝の気持ちが足りていない証拠だと思うようにしましょう。


感謝の気持ちの持ち方
感謝の気持ちを持ちたいと思っていても、何にどう感謝すればいいのか、わからないという方もいらっしゃるでしょう。そんな方のために、感謝の気持ちをどのように持つか、コツをご紹介していきたいと思います。


当たり前の考え方を変える
それは、先ほどご紹介した「当たり前」という概念を外すことから始めていきましょう。

例えば、今働いている会社に対して感謝したことはあるでしょうか。今の会社で働き続けられているのは、さまざまな人が関係しているはずです。

「面接してくれた〇〇さんの採用があったから」「育ててくれた上司がいたから」「社員それぞれが頑張って会社を維持してくれているから」「そもそもこの会社を創ってくれた人がいたから」と掘り下げていけば、今働いている環境がいかに恵まれているかを感じることができるでしょう。

また、恋人においても「怒りっぽい自分にも根気よく付き合ってくれる」「本当に凹んでいるときは必ずそばにいてくれる」「自分の為を思って叱ってくれる」「一緒にいないことを寂しいと思ってくれる」と感じられるようになるでしょう。

すべてを当たり前とは思わず、感謝の気持ちに切り替えていくことで、自分が生かされていることに気づけるはずです。


困った時こそ感謝
感謝の気持ちを持ちたいと思っていても、困難に立ち向かっている最中だと、人は自分自身で手いっぱいになることがあります。しかし、そんな状況の時こそ、感謝の気持ちが大切なのです。

例えば、なかなかOKを言ってくれない取引先の会社があったとして、早く答えを出してくれないと困ると、やきもきしてしまうこともあるでしょう。しかし、「自分の会社と取引すべきか真剣に悩んでくれている」と考えることができれば、相手の苦悩も受け入れることができます。

自分ばかりが苦しんでいると思い込んでしまうと、その障害になっている人は全て敵に思えてしまいますが、自分と同じように相手も苦悩していると思うことができれば、待つ間にイライラしたり、たとえ良くない結果になったりしても受け入れることができるでしょう。


仮の想像する
感謝の気持ちを持ちたいけれど、なかなかうまく切り替えができないという方は、「もし〇〇だったら」というイメージをしてみてください。

例えば、いつも口やかましく注意してくる上司がいた場合でも、「もし上司がいなかったら仕事の責任は自分に回ってくる。そしたら同じように管理できるだろうか」と上司の仕事の大変さと、自分の仕事の影響度を考えることができるでしょう。

また、かまってオーラが強い恋人においても、「恋人がいなかったら今のように仕事をがんばれているだろうか」「ひとりで休日を過ごせるだろうか」と考えることで、そばに存在してくれていることに感謝の気持ちが湧いてきます。

このように、仮のイメージを持つことで、現状の有り難さを再認識し、より感謝しやすくなるでしょう。


ポジティブな考え方
感謝の気持ちを維持するためには、ポジティブな発想をする習慣を身に着けることも大切です。人の悪い要素ばかり目にしていると、ネガティブな発想になり文句ばかり発してしまいますが、人の良い要素に注目してポジティブな発想を心掛けることができれば、自然と感謝の気持ちを持ちやすくなってくるのです。

人の悪口ばかり言ってしまう方や、すぐにダメだと口癖してしまう人は、ポジティブな気持ちに切り替えられるようにしましょう。


感謝の気持ちの伝え方
感謝の気持ちを持つことは、とても大切なことです。しかし、さらに大切にすべきなのは、感謝の気持ちをきちんと表現することと言えるでしょう。感謝の気持ちは相手に伝えてこそ本領を発揮します。感謝する気持ちがせっかく芽生えたのですから、それを相手に伝えるステップにも進んで行きましょう。

感謝の気持ちの伝え方は、さまざまな方法があります。言葉で言うこともできますし、態度で示すことも可能です。具体的な表現方法について、詳しくご紹介していきましょう。


もっとも簡単な言葉
感謝の気持ちを表現する言葉として、最も簡単で伝わりやすいのが「ありがとう」という言葉です。ありがとうという言葉は、とても使いやすく、誰にでも使うことができるため、口癖のように習慣にしたいものです。

例えば、取引先からの返事が思わしくなかったとき、「そうですか、すみません。またよろしくお願いします。」というよりも、「そうですか。ご検討いただきありがとうございます。またよろしくお願いします。」の方が、言う側も、言葉を受け取る側も、明るい気持ちになるでしょう。

周りからフォローしてもらった時にも、「ありがとう」とさりげなく伝えれば、相手も嬉しくなります。

また、いつも一緒にいる恋人や、家族にも「いつもありがとう」と改めて伝えることで、普段の感謝の気持ちを伝えることができるでしょう。


メッセージで伝える
感謝の気持ちを伝えたいけれど、面と向かって言葉にするのは照れくさいという方もいらっしゃいます。そんな時は、メールや手紙で「ありがとう」を伝えましょう。文章にすることで、記録に残すことができますし、手書きの手紙なら何よりのプレゼントになります。

また、それでも照れくさい方は、ありがとうと書かれたメッセージカード添えたり、ありがとうという言葉入りのスタンプで表現したりするのも良いでしょう。

大切なのは、どんな形でも感謝の気持ちを表すということです。不器用でもその気持ちを伝えることができれば、相手にとってはこれ以上嬉しいことはないでしょう。


まとめ
このように、感謝の気持ちを持つことの大切さと、感謝の気持ちを持つコツについてご紹介しました。さまざまな困難に出会った時こそ、感謝の気持ちを持つべきです。

そして、感謝の気持ちを習慣にすれば、自然と自分も周りも変わってくることでしょう。

そして何より、感謝の気持ちを相手に伝えることの大切さにも気づいていただければと思います。感謝する気持ちを育み、伝えることができれば、あなたも周りの人もより幸せになっていくことでしょう。






2021-0221 アンドレス・セゴビアの誕生日です 【 Happyになる7つの方法 】

2021年02月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月21日(日曜日)、気温7℃の朝日が眩しい朝です。本日は20度を超え温かくなりますが、その分花粉の飛散が多い予想です。

昨日、大坂なおみ選手が全豪オープンテニスで優勝を飾りましたね。おめでとうございます!世界ランクも2位に浮上したそうです。

本日は、年始から52日目に当たり、年末まであと313日です。
誕生花はスミレです。スミレは日当たりのよい草地や田畑のわき、堤防、道端などに生える多年草です。根元から多数の葉や花茎を伸ばし、花茎の先に花径2cm前後の濃紫色の花を1輪つけます。真ん中の下向きの花びら(唇弁)には白い筋があるのがふつうです。
花色は変化が多く、純白花、筋が入るもの、白地に紫の筋が入るもの(シロガネスミレ Viola mandshurica f. hasegawae )、赤紫色(えび茶スミレ)、色が濃くて唇弁に筋がないもの(明神スミレ)、八重咲き(コモロスミレ V. mandshurica f. plena)などがあります。
「スミレ(菫)」の花言葉は、「謙虚」「誠実」です。

本日は、スペインが生んだ20世紀最大のギター奏者のひとり、アンドレス・セゴビア(Andrés Segovia)の誕生日です( 1893年2月21日 - 1987年6月3日)。
彼は、クラシックギターを、ピアノやヴァイオリンと同じような地位に引き上げようと努力し、世界的に演奏され、音楽学校で学ばれるような楽器にしました。

Andrés Segovia The song of the guitar avi YouTube

本日の言葉は【 Happyになる7つの方法 】です

1.自分をほめる
Happyな人は自分をほめるの上手です。

できてないこと
失敗したことを責めるのではなく
「 できたね 」
「 やったね 」
「 がんばったね 」

と自分をほめる習慣を
出かける前に鏡の前で
「 その服かわいいよ!」
きっと昨日より
Happyな1日になるでしょう。

2.いつもワクワクする。
ワクワクすることが
多ければ多いほど
幸せな毎日を過ごせるでしょう。
まずは自分が何かに
ワクワクするか確認
してみて。

何をしている時、しようとしている時
「 私ワクワクしてる!」と思ったら
それはもう幸せへのシグナルです。

特に今、わくわくすることがない時は、
新しいことにチャレンジしてみて。

自分のわくわくすることを
数多く実践することが
幸せへつながります。

ただし、度を過ぎるギャンブルや
略奪愛などの公序俗に反する
「 わくわく 」は、長期的な幸せには
つながりませんのでご注意を。

3.「 ありがとう 」を口にする
ちょっとしたことでも
「 ありがとう 」
と言うようにしましょう。
「 ありがとう 」は魔法の言葉です。
Happyな人を観察すると
1日たくさんの「 ありがとう 」
を使ったいます。

言えば言うほど幸せを呼ぶ言葉
「 ありがとう 」を実践
しましょう。
今日の自分にも「 ありがとう 」
と言ってくださいね。

4.時間を大切にする
幸せの法則をつかんでいる人は
時間を大切にします。

約束の時間を守る
無意味な時間を過ごさない
規則正しい生活をするなど
時間を大切にするとは、
忙しく過ごすということではなく
時間を有効に
自分のためや人のHappyにために
使うということ
です。

なんとなく過ごす時間を
少し減らして充実した時間を
増やしていきましょう。

この時間の積み重ねが人生の
Happyを大きく左右させます。

一人の時間は
一人の時間を楽しんで、くつろいで
みんなといる時間はみんなで
楽しめるよう時間を使いましょう。

5.ポジティブな言葉を多く使う
幸せな人は、
ポジティブなことばを
たくさんもっています。
「 忙しい 」を
「 リア充(リアルが充実している)」
と表現したり

「 混雑 」を
「 賑やか 」

「 疲れた 」を
「 よくやった!私 」
を言いかえることで
幸せが増すこと間違いなし。

そして日ごろから
ポジティブな言葉の語彙を
増やしましょう。


6.幸せを人におすそ分けする
幸せは誰かと分かち合うことで
ますます倍増します。

だから小さい幸せも
人に分けると大きい幸せに
いいことがあった日は
誰かの仕事を少しだけ手伝ったり
いただいたものは誰かと
分け合ったり。

相手より自分の方が
幸せだと思った時に
手を差し伸べられる気持ちが
自分の幸せ
にします。

7.目標を持つ
幸せになるためには
日常の幸せに目を
向けることも大事。

だけど人が一番幸せと
充実感を感じられるのは
自分が目標に向かって
進んでいる時
です。

小さくてもいいし
大きくてもいいし
目標を達成するのが
幸せではありません。


目標に向かうまでのプロセスに
幸せを感じる
のです。



2021-0220 クリストフ・エッシェンバッハ,の誕生日です 【思いやり】

2021年02月20日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月20日(土曜日)、気温1℃の冷え込んだ朝です。
年始から51日目に当たり、年末まであと314日です。
誕生花はカルミアです。カルミアはコンペイトウのような形をした、色濃い蕾を持っています。花が開くと皿形になり、色は薄く模様が入って、蕾の様子とは全く異なった印象を受けます。開いた花をよく見てみると、雄しべの先は花弁のくぼみの中に収まっています。この雄しべは、飛来した昆虫などによって刺激を受けると飛び出して、花粉も散るというおもしろい仕組みをもった花です。
カルミアは、7種からなる小さな属で、北アメリカとキューバに分布する常緑低木です。一般にカルミアと呼ばれるのはラティフォリア種(Kalmia latifolia)をさし、いくつかの品種が鉢植えや庭植えの花木として栽培されます。栽培はシャクナゲに準じ、夏の暑さと乾燥に注意が必要です。
「カルミア(アメリカシャクナゲ)」の花言葉は、「大志を抱く」「野心」です。

本日は、ピアニスト、指揮者のクリストフ・エッシェンバッハ(Christoph Eschenbach)の誕生日です( 1940年2月20日 - )。出産と同時に母を、戦争で父を亡くし、孤児となったのを母のいとこに引き取られ、その後音楽教育を受けることができたそうです。その後、ピアノの教育を受けるが、指揮者になりたいとして15年間バイオリンも習ったそうです。
その後の活躍は、ドイツの国際的なキャリアを誇るピアニストとし有名です。カラヤンなどの薫陶を受けて、1970年代から指揮者への道も歩き始め、今や欧米のすべての一流オーケストラを指揮する巨匠です。

Mozart - Piano Concerto No. 23 in A major, K. 488 (Orchestre de Paris, Christoph Eschenbach)
For his 70th Birthday, Eschenbach conducts the Orchestre de Paris from the piano with Mozart’s Piano Concerto
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが作曲したピアノ協奏曲。古典派のピアノ協奏曲の最高峰に位置する作品の一つである。自作目録には、この作品の完成日は1786年3月2日と記されており、ウィーンで完成されたことになっている。


本日の言葉は【思いやり】です

思いやりの心に欠ける人間は、
平気で人を貶す(けなす)脅かす悪口を言う

この時こそ、人間学の好機であります。

その人が人間的に悪いわけではなく、
自分の前で「不仁(ふじん)」を教えていると思えば良いのです。

人間、それぞれに役目を果たしております。

その人間の性格や育った環境もあります。

一概に悪人と決め付けることは出来ません。

なぜ、そのような言動に至ったのかを学び、
それを自分自身に省みて、
自分も他人に同じようなことをしていないかを観る。


その心が人間性を豊かにしてくれます。

人間、それぞれの心で生きていますが、
相手の感情や都合によって好き嫌いが生じます。

あくまでも比較であって絶対ではありません。

如何なる人間関係があっても、
自分自身の仁を忘れず、
人を思いやる心を大事にしましょう。


*不仁とは、仁の道に背くこと。慈愛の心のないこと
**とは、主に「他人に対する親愛の情、優しさ」を意味しており、儒教における最重要な「五常の徳」のひとつ。また仁と義を合わせて、「仁義」と呼ぶ。古代から近代に至るまで中国人の倫理規定の最重要項目となってきた。中国の伝統的な社会秩序(礼)を支える精神、心のあり方である。

2021-0219 ルイジ・ボッケリーニの誕生日です 【正しいと信じること】

2021年02月19日 | 音楽日記
おはようございます。
2021年2月19日(金曜日)、気温 -1℃の朝日が眩しい冷え込んだ朝です。
年始から丁度50日目に当たり、年末まであと315日です。
誕生花はモクレン です。外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、平安時代中期に編纂された『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来しました。もともとは、観賞のためではなく、漢方で「辛夷」(しんい)と呼ばれる蕾を、頭痛や鼻炎の薬とするために植えられたようです。
別名の「シモクレン(紫モクレン)」は花色にちなんでいます。近年は、同じく中国原産のハクモクレンがより広く栽培されますが、モクレンとハクモクレンは、花色以外も大きく異なります。ハクモクレンは樹高20mに達する高木で、単幹で幹が太くなりますが、モクレンは樹高4~5mほどの中高木で、株立ちになりやすく、やや横に広がります。また、ハクモクレンは、花弁は9枚で、開花後に葉が出るのに対して、モクレンは、花弁が6枚、開花中に葉が出て花が終わるころには葉に隠れてしまいます。
木蓮(モクレン)の花言葉は、「自然への愛」「崇高」「持続性」です。

本日は、イタリアのルッカ生まれの作曲家、チェロ奏者のルイジ・ボッケリーニ(Luigi Rodolfo Boccherini)の誕生日です(1743年2月19日 - 1805年5月28日)。
同時代のハイドンモーツァルトに比して現在では作曲家としては隠れた存在です。当時ウィーンでもてはやされていたハイドンの作品を研究したり、ハイドンの様式を加味しようしていらので、対比でハイドン夫人と呼ばれることもあった。

ボッケリーニ チェロ協奏曲 Yo Yo Ma

本日の言葉は【正しいと信じること】です

明日、死ぬと思って生きなさい。

永遠に生きると思って学びなさい。

幸せとは、
 あなたが考えることと、
あなたが言うことと、
 あなたがすることの、
調和が取れている状態である。

重要なのは行為そのものであって、
 結果ではない。

行為が実を結ぶかどうかは、
 自分ではどうなるものではなく
  生きているうちにわかるとも限らない

だが、
 正しいと信じることを行いなさい。

結果がどう出るにせよ、
 何もしなければ、
  何の結果もないのだ。


Live as if you were to die tomorrow.

 Learn as if you were to live forever.

 Happiness is when what you think, what you say, and what you do are in harmony.

It's the action, not the fruit of the action, that's important. 

You have to do the right thing. 

It may not be in your power, may not be in your time, that there'll be any fruit. 

But that doesn't mean you stop doing the right thing. 

You may never know what results come from your action.

 But if you do nothing, there will be no result.

Mahatma Gandhi